ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



★大宰府跡


大宰府といえば太宰府天満宮が有名ですが、大宰府とは九州を統括していた役所のようなもので、外交や貿易の重要な拠点だったようです。ここはその大宰府の跡で大宰府の規模が非常に大きかったことがわかります。九州を九州道とするならば大宰府は九州道庁みたいなものだったと考えられます。
ちなみに防府天満宮の防府にも「府」の字がつきますが、こちらは周防の国の国府の「府」ですから、今風に言えば県庁みたいなものです。大宰府とは行政機関としての規模が違います。

★太宰府天満宮の参道


両側にお店の立ち並ぶ太宰府天満宮の参道です。雨が降っていたにもかかわらず多くの人で賑わっていました。韓国のツアーで来られていると思われる方々が多いのに驚きました。

★太宰府天満宮(楼門)


★太宰府天満宮(本殿)


支店(防府天満宮)の梅を堪能させていただきましたので、本社の方に行ってみました。やはり規模が違いました。梅の花も満開でしたが、生憎のお天気でしたので写真を綺麗に撮ることができませんでした。

★九州国立博物館への通路


昨年オープンした日本で四番目の国立博物館の「九州国立博物館」への通路です。太宰府天満宮からエスカレーターと動く歩道とで5分足らずで行くことができました。

★九州国立博物館




開館以来すごい人気だそうです。九州が歴史のある土地である上に、場所が大宰府ですから、立地としてはベストの選択だったのではないでしょうか。展示物は撮影禁止ですのでここに載せることはできませんが、この日も多くの人で賑わい、帰る頃には駐車場がどこも一杯でした。

★海王


昨年、1500年前に有明海から大阪湾まで船で運ばれたと考えられる石の棺を運ぶ実験が行われました。「大王のひつぎ実験航海」と名付けられた実験は34日間かけて無事に成功しました。この船がその時に使われた船です。


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 周南市・東善... 九州国立博物... »
 
コメント
 
 
 
天神様のほんやしろ (ぶちょうほう)
2006-03-13 11:00:31
ルンバルンバ様 こんにちは 一度も行ったことのない場所をこうして、解説つきで見られるのですからつくづくラッキーです。

「府」と付く名前ですから、お役所であるわけですね。

新字源によると「府」には:庫(くら)、役所、集まるところ、役人、都、行政区画(大阪府)、お邸などの意味があったそうですが、同じような使い方は三河にも国府(こう)という地名で残ります。

しかし、さすがに天神様はありませんでした。

「九州国立博物館」も由緒のある土地だけに何が並んでいるのか興味があります。

動く歩道なんて贅沢なことです。
 
 
 
天神様・・ ()
2006-03-13 12:47:06
太宰府天満宮には一度だけ行ったことがあります。

ほとんど忘れていましたが、九州へきたらここと熊本城は絶対に寄りたいと思ってました。

もう受験シーズンが終わったので、天神様も一服でしょうか。

 
 
 
大宰府跡というのも (横浜のおーちゃん)
2006-03-13 20:32:14
遺されていること初めて知りました。

天神様と国立博物館をあわせると1日たっぷりの見所ですね。

実験航海の漕ぎ手はどんな人が選ばれたのでしょうか。大変だったでしょうね。
 
 
 
こんばんは (多摩NTの住人)
2006-03-13 21:02:19
なるほど。これが大宰府ですか。さすがに東京の出張所とは大違いですね。ぶちょうほうさんと同じく、行ったことがないので、写真で楽しんでいます。山口からそんなに近かったでしたっけ?
 
 
 
天神様 (りんりらりん)
2006-03-13 21:27:16
ご無沙汰しております!

といっても、ちょくちょく見にきてますけどね

大宰府は、高校の修学旅行と他に、2度参りました。

とても広かった印象があります。

また、ちょうど梅の頃、青空に紅梅が映えていました。



あいにくの天気で、残念ですね。
 
 
 
都府楼跡はいいですよね (なかなか)
2006-03-13 22:13:54
太宰府の都府楼跡は、すごくのんびりしていて好きな場所です。 友達が県外から遊びに来たときにはまずここに案内するんですよ。

それから、「梅が枝餅」の熱あつを1つずつ買って食べながら 天満宮の方に行くんです。 3つの橋で、さだまさしの曲をいつも思い出します。 屋根を突き抜けたクスノキは見ましたか? 光明禅寺もいいですよね。

 
 
 
今頃、、、 (seashell)
2006-03-13 22:20:10
かなり見逃してしまったものがあることに気づきました。

太宰府では半日しかなかったので、今度はゆっくり行ってみたいです。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:13:11
★ぶちょうほうさんへ

博物館は中国の大昔の出土品などが展示してありました。特別展だったようです。博物館とか美術館って、あんまり興味がないもので、子供たちと鑑定団に出したらいくらになるだろうなんて話ばかりでバチ当たりな親子です。

でもさすがに国立です。設備が違います。お金の掛け方が県立などとは比べ物になりません。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:17:07
★春さんへ

天神様も一服かと思ったら、観光客が多いのに驚きました。博物館との相乗効果のようです。

福岡近辺もいいところがたくさんあるのですが、車が渋滞するのであまり近寄りません。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:20:06
★横浜のおーちゃんさんへ

太宰府市をゆっくり見て回れば見所が多いので一日がかりになるでしょうね。

実験航海の漕ぎ手は各県からリレーで漕いで行ったようです。山口県は水産高校の生徒などがやったように思います。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:23:27
★多摩NTの住人さんへ

山口の支店ともずいぶん違っていました(笑)。山口からは片道160km、2時間くらいです。

やはり日本を代表する神社だと思いました。歴史の重みみたいなものを感じました。
 
 
 
TB&コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:26:02
★りんりらりんさんへ

こちらこそご無沙汰しています。TBありがとうございました。湯島の天神様も梅まつりだったのですね。

大宰府はとても広いですね。見所もたくさんありました。

天気が良かったらもっと良かったのにと思いました。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:30:19
★なかなかさんへ

大宰府天満宮の近くには行っても、天満宮に行ったのは本当に久しぶりでした。今回も宝満山に登るつもりだったのです。天気が悪かったので博物館と天満宮になってしまいました。

三つ目の橋は転びそうにはなりませんでしたよ。でも飛梅を見ることができて大満足でした。ちょっと盛りは過ぎていましたが。

屋根を突き抜けたクスノキは知りませんでした。いずれまた行ってみます。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2006-03-13 23:33:30
★seashellさん、始めまして。

広いですから全部を見て回るには時間がかかりますね。

僕もすごく久しぶりでしたので見逃したものがたくさんありました。

またのお越しをお待ちしております。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。