goo blog サービス終了のお知らせ 

三鷹の不動産屋社長のブログ

創業平成7年。今年で23年目を迎えるミタカホームズ代表。三鷹青年会議所OB。超プラス思考男で南国大好き!

春の訪れ〓

2011-03-24 01:59:36 | 地震被災者支援




東京にも春が訪れ花が咲いたり、蕾がいまにも開きそうになってきています
でも今日は雪が降ってびっくり

3寒4温ですね〓

暑さ寒さも彼岸までといいますが、24日は彼岸最終です。

これから温かくなっていくだろうことがなによりうれしいです〓

三鷹情報・・・ガソリンスタンド本日営業箇所多数、混雑が減ってきている模様・・・

2011-03-21 17:29:55 | 地震被災者支援
本日の三鷹市のガソリンスタンドは、三鷹通り沿い深大寺東町や東八道路野崎ガソリンスタンド、むらさき橋通り下連雀ガソリンスタンドも営業。列が昨日までより少なくなってきています。

これは、日ごろ車を使わない人々がある意味ガソリンが満タンになったということも理由のひとつでしょうし、営業しているガソリンスタンドが増えたのも理由のひとつです。

弊社のようにお客様をのせてご案内するような自動車を使う仕事の会社にとっては嬉しい限りです。

皆様もあわてず、本当に必要ではない車での外出は控え、公共交通機関を使いましょう!

こういう時期に不動産屋としてできること、そして日本政府としてやるべきこと・・・

2011-03-21 10:24:53 | 地震被災者支援
不動産屋として、「大震災」時にできることとは、なんでしょうか・・・

管理物件や所有物件を、被災者に格安にて提供する・・・

言うはやすし、行うは難し・・・です。われわれ不動産屋も零細企業で、ボランティアですべてただにしてしまうと、

人件費も払えずつぶれてしまいます。

問題点

最低限の条件として、礼金ゼロ 敷金ゼロ 仲介手数料ゼロ があげられる。

不動産屋にかかってくるものとして、礼金ゼロの場合、広告料がオーナー様から入ってこない。

仲介手数料ゼロの場合、不動産屋として仕事にならない→気持ちはあってもこれをしては食べていけない。

敷金ゼロ→ 今はしょうがないで割り切れても、賃料が入ってこないことや、退去時に原状回復の費用の担保がとれない。

いずれにしても、ボランティアで不動産屋も賃貸物件のオーナー様も協力して、私財提供のボランティアとなってしまうことになります。

入っていただいた後も、毎月賃料が払えないことも当然考えられるが、その保証はどこがどのように支払ってくれるのか・・・

賃貸物件オーナー様の悩ましい所は多い。

テレビやラジオで、公共団体や、宅建協会、及びセンチュリー21本部などが限度額を決めて保証するのでゼロゼロ物件を提供してほしいと呼びかけていますが、いつもだったら超繁忙期である現在、自分の仕事を犠牲にして、私財提供するような奇特な業者や、賃貸物件オーナー様は少ない。

私が思うのは、物件を出してほしいという動きだけ公共団体はするのではなく、国家の危機いわゆる「国家非常事態宣言」を発動して、国全体にてこの問題に立ち向かう必要があるということと、物件提供者への固定資産税の減額や免除なども含めた対応をしていかないと難しいと思う。

国難というならば、被災者が国が確保した家に住むことができるのは当然として、確保する家の所有者にも配慮が必要と考えます。

これがあれば、どんどんアパートやマンションの部屋の提供者が増えてくると思います。

総理大臣にもぜひ考えてもらいたい所だと思います。

こんな状況で、非常事態宣言をださないのは、おそらく今の世界で日本ぐらいでしょう。

ださないからこそ、被災地である東北関東の一部の地域と、普通に経済活動をしている西日本や九州、四国、沖縄、東京などの一部と東北地方に温度差ができてしまうのだと思います。

物流や被災地に必要な電気の供給やガソリン、暖房機材を含む灯油等の供給がままならないのは、そういう一面も否めません。

今、日本全国全日本国民がいわゆる被災者「かわいそうな人・かわいそうな国民」となり、今までの近隣諸国との領土や資源を

めぐる争いの当事者である日本という国の国民のために、各国も援助を出してくれています。

今の日本政府は、この「日本がかわいそうな国民」である今、今まで嫌悪化してきていた対外外交関係を見直し、外国とうまくお付き合いをする礎を築いてほしいと思います。

助けてもらった後、復興後の日本は世界にどのような恩返しができるのか・・・

日本国民として、日本の危機に自らの命をも顧みず今も活動に当たっている自衛隊や消防隊、警察官の人々に対し、
本当の意味での感謝の気持ちを表し、そのおかげで今も仕事ができたり、自宅で眠ることができるんだということを感じないといけないと思う。

報道も、対岸の火事的な報道ではなく、今の被災地以外の日本の全国国民が生きて普通の生活を送れているのは、この活躍がないとできないという現実をもっと知らしめた方が良いと思う。

阪神大震災のときもそうだったけど、被災地以外の国民の人たちは、「あ^被災地の人たち、大変だな^」って思っているだけで、自分の生活が今までと変わらない場合、別の世界で起こった事件のようにしか思っていない現実がそこにはある。

今、国は世界各国にも信用をされていない。

放射能の報道についても、世界は日本の政府の発表を信用していない。

日本政府の舵取りをしたくて、政権交代をした民主党の皆さん、民主党にだけ今の国難をある意味押し付けてだんまりを決め込んでいる他の政党の皆さん。国民は貴方たちのこういうときの一挙手一投足を見ていますよ!

ぜひ一致団結して、全国民で全政治家で対応していってほしいと思います。

政治家の人にも死ぬ気で仕事してほしいと思います。


生意気なことをかきましたが、みなが思っていることだと思います。頑張って乗り切りましょう!



今日は数箇所でガソリンスタンドが開いていました。

2011-03-20 20:20:35 | 地震被災者支援
今日は、東八道路野崎のガソリンスタンドを始め、東京都杉並区善福寺のガソリンスタンドでも朝から車の列ができていました。

まだまだ、並ばないとガソリンを給油できない状況ですが、日々ガソリンの供給体制が整いつつあり、ライフラインも元に戻りつつあります。

また、大阪から今日友人が引越しで東京の三鷹市北野にきましたが、オムツとトイレットペーパーのたくさんのお土産をいただきました。

トイレットペーパーですが、東八道路のドンキホーテでも、一人1セットのみでしたが、購入することができるようになっており、パニックにはなっていませんでした。

コンビニエンスストアも商品の陳列だなに商品が並びつつあります。

物流が復活してきているようです。

私のお客様で、酒の卸業者さんがいるのですが、ビールの工場が被災しているとのことで、まったく品物のビールが入ってこないといっていました。こちらは、まだまだかかるかもしれません。

東北や関東の一部で地震で大変だということではなく、日本全国北海道から沖縄まで全員でこの震災を乗り越えていかなくてはなりません。

被災者家族の為の、住宅の確保や供給が始まりましたが、弊社でも仲介手数料ゼロ、前家賃ゼロで、提供できる物件もございます。

センチュリー21本部より要請があり、支援しますというファックスを送っております。

ぜひ、弊社担当平林までお問い合わせ下さい。

ファミリータイプ 2DK 38平米 屋珍93000円と言うのが荻窪の私の実家のアパートですが、提供できる状態です。

毛布や、必要なもの言っていただければそろえて、入居できるようにいたします。

東北地方で被災された方限定で、ご紹介させていただきます。

その他、広めのワンルームや、一戸建て貸家もあります。

ぜひぜひお問い合わせ下さい。

センチュリー21三鷹ホームズ

店長 平林 亮

ガソリン満タンのありがたさ

2011-03-19 01:17:11 | 地震被災者支援




18日の夕方のこと。
東八道路のガソリンスタンドとなりにある弊社管理物件のクラウンビルの横にあるガソリンスタンドにタンクローリーがはいってバイクに満タンに給油ができたとその管理物件にいっていた社員から会社に連絡がはいった

原付で会社に通勤している他のスタッフが給油しないと明日から烏山から三鷹まで自転車でこないといけない状態になっていて、その彼がすぐにそのガソリンスタンドに給油にいって満タンにできたと連絡があった。

会社の営業車両が日曜日からガス欠でまったく車が仕事で使えなかったが、仕事に大幅に影響をきたし、売買のお客様も初めて自転車でご案内をしていたぐらいのひっぱくした状況でした。

三鷹から電車で西荻窪までいき、家まで車をとりにいき、ガス欠ランプがつきっぱなしの中、三鷹のガソリンスタンドまでガソリンをいれにいった。

三鷹通りを右折すると渋滞が・・・

ちょっと前をが進むとエンジンをかけて前に進み、とまればエンジンをとめる。

いつガス欠になるかわからない状況で、ライトや暖房は消したまま。

繰り返すこと数十回。

やっとガソリンスタンドにつき、一週間ぶりにガソリン満タンにすることができました〓

3時間かかりましたが、満タンにできたおかげで明日から車での営業ができるようになりました。

無駄にせず、大事に使いたいと思います。

明日は三鷹は計画停電がないそうです。

いままで停電やらで仕事がままならなかったけど、その分も頑張ってやろうと思う〓

皆さんもたいへんなときだからこそ、なにくそ〓の不屈の精神で頑張りましょう

センチュリー21三鷹ホームズ 店長 平林 亮

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-03-17 20:46:00 | 地震被災者支援
東北関東大震災の被災された皆様、頑張って下さい!

今まだ命は助かったけど、避難生活で大変な思いをされている方々、頑張って下さい!

東京は三鷹市下連雀にあるセンチュリー21加盟店のお店です。

福島の方も含め、もし被災された方で、住む場所を探している方がいらっしゃれば、

弊社で取扱っている物件を手数料無料でご紹介致します。

礼金や敷金については、住みながらでも構いません。

月々の賃料だけは、支払っていただきます。

私の実家のアパートでしたら、すぐに入居できます。

場所は、杉並区今川3丁目 閑静な住宅地です。

2DKで39平米程度。日当りも良く、南向き角部屋です。

2階建ての2階。鉄筋コンクリート造です。

他にもご紹介できる物件ございますが、ご相談受け付けますので、

弊社にお問い合わせ下さい。

センチュリー21三鷹ホームズ
担当 平林

連絡先 0422-42-0021
ファックス 0422-42-0022
メール info@century21mitaka.co.jp