ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

さつま汁

2014年12月27日 | ごはん

今日は寒いからかす汁でもつくろう!と思っていたけど、息子のリクエストで豚汁にプチ変更。

と思ったら、さといもがない。

豚汁にじゃがいもを入れる家もあるみたいだけど、それも食べてみたら美味しいと思うけど、やっぱりさといもが私のスタンダード。

ならば・・・と、「さつま汁」にすることにしました。

 

「さつま汁」・・・初めて食べたのは、中学の家庭科の調理実習のとき。

家庭科の先生は今から思うといろんなことをやらせてくれた。

難しかったのはなんだっけ。ミシンを使う・・・洋裁だった気がする。

時間がかかって放課後にも行ってやっていたような。

なにを作ったのか思い出せないけれど。

でも、それがけっしていやだったわけじゃなくて、お裁縫は好きだったから、高校生の時は自分のワンピースなんかも縫っていたし、そういえば長男が小さかった時はパーカーとパンツ、私もお揃いのキュロットなんかも作ったなあ。

今はとんとミシンを出さなくなったし、時間も全然ないのだけれど、そうだ、針仕事も好きだったんだ・・・。

 

と、思い出話がそれてしまったけれど、家庭科の調理実習は楽しかった。

あの時に教えてもらった「だまにならないホワイトソースの作り方」はしっかりインプットされて、今でも役になっているんだもんなあ。

その調理実習のひとつが「さつま汁」。

とっても美味しかったので、帰ってから母にきっと熱く語ったのだろう。

それからしばらく、うちの豚汁はさつまいも入りにかわった。

甘いさつまいもの方が、私も弟もうれしいと思ったのだろう。

でも、今私がさといもの入った豚汁がいっとう好きなのは、きっとDNAにしっかりさといもの豚汁がインプットされているに違いない。

とはいえ、たまに作りたくなる、それがさつま汁。

 

作り方は普通の豚汁で、さつまいもを途中で入れるだけ。

私の普通の豚汁は玉ねぎ、大根、人参、ささがきごぼう、こんにゃく、豚コマ、これをあくを取りながら煮て、さといもを最後の方に加えて、お味噌を溶きいれてできあがり・・・なんだけど。

お出汁はもちろん昆布です。

キッチンばさみでチョキチョキやって小さくしたのを、また小さく切り、水に入れておくだけです。

それでそのさといもの代わりにさつまいも。

あんまり細かく切ると煮崩れるから、まん丸くほどよい厚みを保ちながら切らなくちゃいけない。

結構むずかしいのよね・・・(^^;)

 

さあできた。

今日はこのさつま汁に加えて、京都で買ってきた「笹がれい」。

見て見て。

ピッカピカ。

こんなササガレイ、関東じゃ買えません。

錦市場で買いました。このお魚屋さんではこれとあゆの開きと。

大体いつも買い物する店、決まってるんよね・・・(^^;;)

 

それからこれも錦で買った「ひろうす」。

あとは大藤の「千枚漬け」。

もう一品作る予定がこれで終わって、でも、ひとつひとつ美味しかったから、今日はこれでよかったね。

 

京都で買った食材と、そして、中学生の時だけど京都の思い出がつまった「さつま汁」。

やっぱこっち戻ってきてもしばらく京都を感じていたくなるのは毎度のこと。

まあそれもまたよし、かなっ。

 

さて、このさつま汁。子どもたちも大好きです。

明日も朝たっぷり食べようね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2014年12月27日 | 日々のこと

ちょっとブログの更新をご無沙汰してしまいました。

21日(日)のお茶会に始まり、怒涛の一週間を過ごしてました。

お茶会は親子でお稽古に伺っている先生のところのお茶会で、靖国神社のお茶室「洗心亭」にて、長男と娘と一緒にお手伝いさせていただくことができました。

私は点前もさせていただき、また甘酒席の甘酒作りも担当。

ちょっと自分好みで生姜をきかせすぎたかなと思ったけど、美味しいとの声もあり、よかったな~とほっとしたり。

親子でご縁をいただいていることに感謝でいっぱいになったのでした。

 

そして、翌日は京都へ。

お茶会で着た着物をハンガーからはずし、スーツケースに詰めて、いざふるさと京都へ。

母校の高校茶道部OBで初のお茶会に参加するためです。

それだけではなくて、母の命日、お墓参りに行ったのでした。

もう6回目の命日・・・早いものです。

父ももう7年目になり、それは先月だったけど行けなくて。

お彼岸もお盆も行けなかったからせめて命日だけはお参りしたいと思うけれど、お金もかかるし・・・。

先月は夜行バスで行こうかとずいぶん考えたけど、あきらめたのでした。

それから、もうひとつ。

娘の成人式の髪飾りを買うために。

年明けに成人式を迎える娘は私の振袖を着てくれる予定です。

身長が10cm以上違うから、仕立て直しをしてもらって、今は出番を待っているのですが、草履やバッグ小物に至るまで全部お母さんのを使うと言ってくれて、でも髪飾りだけは自分の好きなのを好きな祇園のお店で買いたいと・・・。

それで授業のあと新幹線に飛び乗ってやってきた娘と合流、しばしの京都旅行を楽しんだのでした。

 

帰ってきてひと息ついたら、遠征から帰った息子がいて。

3人怒涛のようにおしゃべりをして、翌日は荷物の片づけ、翌々日は錬成会を見に行ったり。

まあ忙しくも楽しい年末を過ごしています。

 

今年もいろいろ忙しかったけれど、最後に2つのお茶会で締めくくれるのは大きな思い出となりました。

月3回のお稽古、今年も全部伺うことができ、初釜、朝茶事も、そしてお茶会・・・本当に楽しい一年でした。

お茶は本当に楽しい。

私の中でかけがえのない時間なので、これからも頑張ってお稽古していきたいです。

 

ついお茶のことばかり書いてしまいましたが、そんなで気がついたら今年も残り数えるほどになってしまいました。

今年中にupしたいなあと思っていても書けなかったこともたくさんあります。

また忘れたころに書けたらいいな・・・といいながら去年も終わったような。

まあまた思いついた時に書きたいことを、料理のお仕事以外の日々の景色を綴っていきたいなあと思っています。

 

と、京都の写真いろいろアップしたいけど、やっぱこれよね!

顔見世・・・。

これ見ると、あ~12月・・・ってほんと実感します!!

 

帰りの京都駅でツリーを眺めて、いざ、新幹線へ。

また来るね・・・と心でそっと・・・。

 

さあ。あと数日頑張りましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする