goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

武田の杜のエビネ咲く 令和7年4月29日

2025年04月30日 | 山に咲く花
 オオヤマカタバミの花を見に行った際に偶然発見したエビネがそろそろ花を咲かせている頃ではないかと思う。いつもとは違うルートで見に行ってみる。

    今回はこのまともそうな道を登ってみる。

    案の定道が無くなって林の中を適当に歩くことになる。

    GPSを頼りに3月に発見したエビネを見に行ってみると満開になっていた。

    上品なピンク色をしたエビネだった。

    イチリンソウが咲き出していた。

    葉はあるが花は少しだけしか無かった。

    そして新たなオオヤマカタバミの生える場所を発見

    そこそこに個体数があることを確認した。来年は開花した花が見られそうな気がする。

    エビネが群生する斜面に到着

    たくさん花を咲かせている。

    しかし少し早かったようでまだ蕾のものが多い。

    ここはうっすらピンク色の花が多かった。

    うっすらとピンク色の花

    カイイワカガミはもう花が散っていて少しだけ咲き残りがあった。

    大株は無いが林の中にちらほらとダイセンミツバツツジが咲いている。

    赤紫色の花が良く目立つ

    アカマツの木を見上げればマツグミが寄生していた。

 エビネの花は咲いていたが群生地は少し早く、1週間後くらいが見ごろになりそうである。もう一度訪問するかどうかは考え中である。なにせ今シーズンはオオヤマカタバミの花が見たくて既に4~5回この場所を訪問している。もういいかなと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開のカヤラン 甲府市 令... | トップ | 甲斐駒ケ岳の細月は撮影失敗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山に咲く花」カテゴリの最新記事