新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

日本盲導犬協会の年賀状の続き  近江八幡市の郵便局へ持って行きました   皆さん、こんなん考えたこと

2012年12月29日 | インポート
 
 
皆さん、おはようございます。
昨日はよく雨が降っていました。
気温が高かったので、凍結は一切していませんでした。
それが一番の幸いですね。
 
 
 
 
 
私の家の近所にある郵便局です。
早速年賀状を出しに行ってきました。
P1030363  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今までの中で一番早く出しに行ったと思います。
12月17日に出しに行きました。
P1030362  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも思うんです。
 
『年賀状っていつまでに出せば元旦に届くのかな?』って。
 
皆さんそんなこと考えたことありませんか?
 
 
一応、
表向きは『12月25日までに!』となっていますが、
あくまでもこれは私の考えですけど、
たぶん、
たとえ『12月25日を過ぎたとしても、元旦に届くんじゃないかな?』と思うんです。
こんなこと言うと郵便局員さんに怒られるかもしれませんが・・・。
 
 
なぜならば、
『日本の郵便配達は優秀だから』です。 
だからたぶん、
『12月25日を過ぎて出しても、元旦に届けてくれるんじゃないかな?』、って。
 
 
「12月25日までやって言うてるのに、ほんまに。12月28日に出しに来とる。
「こういうヤツがいるから困んのよな、届ける側のこっちとしては。」
「でもまぁ、しゃーないでなんとか元旦に届けたるかー!」
みたいなやり取りが、年賀状配達の舞台裏では行われていたりして・・・。
 
 
という、
あくまでも私の推測です。
 
 
 
年賀状の舞台裏って、
なんか毎年色々なドラマがあるように思います
須山  洋平
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿