goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

やっとセミをみつけたよ!

2024年10月19日 | 日々の出来事
2024/10/19


「笑わないで」と前置きをして。

7月14日に日本武道館で行われた
角野隼斗さんのコンサートで
公演中に背中にセミがとまっていたと
角野さんがステージで話されていました。


遠くて見えませんでしたが
 そのセミを見たかったなあ~
と会場で思いました。


だって、こんな場所ですよ。



みんなが見守る中
ステージで演奏中の人にセミが
止まっているなんて。

WOWOWに加入して
コンサートのライブ録画を見たのも
半分はセミを見たかったからなんです。
(本当です)

もちろん角野さんの演奏をもう1度
聴きたかったこともあるのですが
セミも見たかった。

で9月1日にWOWOWで放映されましたが
私はセミを見つけることが
できなかったのです😵 

暗い照明のなか、小さなセミだから
私の眼では見えない
とその時は思ったのです。
(見えたという人もいましたが)

それが先日
何気なくWOWOWを見ると
角野さんのコンサートが再放送されて
いるではありませんか。

見ていると今度はあっけないくらい
すぐにセミを見つけることができました。


失礼して画面撮りのお写真を



前回は一生懸命探しながら
なぜ見えなかったのかと
自分の眼が不思議でたまらない。

私の眼は節穴か。






さて、ここからはおまけ話。
8月下旬に我が家のベランダにセミがいました。

我が家のあたりは
セミのいそうな林や木立は
ほとんどないのです。

セミの鳴き声もあまり聞きません。

セミはどこから家にやってきたのか。

セミさん こんにちは



2∼3日したら
仰向けにひっくりかえっていました。
我が家のベランダで寿命を全うしたようです。




珍しいことだなあと思いながらも
最後の場所を我が家にしてくれたのが
なんだかうれしかった。

プランターの花の根元に埋めてやりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなってやっと出かけられる

2024年09月23日 | 日々の出来事
2024/09/23


昨日からやっと涼しくなりました。

ずっと暑かったですからね。
このあたりは建物のコンクリートや
アスファルトの地面が
熱をこもらせているのか
夜になっても気温が下がらないのですよ(泣)。

それが昨日の朝
ベランダの温度計を見たら25℃。





ああ、やっと涼しくなった!

それで窓を開けて風を通して
30分ほど座っていたら足が冷えました。

足が冷えるなんて感覚は何ヶ月ぶりか。


やっと気軽に出かける気になって
買い物に行きました。
(それまでは必要に迫られて
保冷剤を首に巻いて出かけてたけど)


いつもと違うところに出かけてみよう
という気になって日比谷へ。

東京ミッドタウン

54階建て、248mの高層ビル


帝国ホテル



日比谷シャンテで長袖ブラウス購入


やっと長袖を着られます。


地元駅で期間限定で販売されていた
本巣ヱの「たまごパン」を
買ってみました。



ふわふわ、しっとりした感じ。



パンという名前ですが
パンではないですね。
カステラやスポンジケーキでもなく
スフレに近いかなあ。

食べてみましたが
初めて食べる食感です。
甘さはそれほど強く感じません。

こだわりの卵を使っているようで
食感が珍しかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の神社の例大祭 

2024年09月15日 | 日々の出来事
2024/09/15


三連休の中日です。
毎年この時期は地元の神社の例大祭です。

大塚の天祖神社


昨晩、日が落ちてからウォーキングで
神社にお参りしてきました。




今日の午後には
巣鴨地蔵通り商店街を神輿が練り歩きます。

例年、お神輿の練り歩きを見に行くのですが
今年は猛暑なのでパスしようと思っていました。

しかし、久しぶりにケーキを食べたくなり
(歯痛もおさまり、食い気が復活😅 )
午前中フラダンスでエネルギーも使ったし
ケーキを買いに行ったら
ちょうどお神輿に遭遇。



暑い中、元気です。



祭囃子と掛け声が通りに響いていました。

祭りの雰囲気を盛り上げる笛や太鼓。

 

買ってきたケーキでおやつの時間。


保冷剤2個を箱に入れてもらったのに
暑すぎて、ケーキのクリームが
とろりと溶けそうになってました。




もう保冷ケースに入れて
運ばないといけない暑さですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また暑さがぶり返した日

2024年09月09日 | 日々の出来事
2024/09/09


このところ、やっと涼しくなったと思ったら
また、昨日、今日と34℃。

夏服ももう飽きてしまって
もうそろそろ長袖の秋物を着たいのに
いつまでも暑さ対策の半袖スタイル。
紫外線防止の帽子と腕カバー。

(今日も保冷剤を首に巻いて出かけたよ)

ふぅ~とため息が出そう。

でも昨日は夕方になって久しぶりに
公園にウォーキングに行きました。





花壇の日々草があざやか。



最近、少し鼻がムズムズするのは
この草のせいかしら


夕空に羽田に降りる飛行機が見えました。

2機見えてます。
夕方の着陸ラッシュ時間帯。


今日の日没は西の空に
もくもくとした雲が見えました。


怪獣が並んでいるみたい


フォロワーさんのマリンマロンさんから
教えていただいたAIイラストメーカー。


私もやってみました



あれ、若いゾ!
うん、なかなか楽しい😊 (うれしい)

皆さんもお試しください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOWに申込み

2024年09月04日 | 日々の出来事
2024/09/04


やっと涼しさを感じるようになってきましたね。

さて、7月14日に日本武道館で行われた
角野隼斗さんのコンサートが
WOWOWで9月1日に放送されるとのことで
また見てみたいと思い、申し込みました。

WOWOWでなくても
今までのようにLIVEストリーミングで
いいのにと思いましたが…
いろいろ事情があるのでしょう(推測)。

WOWOWの1ヶ月料金が2,530円。
LIVEストリーミングと比べても
高くないので申込むことにしました。

ネットから申し込みをやりだしたのですが
契約形態(6つある)というところで
わからなくなってしまいました。

私は居間のテレビの大きな画面で見たくて
WOWOWと直接契約なのか
ケーブルテレビに加入するのか
はたまた、スカパーなのか
このあたりの知識がまったくありません。

テレビのBcasカード番号(20桁)は
リモコン操作でテレビ画面に
表示されるのですが
電話でコールセンターに直接
訊いたほうがいいと思って電話にしました。

こういう場合によくあるように
「回線が混みあっているのでお待ちください」

まもなく電話に出た方が親切で
丁寧に教えてくれました。

丁寧すぎるくらいで
私が「わかりました」と言うと
必ず「ありがとうございます」
と返してくれるのです。

20回くらい「ありがとうございます」と
いってもらったかなあ😊

「いいえ、お礼を言われるようなことは何もしていません」
と言いたくなったくらい😅

マニュアルにあるのかもね。

私ひとりにこんなに時間を使っていいの?
と思うくらい丁寧に教えていただきました。
お礼を言って電話を切りました。

そして無事にWOWOWの
プライム、ライブ、シネマの3チャンネルを
見ることができるようになったのです。

外付けハードディスクで録画もできました。
これはうれしい。

あのコンサート以外
WOWOWを見ることは
ほとんどないだろうと思っていたのですが
シネマが思いのほか面白いのです。

普段テレビの前に2時間座って
映画を見る習慣がないので
今後も長く見続けるとは思いませんが
目新しくて、なかなか楽しいのです。

何でも経験してみることだなあと
思ったのでした。

なお、1か月間は無料で
翌月から料金がかかるということです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち合わせ場所は?

2024年08月18日 | 日々の出来事
2024/08/18


知り合いの公共施設の所長さんから
「次の日曜日に頼みたい仕事があるんだけど
引き受けてくれない?」と電話がありました。


様子がわからないけれど
お世話になっている所長からのお話。

きっと困っているのだろうと
所長とリーダーの方に翌日会って
詳しい話を聞くことになりました。

待ち合わせの場所は
最寄り駅からすぐ近くの喫茶店で
「なんとか館」とかいう貴族的な名前の喫茶店だそう。

喫茶店の正しい名前はわからないそう。

なんとなく貴族的な名前の喫茶店といえば
思い浮かぶ店はありましたが
「館」はついていません。

グーグルマップで検索して調べましたが
「館」がつく喫茶店は近隣には見当たりません。

最寄り駅のまわりといったら
「歩いてすぐ」といっても
数えきれないほどの喫茶店があります。

今までの私の経験では
都心の様々な場所で待ち合わせた場合
正式な名前がわからないと
まずたどり着けない。


その店を決めたのはリーダーの方。
所長は自分で決めた店ではないので
よくわからないようす。

あとでちゃんと知らせるということで
電話を切りました。

しばらくしてメールが来ると
全く別の名前の店でした。

この店も検察しましたが
最寄り駅のまわりにはありません。

しかし、似た名前の店が
隣の駅から徒歩数分のところにあります。

この店にしたのだろうか?
また電話をして確認したほうがいいかしら。

そう悩んでいるうちに
「最寄り駅の改札口で3時に待ち合わせ」
というメールが来ました。

改札口で待ち合わせだったらわかりやすい。
喫茶店も一緒に連れて行ってくれるでしょう。

そうして翌日
待ち合わせ場所の駅改札口に行くと
すぐに会うことができました。

行った喫茶店は初めにいっていた
貴族的な名前の喫茶店・・・「伯爵」。

ああ、やっぱり、ここだったのね。
館という名前はついてないけれど
最初から「伯爵」という店ですか?
と尋ねればよかったかもね。




昨日は台風一過の猛暑だから
店を探してウロウロすると熱中症に
なりかねません。


昭和の雰囲気の喫茶店は
思っていたより広くて豪華なインテリア。

二人は「ナポリタン」を注文。


写真はネットからお借りしました)

私はまだ歯のことがあるので
アイスティー。


イベントはお受けするかどうか
会ってお話を聞いてから決めようと
思っていたのですが
会ったとたんにリーダーさんが
「受けてくださって、ありがとうございました。
ホッとしました」と
おっしゃったので
断れなくなりました。

暑いし、1日仕事なので不安もありますが
準備をして楽しむことにします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書に勤しんだ日

2024年08月09日 | 日々の出来事
2024/08/09


今日も暑い日で
無理に外に行くこともなし
1日中、読書に勤しむことにしました。

テレビはパリオリンピック
長崎の原爆式典
甲子園の高校野球
昨日の地震、南海トラフの注意喚起
台風情報など、さまざま。





平野啓一郎著の『三島由紀夫論』を
図書館に予約しておいたら
届いたという知らせをもらったので
受け取りに行きました。

なんとまあ分厚い本だった。



670ページもあり
中を見ると、字が小さい(悲)

昔の本は字が小さかったものですが
最近の本は字が大きくなって
目の悪い私にも読みやすいのです。

しかし
私は小さい字が読めないのですよ😰 

と、言いつつも
「あとがき」だけでも読もうと
ページをめくるとおもしろい。

興味を惹かれて、つい読んでしまいました。
そして冒頭に行って序論から…

平野氏のなんと緻密な分析であることよ。

私は三島を読むときに
小説の構造を考えることなど
しませんでしたが
こうして考察されるとわかりやすい。


そんなわけで目を痛くしながら
数時間読み続けたので
今はもう目がショボショボです。

5時過ぎて、日が傾いてきたので
やっと買い物に出ました。

1日に1回くらい外に出て歩かなくてはね。

安売りの八百屋で買い物。



トマトが大きくて(計ったら1個330g)。
これで1個77円。

大きなトマトにかぶりつくのはおいしい。

野菜って重たいですね。
でもエクササイズと思って
ぶら下げて歩いて帰ってきました。


夜の関東地方の地震。

突然の緊急地震速報。
テレビとスマホが同時に鳴りだしてビックリ。

横浜で震度5。

うちのほうはあまり揺れませんでしたが
ここ数日はこんな具合で
落ち着かない日々を送ることに
なるのかもしれません。

皆さまも気をつけて、お過ごしください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県で大きな地震

2024年08月08日 | 日々の出来事
2024/08/08


日向灘を震源とするマグニチュード7.1
震度6弱の地震が起こりました。
 
私は6時頃にテレビをつけるまで
地震があったことを知りませんでした。

ほんとうに地震はいつも突然で
驚いてしまいます。

宮崎県日南市では震度6弱

宮崎県には津波注意報も出ています。
(解除になりました)
宮崎港では0.5mの津波を観測。


被害に遭われた地域の皆さんには
お見舞い申し上げます。


そして南海トラフとの関連性も
心配されています。

大規模地震の発生可能性も
平常時に比べて相対的に高まっていると
考えられるとのこと。

南海トラフは関東地方までが
範囲に入っています。

これからお盆の時期になっていきますが
数日間は注意したほうがいいと思います。

皆さんもお気をつけください。



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビをたくさん見た日 鱧のいただき物

2024年07月27日 | 日々の出来事
2024/07/27


今夜は隅田川の花火大会。

これを書いている今も
花火の音が聞こえてきます。

前に一度行ったらすごい混雑で
それ以来行っていませんが
音だけは我が家のほうまで聞こえます。

区をまたいでいるし
かなり離れていると思っていたけれど
距離は案外近いのかもしれませんね。
(ちなみに神宮の花火大会の音も聞こえます)

でもビルにさえぎられて
花火は全く見えません。

テレビ東京で隅田川花火大会の
生中継をしていたので
それを見ながら行った気分になっています。





今日は久しぶりに長い時間テレビを見ました。

まずパリオリンピックの開会式。

開会式のパフォーマンスを
見るのが好きなので
NHKの生中継を録画しておきましたが
長いですよね。

船でセーヌ川を航行する登場の仕方は
斬新でしたね。

午前中のテレビ朝日が
コンパクトかなと思って見始めましたが
こちらもけっこう長かったです。

午前11時の番組終了まで待って
たくさんのCMがはさまれ
やっと聖火台は気球だったと
わかったのでした。

エッフェル塔じゃなかったのね。
(そんな噂がありました)




セリーヌ・ディオンの『愛の賛歌』
やっぱり歌がうまいなあ。
難病だと聞いていたけれど素晴らしい歌声。




ただ、あの雨でびしょ濡れのピアノが
ダメにならなかったかどうか心配😰 


そう、男子バレーも見ましたよ。
ドイツも強かった。
頑張ったけど残念でした。
次に期待しましょう、応援しています!


・・・・・・・・・

京都の親戚から、京料理「かじ」の
鱧の3種類の瓶詰めが届きました。




白いご飯にぴったりですね。
関東では鱧がないので
京都の味がうれしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱波の毎日ですが

2024年07月22日 | 日々の出来事
2024/07/22


先週から猛暑が続いています。
今週はずっと35℃以上が続く予報ですね😱 


くらくらするような暑さですが
冷蔵庫で冷やしたネッククーラーをつけて
せっせと外出しています。

昨日は家の近くで
月1回のフラダンスの練習でした。

この土日は池袋でフラフェスタが
開催されましたが
教えてくださる先生も出演されてました。

あいにくどこの会場か知らずにいて
生で見ることはできませんでしたが
先生が踊っている動画をみせて
いただきました。


「フキラウソング」、「小さな竹の橋」
「月の夜は」、「プアマナ」など4曲を練習して
ほどよい運動量でした。


さて今日は
「ドラムサークル」を見学、体験してきました。

「大人のリトミック」と同じ会場で
先月知ったばかりのサークルです。

5月から始まったサークルですが
打楽器を叩くのが大好きなので
どんなものなのか
一度見学したかったのです。

今日は欠席の方がいたので
空いているドラムで一緒に叩かせて
いただきました。

とても楽しい、自由に叩けるやり方。

サークルに入りたいと思ったけれど
もう定員いっぱいだとのこと。

ですが見学はできるとので
次回も見学させていただくことに
なりました。


こんな感じのドラムでした。



好きなようにどんどん叩いて
全身を使って、すごいストレス解消!



実はうちにもジェンベがあるのです。
ジェンベが欲しくてだいぶ前に買ったものです。




楽器店ではなく
エスニック民芸品店で買ったので
半分インテリア用らしいのですが
皮もちゃんと張ってあり
それらしい音が出ます。


今まで出番のなかったジェンベですが
ここに来てがぜん出番がきました。



さて、コロナがまた10週連続で
感染拡大しているとのニュース。
第11波かといわれています。

今回の流行はまた別の型(変異株KP.3)
で感染力が強いのだそうです。

もうマスクをしている人は少ないし
クーラーがきいた室内で
過ごすことの多い昨今です。

熱中症もコロナの脅威もあるとは…

皆さまもお気をつけください😷 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする