外回りが終わりました。40軒近い介護施設や居宅介護支援事業所を回りました。仕事で縁があるとは思っていなかったので、全く新しい世界でした。
回ってみて思ったのは、治療する施設と介護する施設とでは雰囲気が違うなという事でした。世間的には同じ分野の仕事で、場所も併設されている事が多いので、「同じようなもの」という認識が多いのではないかと思うのですが、違っていました。
上手くは言えませんが、介護というのは「現状をいかにして維持していくか」という視点に立っているように感じました。治療は「いかに現状を打破するか」という視点に立っているので、そこに違いが生まれているように感じました。
もちろん、どっちが良くてどっちが悪いという事ではなく、それぞれが役割分担されている仕事なので、どちらも絶対に必要な仕事です。
でも、今度の仕事では、理想論かもしれませんが、ふたつを融合するような仕事ができればいいなと思いました。
「きたえる~む」のホームページは、こちらからどうぞ。
| Trackback ( 0 )
|
|