goo blog サービス終了のお知らせ 

浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

明けましておめでとうございます

2020-01-01 09:29:00 | 出来事
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします



12月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1032
ナイス数:24

リベラリズムはなぜ失敗したのかリベラリズムはなぜ失敗したのか感想
☆☆☆☆★ リベラル、デモクラシーの失敗というか行き詰まりについて感じてる人はどんどん増えていると思う。本書で指摘されるリベラリズムの失敗について異を唱えるのは難しい。しかし問題はここからで、ではどうすれば良いのか。どんな選択肢があるのか。本書でも提案がなされているけれども、果たして実効性・実現性があるのかという点では立ち止まってしまうなー
読了日:12月31日 著者:パトリック・J・デニーン
冨田ただすけの雪平鍋ひとつでラクうま和食 (PHPビジュアル実用BOOKS)冨田ただすけの雪平鍋ひとつでラクうま和食 (PHPビジュアル実用BOOKS)感想
雪平鍋ひとつでこれだけいろいろ作れたら楽しいだろーなーとついついやってみたくなる料理がたくさんありました
読了日:12月30日 著者:冨田 ただすけ
dancyu 何度でもつくりたい絶品おつまみ365レシピ ― 酒の肴に!ご飯の友に! (プレジデントムック dancyu)dancyu 何度でもつくりたい絶品おつまみ365レシピ ― 酒の肴に!ご飯の友に! (プレジデントムック dancyu)感想
どれも美味しそうだけどちょっと作るのにはハードル高いかなー
読了日:12月30日 著者:
脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年感想
☆☆☆☆★ 思っていた以上に専門的で難しいところがありました。またタイトルの「脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか」というのは本書の極一部であって全体を表していない。生物が動き回るために、どんな戦略・手段を使って進化してきたのかという話でした。タイトルですこし迷子になったよ
読了日:12月15日 著者:マット ウィルキンソン

読書メーター




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。