goo blog サービス終了のお知らせ 

浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

忙しい

2007-06-20 23:57:17 | 出来事
なんだかいろいろと慌ただしい。
いろんな仕事を同時並行で進めているのだけれど、どれも中途半端で虫食い状態になりつつあって状況を見失いそうになっている。
似たような話をいろいろな人にしているので、誰に何をどこまで話したっけ。うーむわからん。みたいな事態が頻発してきた。
うーむ。困ったものだ。

そんな折りに、じいちゃんから父の日に送った本について「どれもつまらん」と一蹴の一言。「うわ~。あっそーですか。ダメでしたか。」
結構真剣に選んだのにな。ちょっと残念。

開高健の本が欲しいと云うご所望だ。自宅に古い本は何冊かあったけど、なんだか不満そうだったのでAMAZONで注文。

人に本を贈るのって大変。

のだめ#18でましたね。初回限定のおまけ付きを買って帰ったよ。


ロバート・シェイ、ロバート・A.ウィルスンの「ピラミッドからのぞく目」上下おかげさまで健康診断の待ち時間で下巻も読了。かつてのレン・デイトンのエスピオナージュ並に状況が見えない。一回読んだだけでどこまで理解出来たのか不明である。28日にはこの続編「黄金の林檎」が出るけど果たして手を出すべきかどうしよう。

ハワード ブルムの「隠された神の山―モーセの遺産を追え」を読む。冒頭からとんでもない本である予感。

シナイ山の場所を特定したらサウジアラビアの軍事基地の敷地内になっており立ち入り禁止だった。元SWATの隊長と共に深夜この軍事施設に侵入して山を登って何かを発見したらしいという話なのだが、ノンフィクションなんだよ。これ。
マジで?

株式を全部手放したまでは良かったけど戻るきっかけを失ってしまった。最近の円安はひどすぎる。3月から考えると115~116円台だったのが今では124円になんなんとしている。日経平均の上昇率は円安と比較したらとんとんか寧ろ負けてるくらいだ。単純に円で持っているよりは、投資した方がマシだという事は言えるかもしれないけど、これでは株が上がっているのか円が地盤沈下しているのかわからんという事だ。
なのでこのまま何もせず暫く放置する事にした。

ふー。バリウムがどうもまだ腹に残っている感じで収まりが悪い。トイレと机を行ったり来たりしている。忙しい。忙しい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。