久しぶりに「曽野綾子」の本を読んでみたら、やっぱり面白い
「人生は運によって、かなりの事が決まる」と書いたら
若い人から文句を言われた
「それは不平等だ、もっと平等にするべきだ」と
若者は、そんな事を考えてるんだろうか?
というか、本当に平等を望んでるんだろうか?
どう考えても
「親が金持ちかどうか」
「生まれつきの運動神経や、他の才能があるかどうか」
「世の中は平等じゃない」というのは、当たり前だと思うけどなぁ・・・
前に観たテレビで、こんなのがあった
アメリカの女子中学生が
「うちの学校の給食が不味い」とネットに投稿した
すると、色んな人から「うちも不味い」と色んな投稿があった
その中に
「アフリカでは、給食もまともに食べられない子供が居る」
というのがあって、その中学生が募金を集めてアフリカに行った
そして、栄養のある給食を配った
でも、たまたま「その日に学校に行かなかった子供」は食べられなかった
そのテレビで言ってたのは
「学校に来ない(来れない)子供は食べられない
これが、本当の平等だ」
その時は意味が解らなかったけど、意外と深いかも
「人生は運によって、かなりの事が決まる」と書いたら
若い人から文句を言われた
「それは不平等だ、もっと平等にするべきだ」と
若者は、そんな事を考えてるんだろうか?
というか、本当に平等を望んでるんだろうか?
どう考えても
「親が金持ちかどうか」
「生まれつきの運動神経や、他の才能があるかどうか」
「世の中は平等じゃない」というのは、当たり前だと思うけどなぁ・・・
前に観たテレビで、こんなのがあった
アメリカの女子中学生が
「うちの学校の給食が不味い」とネットに投稿した
すると、色んな人から「うちも不味い」と色んな投稿があった
その中に
「アフリカでは、給食もまともに食べられない子供が居る」
というのがあって、その中学生が募金を集めてアフリカに行った
そして、栄養のある給食を配った
でも、たまたま「その日に学校に行かなかった子供」は食べられなかった
そのテレビで言ってたのは
「学校に来ない(来れない)子供は食べられない
これが、本当の平等だ」
その時は意味が解らなかったけど、意外と深いかも