一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

英文記事解説(Climate change...)

2010-12-28 15:34:50 | ニュース英語・英語学習
教室も冬休みに入りましたね。仕事納めも今日ぐらいの人が多いでしょうか。
年末年始も仕事という方も、大掃除や親せき巡り?、寝正月?という方もいらっしゃると思いますが、
まとまった時間がとれるチャンスという方、ぜひ、新しいことに取り組んでみてください。
特に私のほうからは、来年はリーディング(精読・速読)をお勧めしてみようと思います。

長い記事は、パラグラフごとにポイントをつかんで、流れを追うことが大切です。
話の流れがつかめていると、多少、単語がわからなくても類推できます。

これは、書くときもそうなんですが、1パラグラフには、言いたいことが通常1つ、
そのパラグラフの重要文(トピックセンテンス)みたいなものがあります。
これがわかれば、大筋はつかめるので、意識して読んでみましょう。
ロジカルシンキングという言葉がありますが、これは、ロジカルリーディングです。

さて、今日はまず、先日のクラス2、3でとりあげた食糧危機の記事の解説を補足します。
クラスでも授業後のメールでも質問をいただいていますので、その点をとりあげながら、最初から見ていきます。

Climate change and disease will spark new food crisis, says UN
気候変動と病気が、新しい食糧危機を誘発する、と国連は警告
英紙 The Independent記事本文は、こちら

第1パラグラフ 
A food crisis could overtake the world in 2011,
according to the Food and Agriculture Organisation, an agency of the United Nations.
まず、来年、食糧危機が世界を襲うかも、という国連FAOの警告を紹介。

第2パラグラフ 
Climate change, speculation, competing uses such as biofuels and soaring demand
from emerging markets in East Asia are the factors that will push global food prices
sharply higher next year, claims the FAO.
食糧危機が起きるとする根拠(要因)をまず、この最初の部分で列挙しています。
おそらく、後続のパラグラフで、一つ一つ取り上げて詳しく述べていくだろうと、予測できます。

要因は、以下の4つ
Climate change 気候変動
speculation  投機
 (資産運用の一つの手法として、商品先物市場で取引して利ザヤを稼ぐもの
  商品には、大豆、とうもろこし、小麦などの農産物が含まれます。)
competing uses バイオ燃料など食糧以外の用途と競合していること
soaring demand from emerging markets 新興市場の生活が向上し、食糧需要が増えること


第3パラグラフ
The FAO warns the world to "be prepared" for more price hikes and volatility
if production and stocks do not respond. Price hikes of 41 per cent in wheat, 47 per cent in maize
and a third in sugar are foreseen by the FAO.
The last time that happened it sparked riots from Mexico to Indonesia.
生産や備蓄が、需要増に対応できなければ、価格高騰や変動が生じるので、備えなくてはいけない。

Q.respond というのは、「対応する」 → 「生産や備蓄が十分に間に合わないのであれば」というでしょうか。

Yesです。
十分な生産、備蓄で対応できれば、価格が高騰したり大きく上下することはないでしょうが、
需要に対して穀物が不足するとなれば、価格は高騰し、不安定になりますね。


第4パラグラフ
In its latest Food Outlook the FAO says....
価格高騰の予測に加え、その影響についても言及。
一番貧しい人たちに深刻な影響を与えることになりそうだということ。

第5、6パラグラフ
第4パラグラフの補足的な情報
2007-2008年の食糧危機を上回る危険性を伝えています。

第7パラグラフ
ここでは、その食糧危機に備えた対策―つまり、増産の話をしています。


---
長いので、いったんここで切って、第8~11パラグラフは次の記事にしますね。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解説ありがとうございます (Masumi)
2010-12-28 22:39:52
先生、早速にありがとうございます!

授業の補足をブログで解説していただけるなんて、ネット時代の恩恵ですね。
いえ、それ以前に、時間を割いて熱心に教えてくださる先生のおかげですが。

年末のお忙しい時に本当にありがとうございます。続きも楽しみにしています。
返信する
Masumiさんへ (hattori)
2010-12-28 23:17:29
励ましありがとうございます。

授業の時間が足りないと感じても、
ブログで補足できるので助かってます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。