明けましておめでとうございます。
今年は巳年。
その風貌から日頃は忌み嫌われるヘビではあるが、
脱皮を繰り返すことから転じて、
「復活、再生」を表すのだそうだ。
餌を長期間食べなくても生きていることから、
長寿のシンボルにもなっているらしい。
さらに・・・、「巳」という文字はもともと、
頭と胴体ができたばかりの胎児を表す象形文字だったのだそう。
何と縁起がいいではないか!
この年が周産期医療の追い風になればいいと、
かすかな望みを抱いたりする。
(参考)
http://matome.naver.jp/odai/2135538392970254901
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、会津の民芸品「起き上がり小坊師」
家族の人数よりも一個多く神棚に飾り、一年間の無事を祈願する。
以前は赤1色だったのだけれど、いつからかな、いろんな小坊師ができた。
青のほかに黄色もある。
最近では「八重の桜」にあやかってピンクの小坊師もある。
http://www.tif.ne.jp/bussan/dentou/dento/sonota/sonota11.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記事の題は新年にちなむ四字熟語から。
文字通り、春の風をあなたに差し上げます、という意味だそう。
最後に、春風にちなんだ和歌を一首。
水の面に あや吹き乱る 春風や 池の氷を 今日はとくらむ
~紀友則(きの とものり)~
(春の暖かい風は、池の水面に綾模様をつくり、
寒い冬の間、池に張った氷も、溶かしてしまうのでしょう)
今年は巳年。
その風貌から日頃は忌み嫌われるヘビではあるが、
脱皮を繰り返すことから転じて、
「復活、再生」を表すのだそうだ。
餌を長期間食べなくても生きていることから、
長寿のシンボルにもなっているらしい。
さらに・・・、「巳」という文字はもともと、
頭と胴体ができたばかりの胎児を表す象形文字だったのだそう。
何と縁起がいいではないか!
この年が周産期医療の追い風になればいいと、
かすかな望みを抱いたりする。
(参考)
http://matome.naver.jp/odai/2135538392970254901
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、会津の民芸品「起き上がり小坊師」
家族の人数よりも一個多く神棚に飾り、一年間の無事を祈願する。
以前は赤1色だったのだけれど、いつからかな、いろんな小坊師ができた。
青のほかに黄色もある。
最近では「八重の桜」にあやかってピンクの小坊師もある。
http://www.tif.ne.jp/bussan/dentou/dento/sonota/sonota11.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記事の題は新年にちなむ四字熟語から。
文字通り、春の風をあなたに差し上げます、という意味だそう。
最後に、春風にちなんだ和歌を一首。
水の面に あや吹き乱る 春風や 池の氷を 今日はとくらむ
~紀友則(きの とものり)~
(春の暖かい風は、池の水面に綾模様をつくり、
寒い冬の間、池に張った氷も、溶かしてしまうのでしょう)