五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

検査結果

2017年02月07日 | 一病息災
早起きして大学病院に行きました。
二か月に一度程度の定期検査の日。

採血・採尿をして待合室で待つこと一時間。
気になる診察結果は、「顕著ではないものの若干の悪化」。

やはり正月(というか一月)の食事と飲酒が原因のようです。
体重も着衣が重めなことを考えても若干の増傾向。
加えて、冬季は運動量が落ちるので、どうしても数値的には悪くなるんだとか。
もっと運動をしなくちゃ。

「本当に悪い人はもっと悪い数値が出ますよ」
と、慰めにもならないお言葉に「...はあ」

先月10日に遭った交通事故のことを話すと、そのことも少なからず影響しているかもしれないということだそうです。
しばらく安静にしていたことと、心理的なブレーキも働くのでしょうか?

偶然にも、主治医の先生も事故現場の近くに住んでいて、同じ場所であわや、という目に遭ったことがあるのだとか。
危険な場所なんだな、あそこは。
今度から気を付けよう。

二月になったのを機に、もう少し運動量を増やそうと思いました。
そう思いつつも、今日は風が吹いて寒いんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする