脱サラ親父は庭師。(仲間と遊ぶ山梨の自然)

只今 楽しい第二の人生突入中!

炎天下の下で。

2012年08月25日 | Weblog

同居人の働け!働け!の一言でここ数日間センターへ。

今日の緑化センターでの仕事は、朝の涼しい時間にと除草剤の散布を行うが、とんでもない暑さと格闘だ。

太陽がギラギラ照らす下で、背負い式の散布機でギコギコとあおりながらだ。

汗がダラダラ落ちる、散布液が直ぐ乾くので何処へ撒いたか分からない、何回も同じところを行き来しているようだ。

足で線を引きながら撒く、午前中に除草剤の散布を終わらせる。

午後からは今度は草刈りを、刈払機の紐で刈ることにするが、これだと小石が飛び散り顔に当たり痛い。

おまけにこのところ雨が降らなく乾いているので、土ほこりが舞い上がり視界がゼロに。

何処を刈っているのか分からないくらいです、保護メガネをかけて作業をするが、メガネに小石が当たります。

足には石が当たり痛い。

汗とホコリで顔が汚れるし鼻の中までだ、近くの水道で顔を洗う冷たくて気持ちがいい。

予定の草刈りを終わらせ今度はブルーヘブンの手入れを。

毎年最後に手入れを行います、今日は4本刈り込みました。

それにしても毎日真夏日です、冷たい水や冷茶が美味しいので、少し飲み過ぎかな。

明日は休んで遊びに行こう。