ドイツ日記 Les plaisirs et les jours

ドイツに滞在して26年経過。2年後に日本へ本帰国予定。ゴルフを始めて4年半ですが相変わらず下手な初心者ゴルファーです。

そうだ、ベルリンへ行こう! No.2

2009年12月16日 | ゴルフ & 旅行
11日の朝6時53分発のICEに乗ってベルリンに到着したのは午前11時過ぎ。中央駅からS-Bahn(電車)と地下鉄を乗り継いでホテルまで行き、チェックインの後、さっそく観光へ出発。

今回のホテルは旧東ベルリン側で、現在のショッピングの中心フリードリッヒ通りからもすぐのライプツィガー通りという便利な場所にありました。ブランデンブルグ門方面へブラブラ歩いていると昔泊まったヒルトンHを発見・・・ということは、その前にあるのは14年前はまだ建造途中だったドイツ大聖堂・・・天井のドームも完成して見事な姿に・・・!!う~~ん、きれいになったもんだ。立派になったもんだ。何しろ昔の瓦礫の山のような建設現場ばかりの記憶からあまりにかけ離れたベルリンの姿にもう驚きの連続でした。



ドイツ大聖堂


で、ドイツ大聖堂のある広場がジャンダルメンマルクト(Gendarmenmarkt)で、大きなクリスマスマーケットがあったのでさっそくそこで、グリューワインとカリーヴルスト(カレーソーセージ)でランチです。



本場のカレーソーセージと寒い日にはとってもおいしい熱いワイン


広いベルリンには各地区にクリスマスマーケットが立ってますが、このジャンダルメンマルクトのクリスマスは中に入るには一人1ユーロの入場料を取られます。初日は1ユーロも払えるか!なんて言って入りませんでしたg、最後の日に入場料払って中に入ってみましたが、他のクリスマス市と大して違いもなく、なんだったの?って感じでございましたわ。


クリスマスツリー脇の小屋で販売していたバウムクーヘンはとってもおいしかった。お勧めでございます。


途中の寄り道が多くって目指したブランデンブルグ門になかなか到着しません。

それにしても、ベルリンというのは、旧東ベルリン側が戦前からの中心地だったのですね・・・シミジミ・・。政治・文化・外交関連の建物は全部旧東ベルリン側にあったのだわ。ドイツが戦争に負けずに・・壁も出来ていなかったら今頃はもっともっと繁栄した大都市になっていたのかも・・。

そうだ、ベルリンへ行こう No.1

2009年12月15日 | ゴルフ & 旅行
ゴルフシーズンが終わってとっても暇。

練習にだけでも行きたいけれどこう寒いとその気も失せてしまいます。あ~あ、すごく下手になっているでしょうね・・。クリスマスが終わったら少しだけでも練習したいけど・・それも天気と気温次第です。

そういうわけで、家でゴロゴロしているのも何なので、久しぶりにベルリンへ行ってみました。このところ、都市観光はもはや興味ないので、なかなか思い立たないんだけど・・・(この間のハンブルグ旅行もほとんど何も見てないし)・・・でもベルリンも壁が落ちて20年経過したしね・・この眼で変化を見てみたいというのもあるので、行ってきました14年ぶりのベルリン。

初めてベルリンに行ったのは、1984年8月。壁が崩壊する5年前。

当時留学していた大学のサマースクールのバスでの修学旅行で旧東ドイツを突っ切って旧西ベルリンに行きました。友人たちと電車に乗って旧東ベルリンにも行きました。関所で旧東ドイツの通過に両替させられて恐る恐る東ベルリンに足を入れましたが、ブランデンブルグ門からテレビ塔のほうへ続く大通りのUnter den Lindenは閑散としていてあちこちに見張りのような兵士がいたりして、何かドジなことやったらしょっ引かれるんじゃないかと冷や冷やもんでしたわ。建物もとにかく醜悪この上ないデザインのものばかりで・・おもしろいものがあるでなし・・・せっかく来たからランチでもしようとレストランに行きましたが、そこも至るところに見張りのような兵士が座っていたりして全く落ち着かずに、関所を通過して電車で旧西ベルリンの駅に到着したときには全身の力が抜けたようにホッとしました。

で、2回目に行ったのは、壁が落ちて6年目の1995年。

このときは旧東ベルリン側に新しく出来ていたヒルトンに宿泊。しかし、ホテルの周りはもちろんのこと、旧東ベルリンの至るところは建設現場となっており、開発が終わってきれいになるまでにはまだまだ当分時間がかかるような状態だったのであと10年くらしたら来て見よう・・・と思ってましたが、なかなか行けずにあれかあ14年経ってしまい今回やっと3回目の訪問となりました。



今回はICEで旅行。シャッターが遅くて間に合わずにICEの鼻が切れてしまった。


ブランデンブルグ門


壁を越えようとして失敗し、命を落とした人たち




壁が崩壊して20年。ベルリンは本当に変わってしまいました。きれいになりました。醜悪だった旧東ベルリンに存在していた建物は皆壊されて斬新なデザインの建物もたくさん。ブランデンブルグ門から東に延びるUnter den Lindenの通り沿いには新しい建物も建ち、昔からある博物館や美術館も改築・化粧直しをされてきれいに蘇ってます。本当に感慨深いものがありますわ。

何だか、ぐれた放蕩息子が何年ものすさんだ生活から改心して真面目に金を稼いで立派に出世したみたいな・・。

ま、旧東ベルリンがここまできれいに蘇ったのも、西側の税金をこれでもかというぐらいに注ぎ込んだからですが。それにしてもあの共産主義国家体制とか冷戦とか・・今となっては全く何だったのか・・マルクスもレーニンも冗談きつすぎるよ・・と。

ベルリンの壁を越えようとして最後に命を落とした人は、1989年3月亡くなってます。あとちょっと、あと数ヶ月我慢していれば、壁の上に上がって万歳してシャンペンが飲めたのに・・。




女子ゴルフ部クリスマスディナー

2009年12月14日 | ゴルフ & 旅行


鴨の燻製肉入り赤レンズ豆のクリームスープ

お肉もやわらか~

デザートもウマ~~


・・というわけで、12月10日(木)の夜はホームコースの女子ゴルファーだけのクリスマスディナーでした。いつもながら、このディナーに出席するのは女子ゴルファーの一部で40人前後。残りは仕事などの関係で欠席です。グループレッスンも休みに入ったし、クリスマスディナーも終わったしで、ゴルフも当分冬眠です。外の気温はこのところ日中でも2度くらいだったりして、とてもゴルフなんてする気になりませんわ。

Damengolfの副隊長が、11月から病気で闘病中です。昨日まで元気だった人が病に倒れたりして・・・本当に先のことはわかりません。

私もこのところの食べ過ぎで胃の調子がよくありません。節制しなくては。

グループレッスン打ち上げ

2009年12月10日 | ゴルフ & 旅行




昨日は、グループレッスンの今年最後の日。

10時からのレッスンに集まったのは4人だけ。いつものようにドライビング・レンジで打ちっぱ練習して、後半はラウンドレッスンだったけど、地面がもうグチャグチャの田んぼ状態で、打ってもグチャグチャの泥が飛び散るだけでボールは飛ばずに全く練習にならないので10番を打ち下ろして18番を打ち上がって2ホールだけで終わり。

最後の日なので、デブのGaryは、奥さんのBarbaraが用意したGluehwein(ワインのお燗したもの)やクリスマスクッキーなどを持参。

打ちっぱの間にも熱いワインを飲みながらホロ酔い気分で練習。ティーショットの前にもワインをグビっとやってから。ちょっとアルコールが入っているほうが力みが取れていいかも・・・なんちゃって。

昨日もティーショットの後は6番アイアンのみでラウンドしましたが、オーバースウィングしないようにフラットに振らなくては・・と心がけていても先生が見てないとついついこれまでの癖が出てしまう。

レッスンのあとは、Barbaraお手製のクリスマスクッキーとケーキのクリストシュトレン(Christstollen)をパクつきながらコーヒーを飲む。

これで今年のグループレッスンも終わりました。来年は1月20日からレッスン開始です。その間、近くの練習場で少しだけでも練習するつもり。
来年は、今年より少しでも上手くなりたい。HCPも改善したいなあ・・。

ちょっと休むと・・・・

2009年12月02日 | ゴルフ & 旅行
ゴルフって、練習しないとすぐ忘れてしまうんですね・・・ハア・・。

ゴルフといえば、最後にラウンドしたのは11月21日にハーフだけ。22日打ちっぱに行って以来すっかりクラブも触ってなかった。

で、本日は、10日ぶりにクラブに触りました。久しぶりに気温7度の中でグループレッスンです。連日の雨模様の日々の中でぽっかりといい天気となった今日のレッスンには、5人が参加。いつものように最初はドライビング・レンジでスウィングチェックして、後半は練習ラウンド。

練習場では、いつものように、オーバースウィング矯正練習。フラットに後ろにテイクバックしてダフらないようにほとんど下半身を使わないで打つ練習です。この際トップしてもいいので、とにかくダフらない練習です。で、長年オーバースウィングして逆ピボットになってしまっていたのを矯正するのですが、一旦身に付いた悪い癖はなかなか治りません。

ドライバーは全く練習せずに、後半の練習ラウンドをスタートしましたが、いや~、ドライバー全く当たりません。っていうか、練習したとおりに打つとトップして低空飛行してしまうし・・・。う~~ん、こんなんでいいのか・・。このところずっと降り続いた雨のせいで、地面はグチャグチャなので、練習ラウンドも2ホールだけで終わり。このところ、練習ラウンドではドライバーのあとは、先生の命令で、6番アイアンだけで回ってます。ウッドを使わせてもらえないのよ。アイアンでダフらずにちゃんと飛ぶようになったらウッドを使ってもよいということかな。

ゴルフを始めてからの過去3年ちょっとで身に付いていたオーバースウィングを今矯正しておかないとこれからのハンディ改善は見込めないとデブが脅すんだもん。しょうがないので、今はぐっと我慢の矯正練習です。

今年のグループレッスンは来週の水曜日が最後。いよいよ来年まで冬眠か。


ハーフ練習ラウンド

2009年11月22日 | ゴルフ & 旅行


ドイツの11月としてはこのところ暖かな日が続いてます。昨日も気温は16度くらいありました。今年は、日本人仲間でのコンペも終了したし、ホームコースのトーナメントもほぼ終わったし・・・あと1度だけニコラウストーナメントが12月6日にありますが、5日におそらく日本人コンペ仲間の忘年会があるので、6日のイヴェントには多分参加しないでしょう・・・ということで、すっかりゴルフも冬眠モードです・・・が、運動不足になるので、昨日は午後1時からホームでハーフだけラウンド練習。

2年位前に購入してほとんど使ってなかったキャロウェイのU4(23度)の練習をしてみようと思い立ったのです。買った当初はウッドもまともに使えない程度の下手さだったので、このユーティリティも全く使えずに、ヘッドの先っちょに当てては右に飛んでいくボールしかでなかったのですが、今年の春からようやくウッドも使えるようになったので、このクラブも今だったら使えるかも・・と練習してみましたが、2年前よりは使えるようになったかも。

23度のウッドも持ってますけど、ラフから打つときには、ユーティリティのほうがいいかしらん?

最近は、デブのゲイリーの矯正練習のおかげで何とかオーバースウィングを克服しつつありますが、一度に二つ以上のことが出来ない私は、オーバースウィングは直っても手打ちが直らずに、身体を回さずに、手だけをブイ~~ンと降ってしまう癖が時たま出てしまって、ボールは左にチョロったりしてますが、これさえ忘れずに、ちゃんと直してスウィングするとボールは真っ直ぐ行くのよね・・・。

今日は近くの練習場に行って忘れないように手打ち矯正をしてきます。

で、昨日思い出しました。なんで手打ちになってしまったのか・・。

2年前の6月だったか、ひどいぎっくり腰になってそれがちゃんと直るまでおよそ1年以上かかったのでした。あのときに腰に負担がかかるのが恐ろしくって、まともにスウィングしなくなったようです。
昨日はちゃんと腰から回してスウィングするように努力したら、また右のポー(お尻)の辺りが痛くなってきたので、ちょっと心配。だけど、手打ちはよくないしね・・。そういえば、手打ちのせいで左肘が痛むようになったのかしらん?

あっちもこっちも痛いところだらけの今日この頃です。

ドイツには、Sport ist Mord.(スポーツは殺人だ)という韻を踏んだことわざがありますが、スポーツをやっていると身体を壊すってな意味ですかしらね。

ま、何もしてないと怪我することもないけど、それっておもしろくないよね。

少しくらい怪我しても痛いところがあってもゴルフはまだまだ続けたいですわ。

ダフりとオーバースウィング矯正

2009年11月18日 | ゴルフ & 旅行
本日は強風の中のグループレッスンとなり、参加者は3人のみ。

私は先週のレッスンに続いて、今日もオーバースウィングの矯正。

前傾を浅くし、ほとんどかかとに重心を掛けてクラブを低く後ろに回していく練習。ほとんど地を這うようなバックスウィングのイメージ・・・なんだけど、実際はそんなに低くなくてちょうどいいくらいのトップになっているんですね。

とにかくこの方法でダフらずに、むしろトップするくらいの打ち方の練習の繰り返し。これからの季節は地面がグチャグチャなんでトップするくらいの当たり方のほうがいいんだけど・・・。後ろ重心では、下半身が使えないので、上半身の動かし方の練習にはなるけど、本番ではこんな格好でショットするのはまずいですよね・・。ま、この方法はあくまでも練習だけですけど。

本日は、1時間の打ちっぱ練習と4ホールのラウンド練習。ラウンド練習といってもドライバーの後は、6番アイアンしか使わせてくれないので、ちょっとフラストレーションなんですけど。先生としては、アイアンでオーバースウィングせずに、ダフらずに真っ直ぐ飛ぶようになったら、ウッドを使ってもいいと思っているようです。

私の場合、心がけてかなり右に重心をかけて低めにテイクバックしないと無意識のうちに、アラよ!と腕でクラブを持ち上げて、その勢いで軸が左に傾いでしまうので要注意です。当分この矯正練習です。



今年最後の週末2連荘ゴルフ

2009年11月17日 | ゴルフ & 旅行
11月14日(土)時々

土曜日はホームコースでのMartingans(聖マルティン祭ガチョウ)トーナメントでした。私は、レッスン仲間のコニーとペアで参加する予定でしたが、当日朝に電話があり歯痛で頬まで腫れてとてもゴルフが出来る状態ではないとドタキャンの連絡。え~~!困るじゃん。どうしようと考えた末、いつものようにB男に声を掛けて急遽編成のこの2人で参加することに。この日のゲーム方法は2人ペアのスクランブル(夫々がティーショットして、いい方のポジションを選択して、その場所からまた夫々が打っていくという方法)。この日、私は、ティーショットのチョロもわずかに3度だけ。ま、3度もあるのは大いに問題ですが、普段はもっと多いんだもん。で、B男にもそんなにミスがなく、43ポイント獲得して、下部のBクラスで3位となり、鶏をゲット!





この鶏は、普通の鶏と違って、肥育鶏(ドイツではPoulardeといいます。)というもので、とっても大きい。家に持って帰ってすぐ冷凍庫に入れたので固まってしまって小さく見えますが、本当はかなりでかいのよ。どうやって食べましょうかねえ・・・。とりあえずクリスマスディナーにでもするか・・。葡萄と栗をお腹に詰めて焼くとおいしいとフランス語の先生が言ってたので、そうしようかと思います。でも先週末にちょうどグリルオーブンを大掃除したばかりなのに・・。

で、ほかの賞品ですが、2位は鴨、1位はガチョウ、ドラコン・ニアピンは鶉でした。鶏が一番食べやすくってよかったかも。この晩のディナーは、恒例のガチョウに赤キャベツ、栗、芋団子でございました。ドイツの秋には必ず一度は食べるジビエ料理です。

11月15日(日)

日曜日には今年最後の日本人仲間でのコンペでした。天気はあいにくの雨模様。

ホームコースと違ってフラットなゴルフ場ですが、雨で地面はかなりグチャグチャ。そんなことは理由になりません。だってウッドはそこそこ飛んでたもん。なのにこの日は何故かドライバーがまたまた調子悪くってチョロ連発。全部で8回くらいチョロったかも。おまけに3パットが全部で9回もあり合計42パット。スコアも61+66というひどさ。そんなこんなで、今年最後にいよいよBBかも・・と心配していたら、20人中16位で、またまた上手く免れました。というわけで、今年は一度もBB副幹事をやることなく過ぎてしまいました。ラッキー~~ 

この日本人コンペの会は3年前ゴルフを始めてすぐに入会して一昨年、去年はもう叩いて叩いて常にBMか、BBというポジションにいましたが、今年はそれが一度もなし!これって私の中では快挙です。スコア的にはいまだにひどいながらも年平均で10打ずつ改善しています。これもよくない? というわけで、来年は、さらに平均で10打改善したいもんだ・・・。この冬の練習が来年につながる・・んだけど、これから寒くなるし、天気も悪くなるし・・地面はグチャグチャになるから歩くのも大変。実際、土曜日には下り坂で一度だけですが思いっきりずっこけました。全く危ないったりゃ、ありゃあしないわ。

せいぜい近くの競馬場内練習場で打ちっぱ練習でもするか・・。




オーバースウィング矯正練習

2009年11月11日 | ゴルフ & 旅行
毎週水曜日のグループレッスン時にゲイリーと交わされる会話は、

「この1週間のゴルフはどうだった?」

「週末に1度ラウンドしたけど、ダフりが多かった・・・。」といったもので、

私から、「ダフる」と聞くと彼はすぐさまオーバースウィングを連想するようで、これまでも、何とか私のオーバースウィングを直そうとあれやこれや練習させられてきましたけど、本日はこれまでとはまた違った矯正方法で練習させられました。

本日の矯正練習は、アドレスで、やや膝を曲げて背中を前傾とは逆にかなり反らせて、踵重心になるように立ち、普通にバックスウィングしても腕が簡単に上に持ち上がらず、脇をしめて体を捻らざるを得ないという練習です。この変な体勢でボールに当てる練習です。多分横峯さくらが椅子に座ってやったというスウィング練習に近いでしょうか・・。

アイアンでこれを練習するのはまだしも、ウッドやドライバーでは慣れるまで結構難しいですが、思い切り肩を持ち上げないように捻ってボールに当てると一度だけですけど、ちゃんと当たりました。まるで飛行機のテイクオフのようなボールが出ました。始めは、低めで途中からグイ~~ンと機首が持ち上がるようなボールでした。こういうティーショットがいつも出るとホンにいいんだけどねえ・・。まぐれでしか出ないという悲しさよ・・。

この後は、18番グリーンの近くでバンカー越えのピッチングの練習ともう少し近くからのチッピングの練習。ピッチングウェッジでのハーフショット・・・バンカーを目にすると思わず大振りしてグリーンのあっち側まで行ってしまうし、小さいとバンカーに入ってしまうし・・・困ったもんだ。

この週末は、土曜、日曜と連荘でゴルフラウンドの予定です。雨が降らないことを祈るだけ・・。

チッピング練習

2009年10月30日 | ゴルフ & 旅行


邪魔ばかりしてくれる我が家の愚猫その1


昨日いつものグループレッスンに行きましたが、天気が良くて気温もそんなに低くなかったせいか、出席者は7人。

最初の1時間はグリーン周りのチッピングの練習。これも自分では退屈なもんだから、なかなか練習しないので、こういう機会に先生に見てもらいながら練習するのは本当に助かります・・・が、練習では上手くいくのに、イザ本番となると、トップしてグリーンの反対側まで飛んでいったりと上手くいかないことが多い。それからバンカー越えだとついつい大降りしてグリーンの遥か先まで飛んでったり・・。困ったもんだわ。

チッピング練習のあとは、2組に分かれて5ホールのラウンド。オーバースウィングに気をつけて打ちました。そしたら、上手くいくようになりましたわ。まだまだやや右方面に飛んでいくボールが多いんだけど。まだバックで手をこねているのか、手の返しが遅いのか・・よくわかりません。

左肘が完治してないので、ちょっと練習すると痛くなります。左腕に力がはいりすぎているのかしらん?グリップに力がはいり過ぎ?何で痛くなるのかわかりません。腕で振りすぎてるから?要するに手打ちになってるから?疑問はいろいろあるけれど、問題多すぎてちょっとやそっとでは直せません。


ゴルフ場は動物園

2009年10月27日 | ゴルフ & 旅行


ハリネズミ


日曜日にラウンドしたとき、16番を終わって17番のティーインググラウンドに行こうとしていたら、17番フェアウェイに何やら茶色いかたまりを発見。そうっと近づいてみたら、写真のようなハリネズミでした。カメラを持参してなかったので、そのときの本物は写せませんでしたが。

うちのゴルフ場でウサギやリスや鹿や雉などに遭遇することはしょっちゅうですが、ハリネズミを見たのは初めて。動作が鈍そうなのでよく道路で車の被害にあっているのは見たりするけど、生きたハリネズミと目が合ってしまったのはこれが最初で、お互いに・・というかハリネズミのほうがとってもびっくりしたらしく固まってしまって針を全身におったてて丸くなってしまいました。

こんなフェアウェイのど真ん中にいたらボールに当たるかもしれないと心配しながらティインググラウンド方面に歩いていき振り返ると、短い足でチョコチョコとラフのほうへ走っていき隠れてしまいました。

小さな目がとってもかわいらしくって家に連れて帰ってペットにしたいくらいでしたが、猫が2匹いるからやっぱり無理ですわね。また会いたいな~。


オーバースウィングで手打ちと来た。

2009年10月26日 | ゴルフ & 旅行
24日(土)はうちのクラブ主催のオクトーバーフェストトーナメントでした。

競技方法は Chapman 4 と言われるもので日本ではどういう呼び名か不明ですが、二人一組の二組4人でラウンドします。ティーショットはそれぞれが行い、2打目はそれぞれ組の相手方のボールを打ちます。で、3打目でどちらかベストのボールを選んでそのボールを二人で交互に打っていきます。

私たちが組んだのは日本人メンバーでHCP9.1のH氏と元メンバーで日本からちょうど出張でこちらにいらしてたHCP9.6のS氏の二人。このお二人は23日にも時差ぼけ直しにラウンドしたそうで、H氏など、前日は80でラウンドしたとかで、超やる気満々でした。

結果はお互いに相手の足を引っ張ったとかでネットで32ポイント、グロスで21ポイントの成績。私のほうは、この日はドライバーがことごとくダメでめちゃくちゃ。相棒に助けられ、ネットは35ポイント取れたもののグロスが7ポイントのみ。

ラウンドの後のオクトーバーフェストで、上手な二人にあれこれと言われました。
H氏から、「あのオーバースウィングを何とか直さないとダメだ。」と言われましたが、S氏からは、「オーバースウィングは直そうとしても癖になっているのでなかなか直らないものだ。それより手打ちを止めて体使って飛ばさないといけない。」といわれましたが、H氏は、「いやいや、オーバースウィングは絶対に直したほうがいい。」と言われ、S氏は、また・・・・。

一体全体、どうしろっちゅうねん。

要するにオーバースウィングで手打ちになってるわけですね。わかってます・・というか、オーバースウィングにならないように、身体捻ってるつもりが、まだクラブを上に上げてヘッドがず~~んと下がってるのかしらん?まだ横峯さくらみたくなってるのかしらん?そんなことするつもりじゃないんだけど、勢いでブイ~ンと振り上げてしまってるのかしらん?

手打ちになっているというのはよくわかるわ。先週末腰を痛めてようやく痛みが取れてきたところなんで、なるべく腰を使わず、結果的に体重移動もちゃんとしてないわけで・・これで上手くいくわけないじゃん。

これじゃあ、いかんということで昨日は近くの練習場に行って、ハーフスウィングくらいの気持ちで止めてその分背中をターゲットに向けて・・・という練習と腰から回転させて腕に力を入れないというのを練習しました。でもあまり打ち込むとまだ完治してない左肘をさらに痛めるのでちょっとだけですけど。

この二つの点とヘッドアップに注意だわ。ボールより先に頭が上がって飛んでいく方向を見ている私・・・。全くダメです。どうしてちょっとだけ待てないんだろう。ボールがクラブに当たる瞬間をいうものを見てみたい・・って普通は見ているもんなの?

そんなこんなの練習のあと、郊外の 「XXX-テルメ」というサウナと温水プールのついている施設へ。受付を通ると、その後は混浴サウナでございます。

混浴サウナでも普通は更衣室くらいは男女別々ですが、ここは更衣室から男女混合でした。男女分かれているのはトイレだけ。

で、その後のシャワー室ですが、一応男性用と女性用に分かれているので、私は女性用のドアを開けて入りましたが、男性がシャワーを浴びてるじゃん。
何のことはない、反対のプール側にはただ「シャワー」とし書かれてないんだもん、これでは男性も入って来るわね。

サウナは全部で8種類もありましたが、ちょっと遅めに行ったので全部試す時間がなくて残念。次回は全部試してみたいもんです。サウナのあとはジャクジーに入ってややお風呂気分。日本の熱い温泉には到底比べられないですが、久しぶりにナンチャッテ温泉気分。

プールは一応水着をつけなくてはいけないのかと思いきや、ここでも男性も女性も素っ裸で気持ちよく泳いでおりました。

ま、日本じゃ考えられないよねえ・・って言うか、混浴サウナ&プールってどう考えてもヨーロッパでもゲルマン民族、それもドイツ、スイス、オーストリアでしかないような気がしますけど。北欧・・サウナのオリジンのフィンランドなんてどうなのかしら?ラテン系の国にはそもそもサウナ文化がなさそうだし。サウナはともかく、風呂にもちゃんとはいらない人もいそうだしね・・。




これじゃあねえ・・・

2009年10月22日 | ゴルフ & 旅行
昨日は4週間ぶりにデブのGaryのグループレッスンに行ってきました。
寒いからか、参加者はわずかに3人。
今年のレッスンは、12月9日が最後のようですが、この日はケーキとホットワインが用意されてるそうな。全く、ホットワインでも飲まないと寒くてゴルフなんてやってられない季節になってきました。

昨日のレッスンでは、前回の続きで、インパクトの当たりで手首を返す練習をさせられたんですが、そんなことより、大問題発見。いつの間にかテイクバックで手首を折ってクラブフェイスを開いてしまってました。だから、インパクトでフェイスがちゃんとスクエアに戻らずに開いたもまでボールが真っ直ぐにとばなくなってたんだわ~~。(って、そんなことさっさと気づけよ。)というわけで、6番アイアンと5番ウッドで打ちっぱ練習をして、後半は4ホールのラウンドレッスン。

クラブフェイスが開かないように気をつけてテイクバックをしているとボールは何とか真っ直ぐ行きだしましたが、それ以外にもボールが狙った方向に飛ばない原因はたくさんあるわけで・・・。まずアドレスで完全に変な方向を向いているにもかかわらず、自分では正しいアドレスをしているつもりになっていたりするのよね・・。特にターゲットより右向いて立つことが多いです。それでなくても、フェイスが開いたままインパクト迎えてるというのに・・・。

土曜日にオクトーバーフェスト・トーナメントがありますが、今年のトーナメントはこれが最後かな・・。あと1回マルティン・ガチョウトーナメントがありますが、これは11月だから、寒すぎるし多分不参加。

今日も寒そうだし、明日もこんな天気だろうから、土曜日のトーナメントはブッツケです。どうせお遊びだしね。

10月なのに・・・

2009年10月15日 | ゴルフ & 旅行
今朝用事があって街中まで車で行ったけど、車が表示する気温は、3度!!

とってもいい天気です。でも昼間の最高気温は10度だそうです。

2週間ちょっと前の9月の終わりには暑くって半袖で、ゴルフしたのにね・・・。
まだ10月だというのにこの寒さはないでしょう・・。どうしちゃったんだろう・・・ドイツの真ん中から右半分(東側)は天気悪くて雪も降るらしいしね。

昨日もここら辺は青空でいい天気だったので久しぶりに打ちっぱ練習に行きましたが、下界は9度で、うちのゴルフ場に着くと7度との表示。

寒すぎる~~。

本来なら水曜日の午前中はグループレッスンですが、昨日は休講でした。
前かそのさらに前かの理事長が亡くなって昨日は葬式で先生のGaryはそちらへ行ってました。亡くなった元理事長とはゴルフ場主催のコンペでこれまでに2度ほど同じ組でラウンドしたことがありました。今年も春のオープニングのコンペで同じ組で回ったのに・・・。8月のメンバーの総会にも顔出してたのに・・。ま、おじいちゃんではありましたが、とっても元気そうだったのにねえ・・。合掌

まだ左肘が痛いので、本当は練習もしたくないんだけど、日曜日にコンペがあるし・・打ち方忘れてしまってるみたいな不安感があるし・・あ~あ、困ったもんだ。

昨日は2カゴだけゆっくりと練習。

インパクトの直後だったっけ?手を返さなくてはいけないんだけどそれが上手くできなくてボールは右方面に力なく行くことが多いんですが、あることに気がつきました。アドレスのときに、フェイスをかなりかぶせて構えると真っ直ぐから左に行きます。そうするとシャフトが左の足よりもかなり真ん中になるんだけど、これでいいのかしらん?

私のドライバー、かなり変じゃないのかな?

今度日本に帰国したら、日本でドライバー買いたいですわ。私の体格にあった短いシャフトのドライバー・・。どうも、こちらでクラブ買うとデカイ女性用で長さなど合ってないんじゃないか・・と思います。

で、左肘ですが、昨日の打ちっぱでやっぱり痛みます。あ~あ、日曜日が思いやられますわ。先月のコンペのときなど、バックスウィングをするときでさえ痛くて耐えられなかったものね・・。あの状態よりはいくらか改善したけど、完治してないし・・。

ゴルフ練習徐々に再開

2009年10月12日 | ゴルフ & 旅行
ゴルフ肘のほうは、これまでに注射2本と衝撃波治療を2度受けてかなり回復しましたが、まだ完治はしてません。ずっとゴルフ練習も出来ないまま悶々としてましたが、そうもいってられません。来週の日曜日には再び日本人仲間でのコンペがあります。欠席すればいいんだけどね、初参加からこれまで一度も欠席なしの皆勤賞ものなので、なるべくなら欠席はしたくないのです。成績はともかくオリンピックの、「参加することに意義がある。」という精神でこれまで参加してきました。

初参加の年はゴルフ始めて間もない頃で170くらい叩いたときもあったりしたな~。もう叩いても叩いてもグリーンに近づかないんだもん。途中でいやになりましたが、我ながらよくも170までスコアを計算できたもんだわ。

というわけで、土曜日の午後は近くの競馬場内練習場に行って軽くヒトカゴだけ打ちっぱ練習。久しぶりだもんね。腕の痛みが増さないように少しずつゆっくりと練習しました。で、昨日の日曜日はこれまた久しぶりに自分のゴルフ場に行って前半9ホールだけのラウンド練習をしました。

天気も良くなくて先週降った雨で地面はかなりぐちゃぐちゃでした。ラウンドしているヒトも少なくて後ろに誰もいなかったので、1ホール目(パー5)のグリーン脇にある栗の木の下に行って早速栗拾いをしました。袋一杯栗を拾ってからおもむろにバンカーに入っていたボールを打って出しましたが、トップしたのに、上手くグリーン上の端っこに止まってくれましたが3パットです。いきなりスコアは9。
次のパー3はワンオンしたのに、またまた3パット。3ホール目はティーショットがOB。7ホール目ではティーショットが木に当たって落ちたけど見つからずにロスト。9ホール目では4打目で乗せる積りが赤杭方面に消えてなくなりました。
結局、OB1回、赤杭1回、ロスト1回・・あ~でも途中でボール1個発見したので、1勝3敗のボール結果・・・スコアは最後に回った9月20日に比べて10打多い冴えない結果。う~~ん、この分だと来週のコンペはBMの可能性大です。

オリンピックと言えば、ゴルフが2016年のオリンピックから競技種目に決定したようですね。私は、ゴルフがオリンピック種目になるのには反対だったのよ。そもそもオリンピックというイヴェントが最初の崇高な精神とはかけ離れた金儲け主義の道具になってるし、あのIOCの連中も胡散臭い感じがするし。神聖なゴルフというスポーツをオリンピック種目にして汚さないでくれ~と思ってました。今回の決定もどうせ、ゴルフを種目にすると大きなスポンサーがついたり放映権で稼ぐことができるとIOCはしっかり計算したんでしょうけどね。

でもね、ゴルフがオリンピックに選ばれたことで、少しは日本におけるゴルフのイメージが変わるかな・・と期待してみたいです。私が嘗てそう思っていたように、今でも大半の人にとってはゴルフは、接待なんかに利用されるようなおっさんたちの金のかかる遊戯だと思われているんじゃないかしらん・・。このイメージが壊れて、ちゃんとしたスポーツだと認められるんだったらオリンピック種目になってもいいかな・・とかなり消極的に応援しますわ。

それにしても!日本って何であんなにオリンピックを招致したいのか・・?東京が落選したばっかりなのに、広島・長崎がオリンピックを招致したいって!
オリンピックを崇高なスポーツの大会と考えているのは多分日本くらいなんじゃないの・・?あんなものは、発展途上国に任せておけばいいのにさ・・全く理解できませんわ。