はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

民音音楽博物館

2019年07月25日 | 美術館・博物館
2019/07/25


信濃町にある「民音音楽博物館」に行ってきました。

慶応大学病院の隣で、無料で入れる博物館です。
今は夏休みで「子どものための世界民族楽器展」が開催中。

http://museum.min-on.or.jp/

見るだけではなく、触って音を出すことができるコーナーがあります。
子どもにはぴったりです。(ここだけは撮影OKです)

IMG_5779


テレビの水戸黄門の中でよく使われていた、ジャ~ンというあの音は・・・
IMG_5778
ビブラスラップ。


世界各地の太鼓など。 触って音を出せるのがうれしい。
IMG_5780


「体鳴楽器」 振ったり、こすったりすることで鳴らす楽器
木の棒や豆のさや、マラカス、家畜の爪など
IMG_5782
左の赤い楽器は足首につけて踏み鳴らす。いろいろ珍しくておもしろかったです。
個人的にはスチールドラムの音がほわ~んとして気に入りました。

古典ピアノ室には、16世紀のイタリアのチェンバロから、モーツァルトが愛用したものと同型のピアノがあります。蓋の裏に風景画が描かれていたり、足が金色の豪華な装飾だったり、とにかく家具のようにきれいなチェンバロやピアノが並んでいました。

館の方が説明と演奏をしてくれるのです。
初期のチェンバロからだんだん今のピアノの音に近づいていくのに、へえ~となったり。昔の楽器の音色は優しくて音もそれほど大きくないのね。

「自動演奏楽器展示室」でも解説と自動演奏がありました。家具のように大きくて立派なオルゴールやからくり人形のように、人形が動く仕組みもあって見ていても楽しい。ゼルキンの演奏を自動再生してくれるピアノもありました。ショパンのエチュードは迫力があってびっくり。

パブロ・カザルスのスタインウェイ、小澤征爾氏の先生・斎藤秀雄氏のピアノもあって、館の方が弾いてくれるました。展示だけではなく実際に演奏してくれるので、小さな子たちにもピアノが身近に感じられたようです。

音楽ライブラリーには、音楽図書、楽譜、録音、映像資料があり、視聴、貸出もあるそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックまであと1年

2019年07月24日 | 日々の出来事
2019/07/24


東京2020まであと1年だそうです。
来年の今日が開会式なのですね。

今日は32度まで上がり暑くなりました。去年の猛暑のときには、こんな暑さでオリンピックができるのだろうかと心配になりましたが、今年くらいだったらなんとか大丈夫かなと思える気温です。

今日は信濃町にある「民音音楽博物館」に行ってきたのです。
いろいろな楽器を見て、とてもよかったのですが、今日がオリンピック1年前ということで、博物館のことは明日にして競技場を見たことを書きましょう。

博物館を見終わった後、信濃町を少しぶらぶらしようと思ったら、国立競技場が近いことがわかり、建物が見えていたので前まで行ってきました。

IMG_5784

もうこんなにできていたんですね。
IMG_5785


屋根(軒下)に使われている木材部分が目立ちました。ぐるりと周囲に置かれたプランターの植物で緑を意識していますね。大仰で目立つ建物ではありません。

思い出してみれば、最初はイスラエルのザハ・ハディド氏のデザインだったのですよね。建設費が膨大すぎるということで白紙撤回されたのでしたね。あのデザインは大きすぎるうえ、きっと奇抜だったことでしょう。

個人的に思うことは、なぜ、海外のデザイナーだったのかということ。素晴らしい人がたくさんいるのに、なぜ当時、日本に目が向いていなかったのかな。国内の人材を大切にしてほしいし、国内が潤うようにしてほしいな。結局、ほぼ日本人の間でコンペが行われましたが。

思えば、東京2020が決まった最初の頃はエンブレムとか、いろいろありました。もともと、この五輪は、震災、原発事故から目をそらさせるという不純な動機だったのですもの。




でもね、近づいてくれば、それはそれで楽しみだし、それを目標に練習する選手が多くなればよいことだと思います。

また、東京2020のメダルデザインが発表されましたね。
無題2019724
(画像お借りしています)

誰が首にかけることになるんだろう!

そういえば、聖火台の最終点火者に羽生さんの名前があがっていますね。

復興五輪と名付けられたオリンピックで、東日本大震災で被災した選手であること、開閉会式の演出を統括する責任者で狂言師の野村萬斎さんの「陰陽師」を演じてご縁があること。
羽生さんが所属するANAが聖火リレーのサポーティングパートナーとなっているなど、羽生さんは最有力候補になっているようです。

この最終ランナーは、当日サプライズという話を聞きましたが、そうなのかしら。
楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大暑

2019年07月23日 | 日々の出来事
2019/07/23


今日は暦の上で「大暑」ですが、家の温度計では28度。
湿度はなんと99%ですって。
どのような算定をするのか知りませんが ←懐かしい飽和水蒸気量?、湿度99%というと、ほとんど水の中を想像します(違う)。

ずっと湿度が高いので、床を歩くとべたべたと感じるようになりました。週に1~2回、ウェットシートで拭いているので、これは汚れではなく湿度が高いためかと思っています。

しかし、この湿度が高いのがかえって体に良いと思うようになりました。
湿っているので、ほこりが舞い上がらないのです。花粉も飛んでないみたい。鼻のアレルギーのある私には1年のうち一番快適なシーズンが梅雨時なのです。

もちろん出かけるときに雨は嫌ですけど、肌のしっとりと、目の渇きの少なさと鼻の状態で、体には優しい湿度と思っています。

気温が30度に届かないので楽。
去年の暑さは身にこたえました。まず、暑いと出かけたくなくなるので自然と運動不足になる。夜も暑さのためよく眠られず、エアコンをつけたり消したり、大変でした。今年はそれがないので熟睡です。

天気予報によると、明日は梅雨明けらしくて、これから本格的な暑さになるようです。
私にとって体に優しい季節はもう終わりかな。

IMG_5361

IMG_5360



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックテープ(面ファスナー)のサンダル

2019年07月22日 | ファッション
2019/07/22


マジックテープ(面ファスナー)で調節できるバックベルトサンダルを愛用しています。

マジックテープ留めというのは、高齢者向けとか介護製品で見たことがあるけれど、一般向けのサンダルでは、なかなか見かけません。

IMG_5724
脱ぎ履きも楽。

テープをびりびりッとはがして、自分の足にぴったり合うように留められます。
IMG_5725

去年買ったサンダルもマジックテープ。
IMG_5729

足の甲をしっかり包んでくれるので、サンダルの中で足が滑らず歩きやすいです。
足底部分もふかふかして、クッション性がいいので長く歩いても疲れません。

日本製のパンジーの製品です。お値段も5,000円以内。

お店の人によると、マジックテープはおしゃれじゃないからイヤという人もいるようですが、私はミリ単位で足の甲に合わせられるので、好きだなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂

2019年07月21日 | 街歩き
2019/07/21


今日も雲の垂れこめた日です。

久しぶりに神楽坂に行ってきました。
神楽坂通りは何度も通ったことがあるけれど、こんなに細い路地には入ったことがありません。

IMG_5732

普通の家かビルのような入口の「梅助」。
IMG_5731

庭の見える静かな個室に通されました。
IMG_5747


ズイキ、ウナギの先付がおいしい(写真が半分切れている)。
ナス、ホタテの炊き合わせ。鯛兜あらだきなど。
どれもおいしくて。ご馳走様でした。


神楽坂あまり歩き回りませんでしたが、謂れのありそうな路地があって奥深さ感じる。
おしゃれなお店が多くて素敵ですね。

IMG_5743


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする