ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
CALENDAR
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
CLOCK
CATEGORY
介護日記
(19)
体・健康
(32)
∟逆子治療
(7)
趣味-植物
(663)
∟山
(170)
山口県の観光地
(42)
∟その他の観光地
(47)
日帰り温泉レポート
(41)
グルメ
(63)
∟カップ麺
(10)
トレンド
(36)
韓国ドラマ
(12)
今日の出来事
(94)
子供と夫
(15)
腹立っています
(26)
その他いろいろ
(78)
Monthly Index(目次)
(33)
RECENT ENTRY
初めての秩父
重力
秋色の雲仙
筋肉を鍛えるといい事があります、その6
筋肉を鍛えるといい事があります、その5
筋肉を鍛えるといい事があります、その4
筋肉を鍛えるといい事があります、その3
筋肉を鍛えるといい事があります、その2
筋肉を鍛えるといい事があります、その1
老化~イヤな言葉だけど避けられない現実~
RECENT COMMENT
箱庭/
イシモチソウ
小松/
複雑骨折とは骨がバラバラになることではありません
yamajin/
シュスラン
ルンバルンバ/
シュスラン
yamasan/
シュスラン
ルンバルンバ/
CSの気持ち悪さ
ツルシン/
CSの気持ち悪さ
ルンバルンバ/
オープンしました
panda/
オープンしました
ルンバルンバ/
ブログ復活、新たな仕事に就きました。
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
機能訓練専門デイサービス「きたえる~む」
僕の勤めている施設です。ちなみに防府中央店です。
たこさんの秋吉台日記
秋吉台に毎日ご出勤のたこさんの日記です
気ままに野山
ぶちょうほうさんの野山や草花のお話です
野の花語り
花や昆虫がいっぱいのブログです
花紀行
とんちゃんさんの花紀行です
走歌人のBlog
マラソンと音楽をこよなく愛されている走歌人さんのブログです。
花 hana
綺麗な花のブログです
風と友達
四国の風さんのブログです。四国の自然に触れることができます
junk
れいさんの日記です
土鈴りんりらりん
白馬とスペインがいっぱいのブログです
屯田物語
あこがれの北海道の風景満載のブログです
ひまわりバアバの気ままな日記
ひまわりさんの楽しい日記です
イロイロ。。。
ちょびママさんのいろいろなお話です
「ぐるくん」のひとりごと
ぐるくんさんのブログです
自由学園・山のあしおと小学校
冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校
花*花・Flora
なかなかさんの中身の濃いお花のお話です
楽しく毎日を
mogu881さんの日記です
横浜のほほん
横浜のおーちゃんのブログです
へなちょこ爺の写真箱
henao&henakoご夫妻の花日記です
多摩ニュータウン植物記
都心に近い多摩の植物のお話です
<花と緑を追いかけて>naoママの日記
横浜のnaoママさんのいろいろな日記です
花盗人の花日記
山口県の平家蟹さんの花暦です
ブログ版 かずの里山ハイク
登山仲間のかずさんのブログです。
山★花★山野草★etc.
yv2810さんの山&花の日記です。
山好き、花好き
keitannさんの四国からのレポートです。
かえで☆のデジブラ日記~♪
かえで☆さんのキレイな写真が素敵です。
猫っ花
nekoppanaさんの美しい写真満載のブログです
しらの風景
石川県のデザイナーしらさんのブログです。
A PLACE IN THE SUN
山口県のpochiさんのブログです。
花の日記
長崎のpandaさんの小さな花たちの記録です。
ばーばの独り言
神奈川県のばーばさんのブログです。
海辺の家から、幸せさがし
山口県の海辺のログハウスにお住まいのmasumiさんのブログです
はるかのひとりごと
日本全国の旅レポ。見てるだけですっかり旅行気分です
風に誘われて
箱庭さんの世界です
弦巻鍼灸院・ツルシン通信
美人院長先生のひとり言。いろいろと参考になるかも
★Bookmark(お気に入り)
件数制限の為、この欄に載せられないお気に入りブログを集めたページです
ENTRY ARCHIVE
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
MY PROFILE
goo ID
yottanko
性別
都道府県
自己紹介
「ハイカーホリック」とは「山登り中毒患者」という意味の僕が作った言葉です。休日には山に居たいと思っています。最高のアンチエイジングは「山登り」だと信じて疑わない中年のおっさんの独り言をヨロシク。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
大宰府
∟その他の観光地
/
2006年03月13日
★大宰府跡
大宰府といえば太宰府天満宮が有名ですが、大宰府とは九州を統括していた役所のようなもので、外交や貿易の重要な拠点だったようです。ここはその大宰府の跡で大宰府の規模が非常に大きかったことがわかります。九州を九州道とするならば大宰府は九州道庁みたいなものだったと考えられます。
ちなみに防府天満宮の防府にも「府」の字がつきますが、こちらは周防の国の国府の「府」ですから、今風に言えば県庁みたいなものです。大宰府とは行政機関としての規模が違います。
★太宰府天満宮の参道
両側にお店の立ち並ぶ太宰府天満宮の参道です。雨が降っていたにもかかわらず多くの人で賑わっていました。韓国のツアーで来られていると思われる方々が多いのに驚きました。
★太宰府天満宮(楼門)
★太宰府天満宮(本殿)
支店(防府天満宮)の梅を堪能させていただきましたので、本社の方に行ってみました。やはり規模が違いました。梅の花も満開でしたが、生憎のお天気でしたので写真を綺麗に撮ることができませんでした。
★九州国立博物館への通路
昨年オープンした日本で四番目の国立博物館の「九州国立博物館」への通路です。太宰府天満宮からエスカレーターと動く歩道とで5分足らずで行くことができました。
★九州国立博物館
開館以来すごい人気だそうです。九州が歴史のある土地である上に、場所が大宰府ですから、立地としてはベストの選択だったのではないでしょうか。展示物は撮影禁止ですのでここに載せることはできませんが、この日も多くの人で賑わい、帰る頃には駐車場がどこも一杯でした。
★海王
昨年、1500年前に有明海から大阪湾まで船で運ばれたと考えられる石の棺を運ぶ実験が行われました。「大王のひつぎ実験航海」と名付けられた実験は34日間かけて無事に成功しました。この船がその時に使われた船です。
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
«
周南市・東善...
九州国立博物...
»
コメント
天神様のほんやしろ
(
ぶちょうほう
)
2006-03-13 11:00:31
ルンバルンバ様 こんにちは 一度も行ったことのない場所をこうして、解説つきで見られるのですからつくづくラッキーです。
「府」と付く名前ですから、お役所であるわけですね。
新字源によると「府」には:庫(くら)、役所、集まるところ、役人、都、行政区画(大阪府)、お邸などの意味があったそうですが、同じような使い方は三河にも国府(こう)という地名で残ります。
しかし、さすがに天神様はありませんでした。
「九州国立博物館」も由緒のある土地だけに何が並んでいるのか興味があります。
動く歩道なんて贅沢なことです。
天神様・・
(
春
)
2006-03-13 12:47:06
太宰府天満宮には一度だけ行ったことがあります。
ほとんど忘れていましたが、九州へきたらここと熊本城は絶対に寄りたいと思ってました。
もう受験シーズンが終わったので、天神様も一服でしょうか。
大宰府跡というのも
(
横浜のおーちゃん
)
2006-03-13 20:32:14
遺されていること初めて知りました。
天神様と国立博物館をあわせると1日たっぷりの見所ですね。
実験航海の漕ぎ手はどんな人が選ばれたのでしょうか。大変だったでしょうね。
こんばんは
(
多摩NTの住人
)
2006-03-13 21:02:19
なるほど。これが大宰府ですか。さすがに東京の出張所とは大違いですね。ぶちょうほうさんと同じく、行ったことがないので、写真で楽しんでいます。山口からそんなに近かったでしたっけ?
天神様
(
りんりらりん
)
2006-03-13 21:27:16
ご無沙汰しております!
といっても、ちょくちょく見にきてますけどね
大宰府は、高校の修学旅行と他に、2度参りました。
とても広かった印象があります。
また、ちょうど梅の頃、青空に紅梅が映えていました。
あいにくの天気で、残念ですね。
都府楼跡はいいですよね
(
なかなか
)
2006-03-13 22:13:54
太宰府の都府楼跡は、すごくのんびりしていて好きな場所です。 友達が県外から遊びに来たときにはまずここに案内するんですよ。
それから、「梅が枝餅」の熱あつを1つずつ買って食べながら 天満宮の方に行くんです。 3つの橋で、さだまさしの曲をいつも思い出します。 屋根を突き抜けたクスノキは見ましたか? 光明禅寺もいいですよね。
今頃、、、
(
seashell
)
2006-03-13 22:20:10
かなり見逃してしまったものがあることに気づきました。
太宰府では半日しかなかったので、今度はゆっくり行ってみたいです。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:13:11
★ぶちょうほうさんへ
博物館は中国の大昔の出土品などが展示してありました。特別展だったようです。博物館とか美術館って、あんまり興味がないもので、子供たちと鑑定団に出したらいくらになるだろうなんて話ばかりでバチ当たりな親子です。
でもさすがに国立です。設備が違います。お金の掛け方が県立などとは比べ物になりません。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:17:07
★春さんへ
天神様も一服かと思ったら、観光客が多いのに驚きました。博物館との相乗効果のようです。
福岡近辺もいいところがたくさんあるのですが、車が渋滞するのであまり近寄りません。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:20:06
★横浜のおーちゃんさんへ
太宰府市をゆっくり見て回れば見所が多いので一日がかりになるでしょうね。
実験航海の漕ぎ手は各県からリレーで漕いで行ったようです。山口県は水産高校の生徒などがやったように思います。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:23:27
★多摩NTの住人さんへ
山口の支店ともずいぶん違っていました(笑)。山口からは片道160km、2時間くらいです。
やはり日本を代表する神社だと思いました。歴史の重みみたいなものを感じました。
TB&コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:26:02
★りんりらりんさんへ
こちらこそご無沙汰しています。TBありがとうございました。湯島の天神様も梅まつりだったのですね。
大宰府はとても広いですね。見所もたくさんありました。
天気が良かったらもっと良かったのにと思いました。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:30:19
★なかなかさんへ
大宰府天満宮の近くには行っても、天満宮に行ったのは本当に久しぶりでした。今回も宝満山に登るつもりだったのです。天気が悪かったので博物館と天満宮になってしまいました。
三つ目の橋は転びそうにはなりませんでしたよ。でも飛梅を見ることができて大満足でした。ちょっと盛りは過ぎていましたが。
屋根を突き抜けたクスノキは知りませんでした。いずれまた行ってみます。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2006-03-13 23:33:30
★seashellさん、始めまして。
広いですから全部を見て回るには時間がかかりますね。
僕もすごく久しぶりでしたので見逃したものがたくさんありました。
またのお越しをお待ちしております。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
オススメ商品&便利グッズ
ジュエリールーペ、植物観察に最適
秒速調理器、モンベル、 ジェットボイル
日清・スポーツヌードル
禁煙草で、禁煙しようよ
ダイエットおから豆乳クッキー
オススメの本
冷えた女は、ブスになる。—内臓温度を1℃上げて、誰でもアンチエイジング
祥伝社
このアイテムの詳細を見る
冷え症治してキレイにやせる—1日5分3週間
二見書房
このアイテムの詳細を見る
山に咲く花—写真検索
山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
野に咲く花
山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
樹に咲く花—離弁花〈1〉
山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
樹に咲く花—離弁花〈2〉
山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
樹に咲く花—合弁花・単子葉・裸子植物
山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
日本のスミレ—写真検索
山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
日本の野菊 (山溪ハンディ図鑑 11)
いがり まさし山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
レッドデータプランツ—ヤマケイ情報箱 (ヤマケイ情報箱)
矢原 徹一,永田 芳男山と溪谷社
このアイテムの詳細を見る
日本帰化植物写真図鑑—Plant invader600種
全国農村教育協会
このアイテムの詳細を見る
葉で見わける樹木
小学館
このアイテムの詳細を見る
旅に出たくなる地図 日本
帝国書院
このアイテムの詳細を見る
地図でみる日本の女性
明石書店
このアイテムの詳細を見る
お得なおすすめサイト
お得度ナンバー1のサイトです
お得度ナンバー2のサイトです
お得度ナンバー3のサイトです
お得度ナンバー4のサイトです
お得度ナンバー5のサイトです
フルーツメール
お得度ナンバー6
「府」と付く名前ですから、お役所であるわけですね。
新字源によると「府」には:庫(くら)、役所、集まるところ、役人、都、行政区画(大阪府)、お邸などの意味があったそうですが、同じような使い方は三河にも国府(こう)という地名で残ります。
しかし、さすがに天神様はありませんでした。
「九州国立博物館」も由緒のある土地だけに何が並んでいるのか興味があります。
動く歩道なんて贅沢なことです。
ほとんど忘れていましたが、九州へきたらここと熊本城は絶対に寄りたいと思ってました。
もう受験シーズンが終わったので、天神様も一服でしょうか。
天神様と国立博物館をあわせると1日たっぷりの見所ですね。
実験航海の漕ぎ手はどんな人が選ばれたのでしょうか。大変だったでしょうね。
といっても、ちょくちょく見にきてますけどね
大宰府は、高校の修学旅行と他に、2度参りました。
とても広かった印象があります。
また、ちょうど梅の頃、青空に紅梅が映えていました。
あいにくの天気で、残念ですね。
それから、「梅が枝餅」の熱あつを1つずつ買って食べながら 天満宮の方に行くんです。 3つの橋で、さだまさしの曲をいつも思い出します。 屋根を突き抜けたクスノキは見ましたか? 光明禅寺もいいですよね。
太宰府では半日しかなかったので、今度はゆっくり行ってみたいです。
博物館は中国の大昔の出土品などが展示してありました。特別展だったようです。博物館とか美術館って、あんまり興味がないもので、子供たちと鑑定団に出したらいくらになるだろうなんて話ばかりでバチ当たりな親子です。
でもさすがに国立です。設備が違います。お金の掛け方が県立などとは比べ物になりません。
天神様も一服かと思ったら、観光客が多いのに驚きました。博物館との相乗効果のようです。
福岡近辺もいいところがたくさんあるのですが、車が渋滞するのであまり近寄りません。
太宰府市をゆっくり見て回れば見所が多いので一日がかりになるでしょうね。
実験航海の漕ぎ手は各県からリレーで漕いで行ったようです。山口県は水産高校の生徒などがやったように思います。
山口の支店ともずいぶん違っていました(笑)。山口からは片道160km、2時間くらいです。
やはり日本を代表する神社だと思いました。歴史の重みみたいなものを感じました。
こちらこそご無沙汰しています。TBありがとうございました。湯島の天神様も梅まつりだったのですね。
大宰府はとても広いですね。見所もたくさんありました。
天気が良かったらもっと良かったのにと思いました。
大宰府天満宮の近くには行っても、天満宮に行ったのは本当に久しぶりでした。今回も宝満山に登るつもりだったのです。天気が悪かったので博物館と天満宮になってしまいました。
三つ目の橋は転びそうにはなりませんでしたよ。でも飛梅を見ることができて大満足でした。ちょっと盛りは過ぎていましたが。
屋根を突き抜けたクスノキは知りませんでした。いずれまた行ってみます。
広いですから全部を見て回るには時間がかかりますね。
僕もすごく久しぶりでしたので見逃したものがたくさんありました。
またのお越しをお待ちしております。