goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

ついに言われた~!

2007-11-01 23:45:49 | 上海:人街人

昨日、今日と日本から友達が来ていたので、一緒に上海散策~♪(とゆうかお買い物
去年も遊びに来てくれた友達。すっごくパワフルで明るい彼女と
去年行けなかった服飾市場七浦路(チープールー)へゴー!

ここで、気持ちいい買いっぷり。う~ん、案内する甲斐があるわあ
あまりに値切れるのでびっくりしてたな、みなさんまずは半額から始めましょう!

1階と2階で大量に買い物をしたあと、最後の仕上げ、地下の靴街へ

この後の展開を露知らず、とあるお店にて「この靴のおっきいサイズ~」
と2人してお願い。写真↑のようにはしごを登り、屋根裏?へ取りに行ってくれます。

試着の結果、2人ともイマイチ。値段も「180元と150元ね」とふっかけ価格だしー。
とゆうことで「じゃいっか」と店を去る。

後ろからおばちゃんの声が聞こえます。「100元!80元!50元!!!!!」

50元なら安いっっ

もう一度戻って、履いてみるもやっぱり う~ん。履きずらそう。

「要りません」そう言って店を出ると、後ろからおばちゃんの魔の声アゲイン。。。

「シェンジンビン!!」

 い、今 な、なんですってーーーーー!!!!!

これは、ですね~、漢字に直すと『精神病』。。。
日本語にすると「狂ってる。あたまおかしーんじゃないの。ばっかじゃないの。」
(うおー。汚い言葉ばかり・・・!ゴメンナサイ)そんな感じ。。。

ああ、ついにこのコトバを言われてしまいました。でもそんなにひどい対応してないしなあ
と思い「おまえがなっ」とつぶやいてしまったあ。うう、秘かなる応酬。

おばちゃんの言った意味を知った友達。
日本じゃお客さんに向かってありえなーい!」とのこと。
「次、また来る可能性もあるのにねぇ」 うん、まったくもってそのとおり☆

おばちゃんの隣のお店には『買わない人は試着禁止』の貼り紙が。
なるほどね~。妙に、納得。 まず、靴って 試着してから買うか買わないか決める
それが普通ってゆう日本の常識は通用しない場所もあるってことだよね。

ああ、それにしてもコレ、ひとりの時に言われたら凹んだだろなー
笑い話にしてくれる友達のありがたさ、身にしみて感謝です



最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー。)
2007-11-02 08:56:24
ひど~い!
商才ないですねぇ。
返信する
Unknown (まさこ)
2007-11-02 09:12:13
先日、タクシーの後部座席で友達と日本語でお喋りしていたら、運転手にぼそっとバックミラー越しに『小日本人。』ってはっきり言われました。
・・思ってても 口に出しちゃいけない言葉。これだから、この国は まだまだなんですよね~。 
返信する
Unknown (diandian)
2007-11-02 10:37:15
チ~プ~路楽しいよな~☆好き、好き、大好き。それくらい、シェンジンビンじゃないやん!ざらやで、ざら。
返信する
初めまして☆彡 (メイメイ)
2007-11-02 11:26:31
こんにちは(^o^)丿いつも楽しく拝見させて頂いています。私も以前北京の語言と郵電大学にちょっとずつ短期留学していました。精神病。。友達とかにふざけて言われるのは良いけど、やっぱりねえ。。今月すごく久々に上海に行きます!めちゃくちゃ楽しみです♪買出しがメインなのですが、市場シリーズとても参考にさせてもらってます。謝謝☆つかぬことをお伺いしますが、上海には腕時計(偽ブランドとかじゃなくて普通のかわいいデザインとかのです)の卸市場みたいな所はないでしょうか?ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。これからも楽しい上海の日常、楽しみにしていますね。
返信する
Unknown (高田ジュンジ)
2007-11-02 18:36:00
はっきり言うんだね~。
なんだか、たくましくなりそう。
負けるな!!
返信する
へぇ~ (ゆき)
2007-11-02 22:44:26
中国の人って素直っていうか、
日本じゃサービス業が勤まらない人、多そうだよね・・・

逆切れしなかったの??
返信する
みなさま、どうも! (yuccoo)
2007-11-02 23:46:04
よっしー。

ほんとにー!
後先考えず。。ですねっ



まさこさん

まだそんな人いるんですか?!悲しい~。。。
感情がストレートなのは悪いことではないけれど、こうゆうのは言っちゃいけないですよね!



diandian

わっほー。あのぐいぐいした感じ、なんか合ってるわ~☆
そうそう!ほんとフツーに「やっぱり不用」って言っただけだったのにね。
2箱持ってはしご降りるのがつらかったのかなあ

返信する
 (ゆっこ)
2007-11-02 23:58:33
メイメイさん

はじめまして、こんばんは☆お役に立ててるなんて、嬉しいです~!!
北京に留学されていた経験があるなら、値切りももう慣れたもんですね、チ~プ~路もたのしめると思います♪
腕時計。。。う~ん、ごめんなさい、ぱっと思いつかないです。七浦路にもいくつか店舗がありました。私が知らないだけでニセモノかもしれません(笑)
お天気に恵まれる滞在となるといいですねー


高田ジュンジ

わ~い♪いっぱあいジャンプっありがとう!負けないわっ

実は、たくましくなりすぎちゃって、そろそろ女の子に戻りたいよ。笑
「あんたがねっ」って言い返すの、日本じゃありえないよね~


ゆき

そうそう、ほんと、なんでも言っちゃうんだよねー。ド!!直球~!!
で、このストレートさに慣れると、逆に日本が不自然に感じるから不思議~

逆ぎれ。もち!笑
ただ急いでたから、歩きながら振り向いて捨てぜりふをはかせて頂きました
返信する
文化 (KSK)
2007-11-04 01:19:56
いやー、そのおばちゃん
いい感じで後先考えてないな~

2人とも文化的にも、人間的にも大きくなってそうだ。

こちらは年末、年始に転職しそうです。

返信する
すげ~ (からピン)
2007-11-04 11:11:32
そんなこと言っちゃうんだ

あり得ないよ
中国なら?って思ったケドさすがに中国でもその言いっぷりは酷いんですよね??
返信する