一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

気になる冠詞―2

2009-10-20 09:43:10 | ニュース英語・英語学習
冠詞のおさらいです。

  冠詞には、不定冠詞(a, an)、定冠詞(the)、無冠詞(冠詞をつけない)があります。

◆普通名詞は、単独では存在できません。冠詞が必要。可算名詞(数えられる名詞)

    パターン: a / an + 普通名詞  a pen (不定冠詞がつく単数形)
          the  + 普通名詞   the pen (定冠詞がつく単数形)
              普通名詞s  pens  (無冠詞の複数形)
          the +普通名詞s the pens (定冠詞がついた複数形)

  つまり、普通名詞の場合、冠詞がつかないのは、複数形の場合のみです。


◆物質名詞は基本的に、数えられないので、冠詞をつけません。 

 物質名詞の例)paper, cheese, wood, bread, coffee, water, milk, sugar, salt, beef, furniture.....

 例)Nickel is a hard, silver-white metal.  ニッケルは硬い銀白色の金属。 ---冠詞をつけず、単数扱いです。


  ただし、数えられるものを指す場合には、普通名詞と同様に扱われることがあります。
   A nickel is a five-cent coin in America.  ニックルはアメリカでは5セント玉。
         普通名詞化されている(コインの数は数えることができる)。


 ◆抽象名詞(美、微笑み、芸術、経済、不況など)、も、基本的には不可算

   でも、具体的な事例や行為を示すときには普通名詞と同じように扱われて不定冠詞や定冠詞がつくので、
   これが冠詞を複雑に感じる大きな要因の一つです。

  例) Her smile is one of her beauties. 彼女の数ある魅力のうちの一つ

  He did me a kindness when he got me a job. 一つの親切な行為として数えている

  The party was a failure.


  複数になるケースもよくあります

  Thank you for the many kindnesses you have done for me.
  こうすると、抽象名詞のままより、感謝の気持ちをより強く表せます。
     たくさんの親切を感じたという話し手の意図が伝わってきます。


 語る側、書く側の意図と、聞く側がそれを特定のものとして理解できるかどうかが、ケースに応じて冠詞に反映されます。


あんまり、神経質に考えると、難しいという印象だけ残ってしまいますので、
軽く「なるほど」と読み流していただくのが一番だと思います。
できるだけ具体例をあげて、楽しくさらっと、続きをアップしたいと思います。

文章を読んでいて「あれっ?」と思ったときに、その冠詞が使われている意味(意図)がわかれば、
冠詞を理解できている証拠です。



ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。