ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



この日は宝満山という太宰府天満宮の近くの山に登る予定だったのです。宝満山は九州で一番登山者が多いといわれる人気の山です。しかし雨模様なので中止にしました。雨では展望も期待できません。山に入ればスミレのひとつも咲いているだろうと思っていたので、仕方なく博物館の周りに植えられていた花を見てみました。

基本的に庭や公園に植えられているものには興味はなかったのですが、最近はその考え方が少しずつ変わってきました。草花の栽培種は名前が長ったらしいカタカナで覚えられないので興味の対象外ですが、樹木は植栽のほうが観察しやすく、中には名前のプレートがふってあったりするので、これからは勉強のために積極的に観察しようと思いました。

★フッキソウ




フッキソウ(富貴草)は草本ではなく、ツゲ科の小低木です。何か「お目出度い系」の名前です。よく増えて、綺麗な白い実がつくので、庭などに好んで植えられるそうです。

★フッキソウの葉っぱ


★アセビ


沢山の種類の小低木が植えられていましたが、花の咲いているものはさすがにわずかでした。

★シキミ


シキミの花も優しいクリーム色で綺麗です。

★ハマヒサカキの葉っぱ


ヒサカキ以上の悪臭がするというハマヒサカキの花を今年は見つけて匂いを嗅ぎたいと思っています。

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 大宰府 ETC・通勤割引 »
 
コメント
 
 
 
ハマヒサカキ (ちょびママ)
2006-03-14 10:07:31
うちの庭に植わってます。

花、悪臭がするんですか?

気付かなかったなぁ。。。

ヘクソカズラもわざわざニオイを嗅いで確かめた私です。

これまた嗅がないわけには。。。(笑)
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-14 11:16:28
ちょびママさんへ

ハマヒサカキの匂い、すごいらしいっスよ。庭にあるなんていいですね。あちこちに植栽されているらしいのですが、秋には天然物の匂いを嗅ぎにいこうかと思っています。

そういえば以前掲載されていたコノデガシワ、「変わった花だな」と思っていました。そして今朝何気なく庭木をみたら、まさにコノデガシワ、10本くらい庭にありました。花も付いていました。灯台下暗し、気づかないほうもどうかしています。

ヘクソカズラは花はいい匂いがすると聞いてたことがあります。葉っぱは揉んで匂いを嗅いだら悪臭でした。実はもっとすごいらしいのですが、つぶしてまで匂いを嗅ぐ勇気がありませんでした。
 
 
 
少しだけ宗旨替え? (ぶちょうほう)
2006-03-14 11:41:23
ルンバルンバ様 こんにちは

少しスタンスを拡げられましたね。

それは素敵なことだと思います。

そのことによって自由度がぐんとアップして、草花に対する愛情の度合いが深まるように感じます。

小生は洋花の渡来ものにノータッチでしたが、彼らもあちらの原野では立派に自生の山野草なのですから、あまり「人種差別」をしないように切り替えています。

特に野性ランに素晴らしいものが目白押しですね。

セントポーリアにも惚れ惚れとするものがたくさんあります。

さて、今日のものはすべて三河でも身近に見ることが出来て、あたかも自分が現場にいて、草木と対面しているような不思議な安心感と臨場感に包まれながら見させて頂きました。

雨に濡れた風情も穏やかで捨てがたいものがあります。
 
 
 
Unknown (Rohman)
2006-03-14 11:43:01
馬酔木と樒は今日墓掃除にいって見つけました。

馬酔木は毎年春のお彼岸に最初に見かける花です。



フッキソウは園芸植物とばかり思っていたら

嘗て、四国の山中でひと谷一面に生えている

のを見たことがあります。

それまで行き止まりだった道が貫通したとたんに

それも消え失せてしまいました。



ハマヒサカキはまだ見たことがないようです

あるいは無意識だったか。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-14 12:28:34
★ぶちょうほうさんへ

僕の場合には宗旨替えなんていう高尚な理由ではないのです。問題は脳みその中のハードディスクの容量の問題なのです。

僕の花の師匠は花の名前や特徴をきちんとハードディスクに収めてあり、何でも知っています。そのかわり人の名前や顔は全然覚えない人です。先日ももう2年も月に1回か2回会っているのに、「あなたメガネをかけていましたっけ」と言い出す始末です。他の事を覚える容量はないみたいです。

そういうわけでこのたびデフラグをかけましてハードディスクを整理しましたので、公園の木にも興味を示せるようになりました。

まだ患者さんの名前や顔を覚えなくてはいけませんので、すべて使うわけにはいきません(笑)。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-14 12:32:33
★Rohmanさんへ

コメントいただきありがとうございます。

ここの建物の周りには沢山の種類の小低木がきちんと手入れされて植えられていました。お金がかかっています。

フッキソウというのをはじめて見たので、この記事を書いたのですが、自生もあるようですね。林床に生えると書いてありましたが見たことはありませんね。ミヤマシキミみたいな感じで生えているのでしょうか。

いつか見てみたいです。
 
 
 
こんばんは (多摩NTの住人)
2006-03-14 21:53:43
私もカタカナの長いのが苦手で覚えられませんね。それでも舌を噛みながらいくつかは覚えましたけど。理想は全方位ですが、今はとりあえず樹木メインですね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-14 23:32:01
多摩NTの住人さん、こんばんは。

日本語の花の名前にはそれぞれ意味や歴史みたいなものがあってそれを覚えるのにも楽しみがありますが、カタカナの名前は単なる記号なので面白くありません。そのうち余裕が出てきたら頑張ってみたいと思います。
 
 
 
これがハマヒサカキ! (でく)
2006-03-15 00:09:04
 八王子で植木屋に勤めていた時の主な仕事は公園の管理でした。公園にこの樹があって親方が『ヒサカキだ』と言っていたので首を傾げていました。山で見るヒサカキと違うじゃないかッ!・・・って。で、園芸種のヒサカキなのか知らんと思ってました。

 この樹は葉が赤(黄色)くなりませんか? それでヒサカキは緋サカキかと思っていたのですが・・・,記憶違いかもしれません。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-15 18:59:58
木偶さんへ

八王子で植木屋までやっていたのですか。これだけいろんなことをやられていたのなら何でもできそうですね。

冬のときに写真の状態ですから真っ赤にはならないのでしょうが、先っぽなんかは赤くなっていますね。ヒサカキは完全に常緑ですものね。
 
 
 
自然の中で ()
2006-03-16 10:00:44
育っているものに出会う感動は何にも代え難いですが、名前を覚えたりするのには手近な公園や植物園を利用するのも良いですよね。



ハマヒサカキどんなニオイでしょう。ヒサカキに似たニオイで強烈なのか、全然別のニオイでしょうか。ハマヒサカキは自生を見た記憶があるのですが、手っ取り早くこれ、牧野植物園に行けば確かめられます。

アンフェア最終回、誰もが予想しない結末であって欲しいですね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-16 15:29:30
風さん、こんにちは。

ハマヒサカキはヒサカキよりももっと強烈なようです。とても家の床の間に飾って置けるような代物ではないようです(笑)。

昨日最終回だった「神はサイコロをふらない」も最後の結末がどうなるのかワクワクしたのですが、意外とあっさり何事もなく終わってしまって、ちょっと拍子抜けでした。アンフェアもここまで視聴者を引っ張っておきながら、がっかりさせるような結末だったらどうしようかととても心配です。
 
 
 
料金を正確に明示して (クンちゃん)
2006-03-18 12:33:25
九州国立博物館の入館料金を誤解している人が、この間いっぱいいましたよ。1階フロアーは、誰でも入場無料ですよね。私が出会った観光客、どのの団体もそれぞれが誰もが「いや1階に入るだけで○○円必要。有料だ」とばかり思っているね。添乗員でさえも口とがらして、私に反論していた。

もっとわかりやすく正確な案内を、言葉やパンフなど何にでも説明しておくべき。

 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-18 18:31:03
クンちゃんさん、初めまして。コメントいただきありがとうございました。

確かに施設は立派なのに、エントランスの部分がちょっと出来損ないのように感じました。チケット売り場もテントみたいなところでしたし、案内の表示もなくて係員が拡声器で案内していました。ですから係員が一人の人にかかりきりになると案内がなくなってしまい、そこに団体さんでも来るとぐちゃぐちゃになっていました。

これほどたくさんの人が来るとは思っていなかったのかもしれませんが、おっしゃるとおり不親切です。チケット売り場がテントの中でしたので、その中に入らないと料金がわかりませんでした。客に比べて案内の係員も少なかったし、これから行楽シーズンですから、もっと考えていただかないといけませんね。

それからクンちゃんさん、お名前のところのリンクが切れていて、クンちゃんさんのブログに飛べません。できればもう一度コメントください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。