goo blog サービス終了のお知らせ 

三鷹の不動産屋社長のブログ

創業平成7年。今年で23年目を迎えるミタカホームズ代表。三鷹青年会議所OB。超プラス思考男で南国大好き!

今日は五反田のビルオーナー様と打合せ

2011-04-25 23:19:13 | 地震被災者支援
今日は、五反田のビルオーナー様のところへ、昭和43年生まれのビルのリニューアルの打合せででかけてきました。

場所は五反田と大崎の間で、5階建ての鉄筋コンクリート造です。今回のビルリニューアルのポイントは、給水管排水管・防音・防水・耐震・室内設備・外装などで、建て替えの場合は35000万はかかるところを、リニューアルで1億円以内で抑えたい考え。

住友不動産の新築そっくりさんで一度見積りをとってるけど、他社でもということで打合せでした…

自分の年と同じくらいのおじさんビルが格好よく生まれ変わるのをみてみたいものです〓

こういう仕事は私的には大好きです!!

仕事が決まりましたら、このブログで着工から完成までドキュメントを撮って発表しますね〓

皆様お楽しみに!

昨日の話・・・

2011-04-24 17:54:11 | 地震被災者支援
昨日は、以前から約束していた吉祥寺のあるお店の店舗のエアコンの動作チェックに夜12時くらいにきてほしい・・・と

そのお店の店長さんより依頼されていて、11時くらいから時間が少しだけあまってしまったんですが・・・

目的のお客様の所は吉祥寺のお店だったので、とりあえず吉祥寺までいってみました・・・

吉祥寺は、夜11時過ぎというのに人はどの飲食のお店もたくさん・・・

特に若い人が多いですね・・・

その中でも、たまに顔を出す「お寿司やさん」にいってみました。

大好物は、「生カキ」で、4個をぺろっと塩とポン酢の味付けを2個ずつ食べましたが、「うま・・・」という感じ。

適当にみつくろってもらってお寿司をお願いして、おなか一杯いただきました。

お酒を一杯も飲まず、お茶だけでおすしを食べて時間をつぶし、12時になったので、目的のお店のエアコン室外機がおいてある

井の頭通り面まで歩いていき室外機を早速チェック。

が、しかし、どの室外機も中から音もせず「し~~~~ん」としている状態。

これでは、どれがどれの室外機か分からないと思い、お店のスタッフの人に、実際に店舗内のエアコンをつけたり消したり

してもらい、その違いをチェック・・・

が、しかし、反応無し・・・

外側からではわからない、屋上部分にも室外機があるという情報を聞きつけ、室外機のダイキンの機械番号を調べて紙に写し、

今日は仕事終了。

そんな時間に知り合いのエアコンのプロに電話をその場所からしたけども、出てはくれなかった・・・

エアコンや、エアコン室外機も今資材不足でなかなか業者も手に入らないらしい・・・

震災の影響は色々なメーカーや色々な機材、資材に出てきている・・・

給湯器やワンルーム用のIHクッキングヒーターも現在どこも品薄状態で手に入らない。

リフォームやさんや建築やさんは、お客様から頼まれた「納期」までに依頼された仕事をするのが大事ではあると思いますが、

現在は、どれもこれも品薄や品切れ、生産が追いついていない状況で手に入らず、建物やリフォームを受注したくても、実際に資

材が手に入らないと、納期どおりの仕上がりには難しく、仕事も請けにくい。

早く、日本全体の建築事情や、資材事情が正常に戻ってもらうように祈るばかりである。

がんばろうって言う前に、自分がまず本気で頑張らないとだめですね・・・

地域で仕事をしていると、自分のオフだったとしてもお客さんに会えば、仕事モードにすぐに切り替わる感じでいつも仕事には

望んでいますが、なかなかこの緊張状態は疲れるものです。

たまには、携帯電話の通じない、だれもいないところにいって、ゆっくりと「青い海、白い砂、透明な海」にもぐったり眺めたり

したいものですね!

不動産屋って色々なタイプの人がいますが、こういう不動産屋もいるんだなって思ってもらえると嬉しいです。

今日は、久々に、ブログの一日あたりのPVが1100を越えました。

ちょっと嬉しいものですね。

頑張って続けます!!

センチュリー21三鷹ホームズ
平林 でした・・・

未公開投資物件情報ワンルーム

2011-04-23 23:42:45 | 地震被災者支援
未公開ワンルーム投資物件情報

三鷹市下連雀3丁目にワンルームの投資物件が新しくこれからでます〓

コスモフォーラム三鷹の3階の西向きのお部屋です。
賃借人が退去するので、売り主様は今回資産整理で売却することになりました〓空いているので自分で住むこともできますよ〓

貸す場合は、時期はあまりよくないですが、65000円管理費3000円ぐらいでは貸せます。

弊社で同じコスモフォーラムの東向の8階のお部屋があったんですが、830万で本日契約になりました〓

ちなみに3階のお部屋は850万で明日から売り出し開始します〓

皆様にご紹介します〓

ぜひお問い合わせ下さい。
新しい情報は、センチュリー21三鷹ホームズから。

お待ちしております〓

新着物件情報 おすすめ1 深大寺北町4丁目 2棟現場 3880万円で土地建物付 新築分譲住宅!!

2011-04-23 20:02:01 | 地震被災者支援
三鷹ホームズがおすすめする「新築分譲住宅」おすすめ1

深大寺北町4丁目 2区画現場 3LDK なんと 整形地で建物土地あわせて3880万円!!

物件資料・詳細地図・測量図・建物図面等ご用意いたしております。

この物件の売主さんは、三鷹青年会議所に属していたときのボランティア団体の大先輩に当たる社長です。

2区画ありますが、2区画とも本日現在大丈夫です。ご紹介できます。

賃貸かなってあきらめていた貴方・・・

この物件なら購入が無理なく出来ますよ!!

明日のご案内、そしてお問い合わせは下記へ

新着物件情報は、センチュリー21三鷹ホームズへ

電話0422-42-0021

賃貸ファミリーマンション ガクトウ三鷹 2階 のお部屋価格変更いたしました!

2011-04-22 19:52:26 | 地震被災者支援
賃貸ファミリーマンション 三鷹市上連雀9丁目にある「ガクトウ三鷹」

こちらの3LDKの2階のお部屋を、本日オーナー様とお打ち合わせを行い、

価格変更を行いました。

最新情報です。

物件は、日当り良好!!とってもしっかりと建築されているRC造4階建てのマンションです。

お客様では、法人のお客様がとても多く、間取りの広さも人気の秘密です。

敷地内駐車場もあり、近隣には、コジマ電気やスーパーマーケット、市役所、郵便局の本局もあり、大変便利な立地です!!

現在までの賃料143000円 管理費2,000円 → 賃料138000円 管理費2,000円に変更いたします。

今週の土日ぜひご案内させていただければと存じますので、ぜひぜひお問い合わせいただきたいと思います。

いお問い合わせお待ちしております!!

センチュリー21三鷹ホームズは三鷹の賃貸物件の最新情報から売買物件の未公開特別情報まで・・・

エリアのプロとして、様々な情報の取得に日々まい進しております。

他社で得られない情報!!  とびっきり新鮮な情報をお届けする為頑張ってまいります!!

新鮮なとれたて情報は、センチュリー21三鷹ホームズへ・・・

皆様のご来社お待ちしております!!

店長 平林でした・・・


三鷹市の市議会議員選挙はじまる・・・

2011-04-17 15:53:44 | 地震被災者支援
本日、三鷹市では、市議会議員選挙がはじまりました・・・

ポスターがはりだされましたが、今までに見たことのない人が今回はたくさん出馬しているようです。

三鷹台駅前では、市長の清原さんも演説していました・・・

議員さんも、市長さんもよくいわれる「選挙で落ちたらただの人」という状態。

多くの立候補者がたつと、現職の人が落ちる可能性も増える・・・

本来は多くの立候補者のなかから自分たちの住んでいる地域の行政をたくせるひとにお願いをするのだろう・・・

選択の幅が広がるということは良いと思いますが、ここぞとばかりこの季節になると駅前にも人が立ち、

自分はこれだけがんばった・・とか、こうゆうふうに考えています・・・などと演説をしているけど、

選挙のときでなく、通常時にこそ「演説」はしてほしいですね・・・

いずれにしても、短い期間この町は、いたるところで選挙カーが走り回り、

一部の人にとっては暑い暑い日々となります・・・

選挙に出る人も、選挙を応援する人もぜひ健康に気をつけて、悔いのない充実したものとして下さい・・・

賃貸繁忙期はもう4月中旬となり、三鷹ではほぼ収束に向かっている感じもします。

今日は、吉祥寺はあふれんばかりの人で、町の不動産屋さんも数件見てきましたが、道路沿いの1階にある不動産屋さんは

満席の賑わいでした・・・

弊社は、今日は、売買のお客様が4組ご来社。

私も、吉祥寺にいったのは、三井住友銀行のローンプラザにお客様の事前申し込みでいってきたので、

このお客様もあわせると5組。

がんばって仕事します!!


未公開物件情報武蔵野市西久保3 丁目新築5棟

2011-04-13 00:32:34 | 地震被災者支援
未公開新築建て売り情報

武蔵野市西久保3丁目に以前お話した5区画現場がいよいよ初公開となります。
木曜日には正確な情報を皆様に公開できるものと考えております。

皆様乞うご期待〓

地震ばかりですね〓

2011-04-12 23:38:16 | 地震被災者支援
昨日も今日も強い地震ばかり〓

東京でこれくらいなんだから、震源地の被災地ではどれほどのものかと思う…

国や東京都や杉並区や三鷹市、宅建協会やセンチュリー21ジャパンやスターツでも被災者にむけた住宅はありませんかなどといわれ、うちにありますってその度に名乗り出ても一向に話が進まない…

そのうち普通に賃貸借契約がきまってしまって被災者ようにってオーナー様とお話できていた物件がなくなってしまった〓〓

国や自治体や不動産関連団体の補助やうしろだてがどういう条件でどこまで面倒をみてくれるのかが、とっても不明確でわかりずらいからだと思う。

なかなか善意は被災地に届かないものなのか?

その道のプロである政治家は本来の使命たる国民のための仕事をここぞとばかり走り回って、その存在意義を示すとき〓

私のこれまでの会社社長としてわかっていることがある。

それは、売上目標などを達成できない社員ほど、頑張りますというし、必死になってものごとにとりくまない人ほど、その必死さを大袈裟にアピールしたりして「死ぬ気でやります」とか「死をとしてやりとげます」などといったりするということ。

今の日本の首相がちょうどそんなかんじ。

日本人全員の代表になるんだったら、本当に命をかけて、国民の信頼を得られる仕事をしてほしい。

それが国から給料をもらって議員という仕事をしている人のあるべき姿だとおもう。

三鷹青年会議所に現役でいたころ、政治や行政にかかわる仕事をいくつかしてきたけど、人の代わりに人のための仕事をすることは本当にたいへんだった。

国の仕事は比べ物にならないくらいたいへんだろうけど、本当に本当に頑張ってもらいたい!

私は小さい会社だけど、三鷹ホームズを頑張っていきます〓

東京三鷹は桜 只今 満開です!! 都知事選挙投票日!

2011-04-10 12:22:55 | 地震被災者支援
東京の桜は、只今満開!!

今日も、いい天気なのでどんどんと桜の開花が進んでいくと思います。

皆さん、日本全体が「震災の自粛」のモードの中、日本国民全体で盛り上げていかないといけないと思います!!

「桜を愛でること」これは、日本人のある意味アイデンティティだと思います。

なんか、競い咲いている桜の花が今年は可愛そうに見えます。

福島にも、岩手にも、宮城にも、茨城にも桜の名所はたくさんあります。

日本は古来から地域振興に役立つその地域地域後との「お祭り」があります。

このお祭りこそ、若者から老人まで全世代で盛り上がれる一大イベントだと思います。

この「お祭り」が各地域で「自粛」「自粛」の波が押し寄せ、イベントも含め中止になっています。

国が大変なとき、「お祭り」は地域振興策として大変役に立つ、そして盛り上がれるイベントです。

人と人がつながる・・・

何かに夢中になる・・・

こういうときは、「お祭り」こそが一番!

日本を元気にする昔からの特効薬!!

今日は、「都知事選」の投票日。

皆さん、しっかりと自分の住む地域のトップは、自分たちの思いのこもった一票で、

そして「元気にしてくれるリーダー」を選びましょう!!



震災!日米合同行方不明者捜索について思うこと

2011-04-04 02:38:06 | 地震被災者支援
東日本大震災における行方不明者の大規模な日米合同捜索が3日予定されていた最終日を迎えた。

これまでにこの陸海空からの集中捜索で259名の人が発見されたとのこと。

まずはこの捜索で発見された不明者でお亡くなりになられていた方々のご冥福をお祈りするとともに、連日の捜索活動にあたられている関係者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ数千人の不明者がいるなかで、多くの不明者を発見できたこの取り組みが最終日とは、まだ発見されずに海をただよっているかもしれない人々やそのご家族のことを思うとやりきれない気持ちで一杯になります。

全員みつけるまで、捜索してあげてほしい。

この瞬間にも暗い海や瓦礫の下でみつけてもらえない人々が大勢いる。

日本という平和な国に生まれてよかったとテレビで世界中の戦争や飢餓で苦しんでいる人々をみるたびにそうおもっていました。

自分が被災して今も暗い海にただよっていたとしたら・・

もし自分の大事な家族や愛する人々がそうだったら・・

そう思うと、絶対みつけて欲しいだろうと思う。

大規模な捜索、やめないで、ひぎめしないで、どうか続けて欲しいと思う。

一日本人としてそう思う!
大規模な捜索の打ちきりのその線はだれがひくのだろう?

ぜひ打ち切らないで最後まで続けてほしい〓

被災地へ届け 三鷹の人々の思い

2011-04-02 12:43:31 | 地震被災者支援
本日、朝、三鷹の人々の思いの詰まった支援物資を積んで、三鷹青年会議所及び三鷹商工会青年部の人々が、

震災被災地である福島へ向かい、その物資を届けられたようです。

朝、現地へ向かっているメンバーの一人と電話で話し、実際に現地へ向かっている状況を聞いた。

数日前より、救援物資及び三鷹市民の皆様から持ち寄られた物資を含め、直接被災地にある避難所に届けるため、

多くのボランティアの人が関わり、準備をしていたようです。

土日にかけ、メンバー有志の人たちが、トラック等分乗して被災地に、本日早朝より向かっていたようです。

三鷹だけでなく、私が今住んでいる杉並なども、「市民や区民の一人ひとりになにかできることがあったら・・・」

という「気持ち」はあっても、なかなかどのように、どうしたら被災地の人のために貢献できるのか・・・が分からない為、

動けずにいる多くの人がおります。

こういうときは、「一人ひとりが出来る範囲で」「できることをする」

ことが、重要ですね。

募金をするのもそのひとつ。

お金がない人は、家の中にある使わないものでも、被災地であれば使えるものを届ける・・・とか

資力はないけど、体力がある人は、現地に行って復興の手伝いをすることだってそのうちいくらでも需要が出てくると思う。

一人ひとりの「思い」は、人に伝えてこそ「想い」に変わって行くのだと思う・・・

「そっちは大変だろうけど頑張れ」ではなく「一緒に頑張ろう」の精神で行かないとね・・・




三鷹青年会議所と商工会青年部が被災地支援!他の団体も続く・・・

2011-04-01 20:01:22 | 地震被災者支援
明日、早朝三鷹市民の思いの詰まった三鷹からの支援物資が自らの手で、被災地福島へ向けて発車するとのこと。

三鷹青年会議所現役メンバーが中心に、商工会青年部、ボランティア協議会、三鷹市などなど・・・

皆さんの思いがたくさんつまった救援物資を積んだトラックとともに、被災地福島へ・・・

行政主導でのボランティア支援ではなく、市民自らが主体となってボランティアを行う、その取り纏め役として

三鷹青年会議所ががんばっているのがとてもうれしい。

今、被災地で問題になっているのは、避難所ごとに、全国から送られてくる救援物資を人数がぴったりとなるように

とりわけ仕分けをしてから配るという作業。

民間のボランティア団体がこの被災者支援をするメリットは、今想いがこもった救援物資を、たとえ全員分が足りなくて

も、「全員分はないので皆様でお分け下さい」でいいから、とにかく被災地で大変な思いをしている被災者・避難者の方

に、不足している物資を届けるのが先決!

全国規模の組織を持つ「青年会議所」という民間ボランティアならでは、出来ることではないかと思います。

自分達の時間を使い手弁当で被災地支援へ向かう三鷹青年会議所現役のメンバーの皆さん、道中気をつけて!

精一杯自らの力を発揮してきてください!

「混沌として未来」を切り拓いてきてください!

三鷹ホームズ 平林

被災者・避難者の皆さんへ 提供できるアパート貸家ございます!

2011-03-30 12:23:56 | 地震被災者支援
私は、三鷹市にて不動産屋をしておりますが、実家に隣接するアパート(鉄筋PC造2階建て)が、一部屋あいており、

先日このブログにて間取図とともに、室内写真等も公開いたしましたお部屋を提供をしたいと私の母から話がでました。

現在空室にてHOMESやアットホームのサイトにて一般的に募集はしておりますが、ご案内はあるのですが、まだ埋まっておりません。

宜しかったら、条件は交渉してもらうとして、ご覧になっていただいて借りていただければと思います。

国や自治体、業界団体がどの程度の補償をだしてくれるか、まったく分からない中、他にも補償を出してくれるのなら開いている部屋を提供しようという賃貸物件のオーナー様は、うちの母親に限らず多いと思います。

国や自治体、業界団体が、国の責任と負担でこの住居問題を解決しないと避難者や被災者の住宅事情は一向に改善しないと思います。

被災してから1ヶ月くらいまではなんとか生き延びたということで、それでいいですという話だけが、被災地以外の東京など報道では伝え聞きませんが、阪神大震災のときもそうだったように、これからどのようにして「復興していくか」「どのように仕事をしていくか」「どのように町やインフラを再構築していくか」という難題が山積みで、正直選挙などしている場合ではないと思います。

安全と安心を国がどのように担保できるのか・・・・

まさしく平和ボケしているといわれ久しい「日本」と言う国にかせられた大きな課題です。

人は、命の危険があるときは、命を優先して考える。そして、命が助かると次には生活を考える。

そして、やっと将来を考えるようになると思います。

リーマンショックから立ち直れ切れていない日本経済は、この地震・津波・放射能の原発問題・それに春先やゴールデンウィークの観光も大打撃を受けて日本全体的にこれから消費需要の落ち込みなどボディーブローがじわじわ聞いてくるようになってくると思われます。

これがひとつの会社だったらどうでしょう・・・

社長がきちっとした会社の将来像をきちっと社員に示し、率先垂範して行動し、てきぱきと指示を出し、社員をまとめていかないと、その社員は暮らしていけなくなるどころか、その会社は、つぶれます。

会社が危機に瀕したとき、社長として大事なことは、いかにして会社を生き伸ばせるか・・・

いかにして、社員を安心させ、導いて、自分の示した会社の将来像に向かっていくか・・・

それを永遠にしていてはだれもついてきてくれません。

短い期間で、てきぱきとしていかなくてはいけません。

今の民主党政権について批判は、しません。

社長をやったことがない人が、社長をやったとたん、外国との領土問題、経済の打撃や地震による大災害、放射能の問題が同時に起きて、「やったことがないからしかたないじゃん」って開き直られたら国民はたまりませんが、民主党政権だけのせいにせず、
日本全体で、これからの日本がより強い、住みやすい、仕事しやすい安心して住める国にする為に、英知を絞り、意見を出し合い、明治維新・そして敗戦に続く、「三度目の新しい日本国家創造」を具体的にしていかないといけないときです。

安心できない原発は作らず、それに代わる代替エネルギーを創造し、インフラとし、電力やガソリンが少なくても暮らしが成り立つ昭和初期の生活に戻るチャンスでもあります。

子どもや老人・勤労者が将来を安心して暮らせる国日本にするならば、物資や生活が便利すぎる今までの日本を一度整理し、

再構築していく必要があるのでしょう。

ビール会社も震災で工場が被災したりで、64種類ある缶ビールが今は14種類しか作れないそうです。

そのうちビールの卸売りやさんにも缶ビールの備蓄の底を突き、市場には缶ビールはでまわらないようになるといいます。

夏に冷たいビールが飲めない・・・そんなことが今年の夏現実的に起こりえます。

電車にのって、エアコンが入ってない、蒸し風呂のような通勤電車にのらないといけないかもしれません。

エアコンのメーカーや、販売店も頭を抱えています。計画停電が夏に実施されると最大の繁忙期にエアコンが売れないということも出てくるでしょう。

われわれ不動産業も、今は建材がどこでも手に入らず、リフォーム業界にも影響が出てきています。

テレビでは、原発や東北が報道されている為、あまり出てきていませんが、千葉県の浦安や東京ベイフロントの高層マンションにも影響が出てきています。

地震で高層マンションの建物はなんとか大丈夫だったとしても、もし津波で船やいろいろな車などが流されてきて、ビルにぶつかったらという衝撃に耐えられる設計にはなっていません。

ベイエリアの高層マンションの最上階を買いあさっていた中国の富裕層の人たちも、「日本の安全神話」が崩れた今、購入しようと言う人は少なくなり、日本以外の投資対象や購入物件を探すようになってきています。

日本の経済活動事態全体が、「国家非常事態宣言」の状態です。

われわれ一人ひとりが、自分の足元を見て、一生懸命仕事をすることが日本の将来への道につながっています。

「がんばろう日本、がんばろう日本人」

被災者や避難者の方々に提供できる住宅は、ご相談いただければ所有者であるオーナーへお願いしたりしたりして造ってまいりたいと思います。

調布の味の素スタジアムに非難している人たちの画像がテレビでも放映されていました。

お近くですからぜひこのブログを見て、住まいを探してほしいという依頼をいただければ、精力的にご協力していきたいと考えております。

センチュリー21三鷹ホームズ
店長 平林 亮

東京の水が危険を帯びてきました

2011-03-24 02:12:22 | 地震被災者支援
23日の政府発表のニュースで、23区と三鷹市武蔵野市の水道水に放射能汚染が拡がり、乳幼児は水道水つかわないようにということになったようです。

うちには妹の赤ちゃんがいるので深刻です。

水のペットボトルを頼まれて重い思いして買って帰りました。

今日は体調不良で風邪をひいたのかもしれませんが、買い占めでない程度に赤ちゃん用のお水をかいました。

赤ちゃんのお母さんにもよくないですよね。

ニュースでは母親がろ過して母乳には大丈夫といっていましたがいまいち信用できないのは私だけでしょうか?

ペットの水やその影響も気になります。

安心して暮らせる日本に早く戻していただきたいものですね。