goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

小倉金花

2012-11-09 | お菓子

かっぱ橋商店街のメイン道路からチョッと入ったところにある、小さなお菓子屋さん
江戸昔菓子、の看板の“梅源”




豆板かと思ったら、一寸違います
あまり甘くなく、軟らか過ぎない小豆
お砂糖にもふんわり小豆の味がします


このお店の小豆は、美味しい


名前を忘れたけど、ぬれ甘納豆は今まで食べた中で1番!
写真を撮るのも忘れて、あっという間に食べちゃいました


秋です

2012-09-23 | お菓子
急に寒くなりました
朝方は、涼しいを通り越して寒い

羽毛布団にしようと思うんだけど、雨が降って干せない
まだガーゼケットです


新橋駅前の、せとうち旬彩館
立ち寄って必ず買うのが、四万十川のあおさ&季節の干菓子

すっかり秋ですよ



どんぐり、コスモス、桔梗

本日はチョッと濃いめのコーヒーで♪


鳳梨萬頭

2012-04-27 | お菓子
ダンナが広島方面に出張だったらしい (行先までは知らなかった)

お土産を預かってきてくれました


     

大、大、大好きな《鳳梨萬頭》♪
呉の、天明堂さんの商品です


お礼も言う前に、早々とコーヒータイムもう頂いています
本当に、美味し~~~~い


梨って字が入っているけど
パイナップルと冬瓜のジャム風のアンです


いつも思うんだけど
パイナップルジュースに冬瓜を漬け込んだら、梨になる?

試す勇気はありません

サクラ サクサク

2012-03-24 | お菓子
サクラ サクサク モナカ、です



厚さ1cmほど、最中です

普通の最中よりも軽い皮
中は餡子では無く、卵白と砂糖のサクッとしたピンクのメレンゲ


どこかで食べた味です

駄菓子屋さんのソフト?
三角のコーンにアイスクリームの様にメレンゲが乗った、アレ!


名のあるお菓子屋さんの商品です
女将さんはとっても感じの良い方で、一つしか買わない私にも親切に対応してくださいました


あくまでも私の感覚です
可愛くて、甘さも程よく美味しかったけど、駄菓子です
これ大好き

また買いに行こう

本郷三丁目三原堂の《サクラ サクサク モナカ》です

おやつ♪

2012-02-10 | お菓子
本日のお菓子は
大好きな “薄氷” の冬バージョン、雪うさぎ
ダンナが貰って来た “柚香” ってチョコレート菓子




柚香は、柚子ピールにチョコをコーティングしたもの
和菓子屋さんのチョコで、あんまり甘くなくて

日本橋の箔屋に同じ様なものが売っていたっけ
最近の流行りものかしら?
箔屋のは、勿論金箔が塗してあったけど



昨年奈良で買ったお懐紙
東京や京都のとは、ちょっと違う感じ
地域性って、こんなものにまで出るんでしょうか

手拭いのデザインも、何かちょっとちがいます
広島に帰ったら部屋に飾ろうと、大仏様の手拭いを買いました
額を今探しているところ

島根物産館

2011-11-29 | お菓子
日本橋に行くと必ず立ち寄る所
三越前の島根県の物産館

島根県はお茶所、和菓子も美味しいんです

今回は
いつもの来間屋の生姜糖と、塩金平糖と
かこい梅   かこい梅は、梅大福? 

程よい甘さとほんのり酸味の梅を、求肥で包んでいます

       

ビックリおまけも付いていました
梅のあの硬い種が、きれいに割れていて
天神様も食べる事が出来ます

       


生姜糖、味が少し変わった気がします
さっぱり?すっきり?みずっぽい?

舌も味の記憶も、例の年相応に…ってことかしら?

かりんとう

2011-11-25 | お菓子
最近お気に入りのおやつは、かりんとう

        

行列の出来るお店のものではありません

7-11の
職人かたぎ 沖縄産黒糖 かりんとう、です

一日に3本程しか食べないから、1袋で4~5日持ちます
チャック袋だから保存も 200円しないし
私に丁度良いおやつ