
すっかり春めいてきた上海。あれよあれよとゆう間に、昨日の最高気温は28度

長野だったら「夏」と認定される気温です。さすが上海?!
そんな中、桜が見れるとゆうことで 中山公園を散歩してきました。
日当たりの悪い場所の桜ほど、まだ花が残ってる・・・木には気の毒だけれど
満開のさくらが見れてうれしかった~

こんな面白い花もありました。

花びら一枚一枚がくるっと丸まっています。興味津々~。
季節ごとにお花が変わるので、毎回たのしみな花壇です

ぼてーーっとしつつふんわりした花も。
中心部はイソギンチャク??!

ピンクの桜もありました。蕾がかわいい~♪
こちらはまだまだいい感じです。

このほかにも、黄色・オレンジ・紫・赤・・・・色とりどりの花が咲き乱れてます。
5月半ばにはモーレツな暑さになる上海。
短い春を謳歌しに、散歩にでかけようと思います!
由

桜満開の東京は、昨日5月中旬の暖かさだったのに、今日はまたコートが必要な程の寒さです。
お菓子みたいな花達がかわいいね♪
さきほど中目黒の桜を見てきました。この季節はいろんな種類の花が見れて、お得なので、私もたくさん歩きに出かけようと思います。
地下鉄やバスにはクーラーが入って、私は逆にさむかったよ。
言われてみればお菓子にみえる
新丸子や多摩川のあたりの桜も好きだったなあ
お花見シーズン、到来。
私のいた中国西部は春も花なんて無かったような・・
しかも、中国ってほんと春、秋ないよね!
短い春を満喫してね~
それにしても、ほんと、お花きれい
日本にいたときに公園といえば、軽くスポーツしたり
友達とお酒を飲んだり…って感じだったけど
こっちでは植物。花。に大注目
小さな宇宙が広がっていて、本当に興味深いよ。
短い春(なんだか人生みたい笑)満喫しまっしゅ!