ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
はちみつと青い花 No.2
飛び去っていく毎日の記録。
上野不忍池の蓮
2024年08月07日
|
街歩き
2024/08/07
上野公園の不忍池に
蓮の花がきれいに咲いていました。
池を埋めつくす蓮の葉
葉の1枚1枚が大きい
花托がシャワーヘッドのような…
おもしろい形ですが
中のタネはいわゆる「蓮の実」?
「ハスの実」は売っているものを
食べたことありますが
これだったのかしら。
蕾の上にスズメがとまっています。
逃げないのです、かわいい。
不忍池蓮見デッキに風鈴回廊ができていました
風鈴がいい音で鳴ってます
涼しげな音に癒されました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
男子バレーボール
2024年08月06日
|
オリンピック
2024/08/06
今回のオリンピックで、私がもっとも
応援していたのはバレーボール。
世界の壁は高くて、簡単には壊せない。
バレーボールは背の高さがものをいう
スポーツでもあるから
日本は不利な面もあることは確か。
でも、どんどん強くなっていった。
昨日のイタリア戦。
最初の2セットを取った時には
勝てるかもしれないと思ったけれど
反面、ここから大変になっていくかもと
どこかで感じてました…。
今までもフルセットに持ち込む
パターンが結構あった。
イタリアはこのオリンピックでは
すべて1位の負けなし。
数年前、高いジャンプと
ばねのきいた強いスパイクに目を瞠り
バレーボールを見るようになりました。
この跳躍、すごいです
ネットの高さは「男子2.43m・女子2.24m」
と規定されているそうです。
この人たちを勝たせてあげたい!
と思って、祈ってしまいました。
これだけの死闘を繰り広げて
力を出し尽くしての結果だったんだから
もう充分です。
素晴らしいパフォーマンス。
選手たちは苦しくて悔しかったと思うけれど
やりきった感はあったと思います。
最後まであきらめない姿を見せてくれた。
いかに人の心に届くか
心を揺さぶるかってことは大事だから
日本バレーボールをここまで引き上げてくれて
十分な役割を果たしたんじゃないかな。
ほんとうにお疲れ様でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
パリ旅行の思い出写真
2024年08月05日
|
写真
2024/08/05
連日、パリ五輪の熱戦が放送されています。
見ているこちらも応援したり
緊張したり感激したり、と気持ちも忙しい。
映し出されるパリの風景に
2012年の夏にパリに行ったことを
懐かしく思い出し
写真を見返してみました。
アパートホテル(キッチン付き)に
10日ほど泊まって
パリの街を気ままに歩きました。
オペラ座の近くアパートホテル
レジドーム・パリ・オペラ
ホテルの朝食はいつも同じものでしたが
パンもチーズも本場でおいしかった。
モノプリ(Monoprix)というスーパーの
すぐ裏にあり便利な場所でした。
言葉がよくわからず
スリもたくさんいると聞いて
緊張しながらの街歩きでしたが
それでもいい思い出になっています。
ノートルダム寺院
ノートルダム寺院は見る場所によって
全く形が違って見えるということを
行ってみて初めて知りました。
内部
今はだいぶ再建されているんでしょうか。
デパートのギャラリー・ラファイエット
の屋上から見たエッフェル塔
セーヌ川
ルーブル美術館
モンマルトルのサクレクール寺院
凱旋門で、すごく小さく映る私
コンコルド広場のオベリスク
こんな通りもありました
オペラ座天井のシャンデリア
シャガールの絵です。
12年も前の写真ですが
パリの建物はあまり変わっていないと思います。
これらの旅行写真を見直していたら
自分の映っている写真があんがい少ない。
有名な観光場所でも自分を入れた写真を
あまり撮らなかったのです。
今になって思えば、それが少し残念。
パリはすごく遠いと思っていたけれど
行こうと思えば、手続きさえすれば
行けるんだなというのが
パリに降り立った時の感想。
まだ見ていない場所や
また見たい場所はたくさんあります。
また行けるといいけどな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
息子が来たので冷し蕎麦など
2024年08月04日
|
我が家
2024/08/04
今日もまた猛暑の日曜日です。
下の息子がやって来ました。
次男も自転車に乗るのが好きですが
さすがにこの暑さ、電車で来ました。
食事は作らなくいいよと
言っていたけれど
材料も買ってあったし
お蕎麦を食べたいので作りました。
昼食は冷たい蕎麦です
揚げた海老と大根おろし、オクラ、大葉、ネギ
茹でた蕎麦を水道水で洗った後
冷蔵庫で冷やした水でしめてから
盛りつけました。
野菜と焼いた牛タン
ベランダでできたミニトマトです。
手羽元のカレー風味焼き
デザートにはスイカ。
そしておやつはフワフワのシフォンケーキ
仕事のことなど近況を話したり
こちらの様子もそれとなく
気にしてくれているようです。
こうしてときどき顔を見に
やって来てくれるのはうれしいものです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
シンプルが使いやすいね
2024年08月03日
|
雑感
2024/08/03
今日ははちみつの日です。
「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせだそうです。
このブログもはちみつですが
由来は今となっては秘密です、なんちゃって
😉
さて、義姉が電話で
ピアノ室のエアコンが壊れたので
新しいものを買ったと話していました。
以前のものが18年間故障知らずで
気に入っていたので
同じメーカーの高い製品にしたそうです。
そうしたら、新しいエアコンは
機能が多くて設定が大変だったとのこと。
スィッチを切った後のクリーニングが長い。
人を感知してそちらに涼風を送る機能。
外からスィッチをon,offするなど…
単純に部屋を冷やしたり
暖めるだけでいいのにと言っていました。
それを聴いて
ああ、今はそうなんだと思いました。
電化製品も昔のような単純さは
なくなってくるのでしょうか。
実は私も家のオーブンレンジを
使いこなせていません。
普段は電子レンジとして
使うだけなのですが
オーブン機能の使い方がよくわからない。
だからクッキーを焼くときは
トースターを使ってます。
便利さ追求のため多くの機能がついて
かえって使いこなせないものって
たくさんあります。
スマホもそうですね。
ほんの一部の使い方しかしていません。
それからネットショッピングや
ネットバンキングは便利ですが
セキュリティ強化で二重認証になったり
パスワード変更を求められ
複雑で長くなったりして
自分の会員サイトにログイン
できなかったりして…。
コンピューター上の
「開かずの扉」のようになって
しまったモノもあります。
(だいたいは頑張って開けているけど)
簡単で単純がいちばん、というのは
もう時代遅れの話なんでしょうかね。
若い世代は、苦もなく使えているのかな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
留守番電話のお詫び
2024年08月02日
|
我が家
2024/08/02
もう3週間ほど前になりますが
義姉の歌のコンサートに行きました。
そのときに千葉県に住む
従兄弟のH子さんに会い
梨のワインをいただきました。
千葉県は梨の産地ですね。
(ふなっしーというのがいたなぁ~)
フルーティで甘口のおいしいワインです。
ありがとうございました。
帰ってから、そのお礼にと
あられ菓子をデパートから送りました。
何日か経った夜
H子さんからお菓子が届いたという
電話があって
ひとしきりお話をしました。
それから、数日経った日
夜の暗いリビングの固定電話が
赤く点滅しているのに気づきました。
なにか留守電に録音されています。
最近は固定電話に電話がかかってくることが
めったになくて
それもセールス電話だったりして
電話はチェストの上の見えにくい隅に
置かれていたのです。
再生してみるとH子さんからの
お菓子のお礼でした。
あら、あの電話より前に留守電に
入れておいてくれたんだわ。
私はその留守電にずっと気づかなくて…
失礼しました。
返事がないと思って
また電話をしてくれたのですね。
「留守電に気づかずごめんなさい」と
また電話するのも気恥ずかしいので
このブログを借りて
お詫び申し上げます。
というのも、Hさんは
義姉のコンサートがきっかけで
私のブログを見てくれるように
なったとのことなのです
😊
相変わらずのうっかり者でした。
暑い日が続きます。
お体に気をつけてお過ごしください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
デパートの「九州展」で松ヶ枝餅と五島列島の鬼鯖鮨を購入
2024年08月01日
|
食べ物
2024/08/01
8月に入りました。
1週間後には立秋ですよ
😵
でも、本当に秋らしくなるとも思えません。
長期予報では10月まで暑さが続くそうです。
さて昨日は映画から帰った後に
北西の空を見ると
真っ黒い雲が垂れ込めて不気味な空模様。
そのうちに激しい雨が降り出して
あたりは真っ白になりました。
夕立ちだったら30分くらいで
小止みになるのですが
かなり長い間強い雨が続きました。
都内でも被害が出たところが
あったようです。
お見舞い申し上げます。
うちのまわりは、おかげさまで
被害はなかったようです。
雨が地上の温度を下げたせいか
今朝は少しだけ気温が下がり
空気も洗われようにすっきりしていました。
昨日、立ち寄ったデパートで
今日から「大九州展」が始まると
告知を見ていたので行って来ました。
いつもなら自転車で行くのですが
この暑い時期は無理をしないようにと
バスにしました。
運動不足になるかもしれませんが
やはり体は楽ですね。
3月に大宰府に行ったときに
天満宮内の茶店で食べた梅ヶ枝餅が
おいしかったので
また食べたいと思っていたのです。
かさの家の梅ヶ枝餅
温かいお餅もあったけれど
鯖鮨も買う予定だったので
冷凍のほうを買いました。
フライパンで香ばしく焼いたら
パリ
っとした皮になって
あのときのようにおいしかった。
そして九州は鯖もおいしいのですね。
五島列島の三井楽水産の
鬼鯖鮨も買いました。
棒寿司を1本買って帰り家で切りました。
ちょっとひと口を大きく切りすぎたかな。
(売っていたお姉さんが、4つか5つに切って
と言っていた気がしたんだけど…)
鯖に厚みがあり酢ジメもあっさりして
サバの存在感がすごくあります。
なかなかこの味は都会では
食べられないですね。
おいしいものを食べている時が
一番しあわせ ←(単純
😋
)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
毎日好きなものを見つけて暮らしたい。
リトミック、音楽、バレエ、フィギュアスケート、読書、園芸、旅行、写真が好き。
フォロー歓迎です。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
古民家をリノベーションした喫茶・パール
黒柳徹子さんの英語力
ピアノ鍵盤 その後
今日は大暑
今日は参議院選挙投票日ですが…
レモンじゃなくてザボン ?
我が家で手作りランチを
住宅の定期点検
最近の読書と図書館の話
ブレイディみかこ著『転がる珠玉のように』
>> もっと見る
カテゴリー
ブログ
(7)
日々の出来事
(377)
リトミック
(164)
花・植物
(177)
本
(138)
三島由紀夫
(28)
我が家
(179)
住まい
(3)
ピアノ
(42)
コンサート
(95)
音楽
(50)
歌
(12)
ショパンコンクール
(36)
バレエ
(32)
映画
(26)
健康
(54)
歯の治療
(7)
大腸ポリープ
(7)
五十肩の記録
(6)
食べ物
(143)
お菓子
(38)
フィギュアスケート
(119)
ダンス
(14)
習いごと
(37)
介護予防
(22)
ボランティア
(8)
街歩き
(98)
浜松
(4)
美術館・博物館
(39)
国内旅行
(82)
海外旅行
(19)
雑感
(84)
社会問題
(7)
政治
(27)
ファッション
(26)
スポーツ
(6)
講演会
(17)
展示会
(3)
イベント
(4)
演劇
(4)
テレビドラマ
(2)
手作り
(11)
大学通信
(10)
写真
(17)
仕事
(5)
便利なもの
(2)
落語
(7)
オリンピック
(16)
お笑い
(2)
お知らせ
(6)
パソコン
(7)
セカンドハウス
(4)
昔の話
(2)
新型コロナ肺炎
(69)
アクアリウム
(9)
最新コメント
yoshieri/
浜松市楽器博物館
tocalamusica/
浜松市楽器博物館
yoshieri/
角野隼斗さんが鍵山優真選手の曲を書くことに!
marinmaron1533/
角野隼斗さんが鍵山優真選手の曲を書くことに!
yoshieri/
真夏のような直射日光の強さ!
marinmaron1533/
真夏のような直射日光の強さ!
yoshieri/
アメブロ or はてなブログ どっちなんだい問題
marinmaron1533/
アメブロ or はてなブログ どっちなんだい問題
yoshieri/
春華堂のスィーツバンク
marinmaron1533/
春華堂のスィーツバンク
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ