建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

研究室の紹介_2010秋

2010-10-16 05:12:28 | ☆研究室について
この研究室は,建築計画・環境行動研究分野での研究を専門としています.



建築計画研究とは,使われ方など人間の環境との関わり方を調査して,最終的に建物の空間構成等の計画指針を得るための研究です.
環境行動研究とは,建物という物理的環境を含む広義の環境と人間の関係そのものに着目し,その関係を読み解こうとする研究です.
両者は,スタンスが若干異なりますが,我々にとっての帰着点は同じです.
建物や空間を実際に使い,そこに住まう人々にとって居心地のいい空間や環境,使いやすい建物のあり方を考えるということです.

なかでもこの研究室では特に,自分では周囲の環境をうまくコントロールしたり,自分の住みよい場所を自由に選んだりできない人たちにとって望ましい環境とはどうあるべきか,人々を代弁して論じることができるような研究に積極的に取り組んでいます.


近年の主な研究テーマは,下の図のような分布です.


研究テーマは基本的に自由なので,研究室全体でどんなテーマに取り組んでいるかは
その年の学生さんの興味の所在により異なります.
ここのところ,こどもの環境に興味のある学生さんが多かったようで,こどものゾーンに分布が
多めでしょうか?


今,重点的に(個人的に)取り組んでいる(取り組もうと考えている)研究テーマは,
 ・高齢者施設や障碍児・者施設での空間構成と滞在様態の研究,
 ・小児病棟の療養環境評価基準の研究,
 ・地域での医療・看護や介護を支える環境や仕組みに関する研究,などです.



このほか,研究室のメンバーが自由に研究課題を設定していますので,
「なにをしている人がいるのか」は現メンバーのページを.
「これまでのメンバーの研究テーマ(卒論・修論等の一覧)」はメンバーの研究一覧
を見てください.

「山田あすかがなにをしてきたか/なにしているのか?」は,業績一覧研究助成による成果の概要進行中の研究や計画を参照してください.



この研究室に興味のある方は,研究室説明会に参加してください(必須).
配属希望を出される場合は,公開ゼミ・卒論発表会・website・先輩訪問などでゼミの活動内容を把握したうえで,志望調書に「どんなテーマに取り組みたいか」と「連絡先mail-address」を明記して提出してください.
説明会等の日程はwebsiteにも詳細を載せます.

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月15日(金)のつぶやき | トップ | 【連載中】こども施設研究者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

☆研究室について」カテゴリの最新記事