韓国メディアの報道によれば、昨年、九州の佐賀県がUAE
(アラブ首長国連邦)のドバイで開催した企業誘致関連の
レセプションの場で、「ハラール」(Halal:イスラム圏で認められた
食品)でない佐賀牛のシャブシャブを提供するというミスを
犯したのだそうだ。
さいわい、ミスが発覚した後、佐賀県側の謝罪をUAE政府が
受け入れ、問題がこじれることはなかったとのこと。
さて、「ハラール」として認められない佐賀牛とは、一体、どんな
牛肉だったのだろう。
「ヲタク」も勉強させてもらった関連記事を翻訳練習してみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■"부적합 고기 접대"..일본, UAE에 사과
「不適切な牛肉接待」...日本の佐賀県、UAEに謝罪
(連合ニュース 4月28日)
일본 규슈(九州) 북서부 사가현(佐賀縣) 정부가 이슬람
기준을 충족시키 못한 쇠고기를 두바이 공식행사장에
내놓은 과실을 인정, 아랍에미리트(UAE) 정부에 사과
했다고 UAE 일간 더 내셔널이 27일 전했다.
日本の佐賀県が、ドバイで開催された公式レセプションの場で、
イスラムの基準を満たしていない牛肉を提供した過失を認め、
アラブ首長国連邦(UAE)政府に対し謝罪したと、UAEの日刊紙
ザ・ナショナルが27日、報じた。
사가현 기업유치대표단은 지난해 11월 두바이에서 현지
기업인 및 두바이 정부 관리 등 370여명을 초청, 만찬을
주관한 자리에서 사가현의 명물 샤부샤부를 선보였다.
昨年11月、佐賀県の企業誘致代表団はドバイで、現地企業や
UAE政府の関係者など370人余りを招待したレセプションを開き、
その場で同県名物である佐賀牛のシャブシャブを提供した。
이슬람권에서 쇠고기는 식용 금지식품인 돼지고기와
달리 먹는데 별 문제가 없지만 이날 제공된 쇠고기는
이슬람 기준을 충족시킨 `할랄(halal)' 음식이 아니어서
문제가 됐다.
イスラム圏では、ブタ肉と違い、牛肉自体は食用が禁じられた
肉ではない。しかし、当日、提供された牛肉がイスラムの基準を
満たした「ハラール(Halal)」食品でなかったことが問題となった。
이 쇠고기를 가공한 일본의 공장에서 돼지고기도 가공
하고 있다는 사실이 뒤늦게 문제가 된 것.
当日の佐賀牛を提供した日本の食肉加工業者が、豚肉も扱う
業者であることが後日判明し、問題となったのだ。
사가현 정부는 성명을 통해 "기준을 충족시키지 못한
쇠고기를 접대한 것에 진심으로 사과의 뜻을 전한다"며
"무지 때문에 벌어진 우리의 명백한 실수"라고 밝혔다.
佐賀県は声明を通じ、「基準を満たさない牛肉をレセプションに
提供したことについて、心から謝罪の意を伝えたい。無知が
招いた明白な過失だった」と発表した。
UAE 정부는 이에 대해 "만일 문제가 생겼다면 그것은
실수에 의한 것일 것"이라고 밝히며 일본측의 사과를
수용하면서 사태는 마무리됐다.
UAE政府は佐賀県の声明に対し、「もし問題があったとすれば、
それは過失によるものだろう」とした上で、佐賀県の謝罪を
受け入れた。
할랄이란 아랍어로 '허용된 것'이라는 뜻을 지닌 단어로
돼지고기, 피, 맞아 죽은 짐승의 고기 등은 할랄에서
제외돼 있기 때문에 이슬람권에서 먹을 수 없다. 허용된
고기라 해도 이슬람 율법에 따라 도살된 것이어야 할랄
푸드로 인정된다.
「ハラール(Halal)」とは、アラビア語で「神に許されたもの」を
意味し、豚肉や血、撲殺された家畜の肉などは「ハラール」では
ないため、イスラム圏では食べることができない。また、牛肉など
食用が認められた肉でも、イスラム法に則って処理・加工された
ものでなければ「ハラール(Halal)」食品としては認められない。
(終わり)
参加カテゴリ:地域情報(アジア)