ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



その1より続きます。

★シギンカラマツ


山頂近くになると白い小さな花が目立つようになってきました。キンポウゲ科のシギンカラマツです。



この時期のキンポウゲ科の花たちは春の花たちの様子とはずいぶん違って、糸状のしべの花が多いように思います。この花と同じカラマツソウの仲間もそうですし、サラシナショウマ、センニンソウ、ボタンヅルなんかも似たような花を咲かせます。

★石像


信仰の山なのでしょうね、石像があっちこっちに見られました。

★オオハンゲ


やはり山ではカラスビシャクは見られません。オオハンゲが群落になって咲いていました。

★山頂の祠


山頂には祠というか灯篭みたいなものがありました。どういう宗教なのかよくわかりませんが、岩に磨崖仏が彫ってあったりと信仰の山ということだけは間違いないようです。

★古処山山頂


山頂標識です。ここは九州自然歩道ですから、その道標が立っていました。

★縦走路の自然林


もう、こういう風景大好きです。九重のようなガレ場は山登りといった感じですが、こういう自然林のトンネルは山歩きといった感じですね。

★屏山山頂


古処山から約40分で屏山に到着です。ここからさらに馬見山という山に縦走できますが、この日はここで引き返しました。

★コフウロ


最初はゲンノショウコと思って写真を撮ったのです。ところが葉っぱの様子が違います。ゲンノショウコよりも深く切れ込んでいます。調べてみたらコフウロでした。

★特別天然記念物「ツゲ」のトンネル


帰りに山腹の特別天然記念物。ツゲの原生林のトンネルを通ってみました。

★ツゲの木


ツゲの木といえば加工して櫛に使われる木ですよね。きっと堅いのでしょうね。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )