一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

リスニング力と読解力は、比例します

2009-06-09 09:19:42 | ニュース英語・英語学習
メッセージを伝えるときに、文を短くすると伝わりやすくなりますが、
かといって、短い文ばかりだと、伝える内容も淡白になってしまいます。

内容のある情報を伝えるためには、やはりある程度の語数が必要になるので、
ニュースなどの英語は、一文が結構長いものです。

A salaried worker, who used to smoke on the platform while waiting for trains,
says he has to accept the decision because it is a sign of the times.



このセンテンス、29ワードもあります。

茅ヶ崎英語 CLASS 1のニュースリスニング、56(7)の中から。

北千里教室では、CLASS1だけでなく、先日のクラス0.7の初回の授業でも、このリスニング練習を行いました。

基礎クラス、初級クラスといっても、茅ヶ崎英語では、かなり長いセンテンスを聞き取らなければなりません。

でも、このように長いセンテンスでも、基礎英語力があれば、聞き取るのは難しくありません。


A salaried worker, who used to smoke on the platform while waiting for trains,
says he has to accept the decision because it is a sign of the times.


これは、テキストUnit7,8で学習した関係代名詞を使ったセンテンス。

関係詞を使うと、一文の情報量を飛躍的に増やすことができ、とても便利なので、多用されます。


who used to smoke on the platform while waiting for trains,

主語と述部の間に、関係詞を使ったこの部分が、挿入されています。


本来、文の幹である、主部と述部は、A salaried worker...... says です。

A salaried worker says he has to accept the decision because it is a sign of the times.

あるサラリーマンが、こういうご時世だから、この決定を受け入れざるを得ないと言っている。

    the decisionとは、JR東日本が東京駅周辺のおよそ200の駅を禁煙にするという決定のこと。



このサラリーマンのことを、もう少し詳しく説明したのが、挿入されているこの部分です。

who used to smoke on the platform while waiting for trains,

以前は、電車を待っている間にプラットフォームでタバコを吸っていた


簡単な文の場合、音に慣れることで、リスニング力は伸びますが、
あるところまでくると、頭打ちになります。

それは、基本的な英語力が不足していて、長い文の構造が分からなくなり、
主部と述部を見失って、結局、聞こえた単語だけを頼りに、推測してしまうからです。


リスニングが伸びないと思っている人は、基礎文法と読解力に目を向けることで、
読む・聞くの両方の力が、比例して伸びていきます。


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。