goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

携帯電話がない時の強い味方。

2006-10-30 18:22:42 | 上海:生活

北京ほどではないけど、上海にも街角に小さな小さなお店があります。
そんな小さな雑貨屋さんや果物屋さんの一角に、けばけばしい色の電話が。
おもちゃに見える!でもこれ、れっきとした電話なんです

上海では若者を中心に携帯電話がだいぶ普及してきてはいるものの、
まだまだ持っていない人も。そんな人の強い味方!!
このお店は大きな椅子まで用意されていて、長電話もOK!とゆう歓迎モード満点

 

上海の公衆電話はコインが使えずカードのみ。ちょっと不便。
また日本でもそうなように、一般電話よりも通話料が高め。
ところがこの電話は一般電話の料金で喋れるのだ。オ・ト・ク★
こうゆう庶民の味方が町から消えてなくならないといいな。





最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばんちゃん)
2006-10-31 00:52:33
上海来た日に空港で待ち合わせの人と会えなくて、公衆電話のカードを買ったんだけど、それ以来一度も使ってない。上海って色んなカードありすぎてよくわかんないから街の電話屋?さんていいかも。今度利用してみようかな~。
返信する
Unknown (mikao)
2006-10-31 12:19:19
でもね、駅前とかで長電話するとぼったくられやすいってニュースで言ってたからお気をつけあせばせ★
返信する
Unknown (zico)
2006-10-31 17:48:28
インドネシアでもこんなのあった!よねー???
オープンエアで優雅に長電話ってのもいいかも♪

いよいよあしたが運命の日です☆
最後の日はえりこと楽しみました!
ゆっこちゃんもいればよかったのになぁっ
返信する
街角で (しゅう)
2006-11-01 09:36:58
よく見かけますよね。携帯がないとき、ちょっと
利用できると思うんですが、考えてみたら携帯が
ないと相手先の電話番号が判らないという罠(笑)
返信する
うむ (ゆっこ)
2006-11-01 15:28:02
ばんちゃん

携帯を忘れたとき、電池がないとき、お金がないとき・・・。
でも下↓のしゅうさんに言われて気がついた、残金がないときくらいしか
使う機会がなさげだーーー


mikao

おおおそんな、故郷に電話する地方出身者を狙ったアクドイ犯罪!
ゆるせ~ん 気をつけます★

返信する
確かに。 (ゆっこ)
2006-11-01 15:32:14
Zico

いよいよだねえ~。どきどきどきどき・・・・★
そうゆう前夜のパーティーなんてゆうんだっけ?
それに参加できなくて残念だったー
これからも片隅からこっそり見守っておりまふ

今月はぐれたときにこの電話使ってみてに
インドネシア。。。完全に忘却の彼方だ~


しゅうさん

最も基本的にして最大の弱点はそこですね!
おーのー。気づきませんでした
とゆうことで、残金がなくなった急用の時に見かけた方はお使いください☆
返信する
先日はどうも。 (いのうえ)
2006-11-03 23:39:25
先日マジックの助手を勤めさせていただきました「いのうえ」です。上手いですね、写真。特に食べ物が。私のサイトにもたまに遊びに来てください。
返信する
誠では・・・ (ゆっこ)
2006-11-04 11:44:22
アシスタントありがとうございました!笑
いのうえさんに写真お褒めいただけ嬉しいです。好きこそ物の上手なれ?食べ物☆
写真がものすごくキレイと噂のサイト、行ってみますね
返信する
Unknown (magumi)
2006-11-04 19:09:55
タバコ屋行くと必ず?ある。
国際電話もかけれるのかな?
返信する
こんど (ゆっこ)
2006-11-05 20:56:17
確認してみます。
かけれたらかけるの?むーん。
返信する