老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

東村山市 第95回市民歩け歩け運動開催

2017年05月14日 | ウォーキング
平成29年5月14日(日)、東村山市教育委員会主催・東村山市野外活動連盟主管の「第95回市民歩け歩け運動」が開催されました。
コースは玉川上水シリーズⅣで、京王線井の頭公園駅から京王線笹塚駅までの約10Kmです。
シリーズⅠは西武拝島線拝島駅から羽村取水堰往復でした。
シリーズⅡは西武拝島線拝島駅から西武国分寺線鷹の台駅近くの小平中央公園でした。
シリーズⅢは小平中央公園から井の頭公園でした。
そして今回のシリーズⅣでした。

受け受け風景です。





受付の近くに柑橘類の木がありそこに揚羽蝶の幼虫がいて参加者の目を楽しませていました。



出発前の準備体操です。
怪我をしないように十分に行いました。





閑静な住宅街を抜けて、玉川上水沿いの道を歩きます。



交差点を横断中。



途中から玉川上水が暗渠になり、その上が公園になっていて公園を歩きます。



環状8号線の上高井戸陸橋です。



途中昼食を摂り公園の道を更に笹塚駅を目指しました。



昨日の大雨で新緑も増し、曇り空で暑くもなく大変歩きやすい天候でした。
汗ばんだ身体に風が気持ちよく感じました。

平均年齢74.3歳。
最高齢の参加者は男女とも84歳でした。

高齢の方々が多い中、怪我人もなく無事京王線の笹塚駅に到着出来ました。
みなさん満足そうな笑顔で帰路につきました。
お疲れさまでした。