五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

13年目

2017年02月18日 | 日々のつれづれに
今回はいつにも増して内容のない文章ですが。

当ブログを始めてから12年が経過し、今日から13年目に突入します。
始めた当座はこんなに長く続くとは思いませんでした。

山梨を離れて単身赴任で東京に来て、残った家族(長男は京都、残りは山梨)に自分の近況を伝える目的で書き始めました。
ですから「読者は4名でいいや」という気持ちで始めました。
その後同級生や仕事仲間、その他大勢の方が呼んでくださっているようで、アクセス数も思いの外増えました。

今は長男(鹿児島)と長女(東京)が離れて暮らしていますが、どちらも読んでいるのかどうかわかりません。
LINEというものがあるので、いつでも会話ができますしね。
このブログも惰性で続いているような所もあります。

書く内容も、その時々で変わりました。
自分の趣味のこと、地元での様々な活動。
ニュース記事などを見て思うこと。
検索されやすいキーワードを散らばめると、アクセス数が増えることは体感しましたが、それでどうこうするという気持ちもないので、できるだけそういった話題は取り上げないようにはしています。
炎上してもつまりませんからね。

そういうわけで、いつも読んでくださってありがとうございます。
13年目、まだまだがんばります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする