はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

介護予防のリトミック

2019年07月13日 | 音楽
2019/07/13

思うところあって、介護予防の講座を受けることにしました。
自分や家族にとって、いつかやってくることで、知識を得ておくことは必要かと思います。

先日は口腔ケアについてでしたが、歯医者さんと歯科衛生士さんのお話は勉強になりました。今後、栄養学や認知症理解、サルコペニア、地域の課題などを学びます。

もうひとつの考えもあって講座を受けたのです。
それは今私のやっているリトミックで何か介護のお役に立てないか、ということです。

一昨年までの2年間、音大の音楽療法実技講座に通いました。主にピアノ実技で、高齢者の歌の伴奏、病棟での演奏などの方法でした。

音楽療法はリトミックを始めた当初から、心=情動に訴えること、脳の働きを刺激する、体の運動を誘発するという、相通じるものを感じていました。

もうだいぶ前のことですが、音大の音楽療法の夏期講習を受けたり、障害児の音楽療法をしていたリトミック講師仲間のセッションを見学させてもらったりしていました。老人施設でリトミックをやっていた知人の見学をさせていただいたことがあります。

リトミックも奥深いもので、リトミックを深めつつも、音楽療法のことがずっと頭の片隅にありました。

今は乳幼児親子のリトミックをしてますが、いつか高齢者にも関われたらとも思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする