鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

つれづれ日記・2023.3.31.

2023年03月31日 | 日記
【いつでも時が過ぎ去るのは早すぎて】

今日が3月31日。

ということは明日は4月1日。

エイプリルフールというよりは、多くの節目になる日ですなあ。

入社式とか入学式とかね。

はー…。

早いものだ。

2023年も早くも4分の1を消化しきってしまうのだから

4月が終わったら3分の1消化よ。

わー!

いつでも時間って過ぎ去ってみると早いもんです。

在りし日の祖父が

「この年になると50年があっという間なんだよ」

と話していたのを思い出す。

春ですねー。

【今年の桜はなぜか疲れを感じた】

今年(2023年)は新コロ怖いになってから初めて、実に4年目にしてやっとお花見文化が解禁されました。

レジャーシートひいてお酒飲んで…というアレ。

私は下戸で寒がりなので遠慮したい文化ですが、愛する人はたくさんいるのでそれはそれで。

上野公園は御存知のとおり日本有数のお花見スポットですが、私としては美術館の行き帰りに

「ううっく、臭い…!

 息が苦しい…!」

となるトイレからくる強烈な尿こぼれ臭のイメージが強すぎて…汚い話ですいませんね

まあ、酒飲みに興味はなくても、私も日本人なんで桜は大好き。

咲き誇る桜並木を散歩するのは毎年恒例の幸せな時間です。

しかしなぜか…今年の桜は地元も出かけた先も、桜の木自体が・特に染井吉野さんが疲れて見えたし感じましたね。

去年までは

「あー元気だ、美しく咲き誇っているなあ」

と当たり前に思えていたのに、なんだか今年はお疲れ感がひしひしと伝わってきました。

なんでだろう…世相?植樹した時からちょうど老いる時期とか?

ちょっと気になったことでした。

【ガチ日傘をアウトレットでお得に購入!】


私は数年前まで知らなかったんですけど、日傘にはふつうの日傘とガチ日傘がある。

遮光遮熱日傘・美肌日傘・あるいは完全遮光日傘と呼ばれるもの。

たいていグレーか黒のぶあつい生地でできています。

数年前に大先輩世代向けファッション誌のおまけでそれがあって買って初めて使ってみたらすごく良かったんですよね。

(千円くらいだった気がする)

でも傘は強風で傷みやすいアイテム…去年引退してもらいました

ニュータイプ(後継アイテム)を買おうと実店舗オンライン問わず探してみたら、あまりに高くてびっくり。

完全遮光日傘って高いのね~

なので普通の日傘を買ってもっているのですが、偶然見かけたアウトレット傘屋さんで完全遮光があって買っちゃいました

お値段たったの1500円!

ありがたーい

日差しが強くなってきたらお世話になります。

美白美肌のためというより、もはや命を守るため…日傘があるとしんどさが全然違うからね。

ラッキーでした。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする