goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

月餅物語

2008-09-17 11:45:31 | 上海:生活

春節(旧正月)の次に、中国人にとって大切とされている中秋節
満月のように丸く円滑な家族団らんを願う日です。
(今年は3連休になり、なんと日本とまったく同じ休日の形となりました)

日本ではお団子、中国では月餅を食べます。
ちなみにこのゲッペイ、中国語読みだとユエビン。中国語の方が響きが好きだ~

で、この月餅。日本でゆうお中元やお歳暮のような機能を果たしているので
至るところで送り合いが見られます。個人から個人へ。会社から個人へ。
レストランで出してくれる所もあるし、友だちが(余ったのを)くれることもあります

年の会社が毎年くれるのが「ハーゲンダッツ月餅券」
写真↑のように、市内に10箇所ほどハーゲンダッツブースが設置されて
そこで引換券を渡して月餅アイスをもらう仕組み。このアイスがいい
見た目は月餅だけど、実態はチョココーティングされたハーゲンダッツアイス。
あんこが食べれない私には本当に嬉しい月餅

この季節ってもうちょっと涼しかった気がするんだけど…今年は残暑がきびしい!
まだまだ日傘をさす人、多数です。あづー。
あ~あ。紫外線とか入ってなかったら太陽がさんさんっでも平気なんだけどな。
って実際のところお構いなしに今年は真っ黒に日焼けしてるけど。
突然雨が降り出すことも多いなんだか不安定な夏の終わりの上海です。

とゆうことでハーゲンダッツアイス月餅、暑さしのぎにますますおいしくいただきました