goo blog サービス終了のお知らせ 

建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

建築学会コンペ、支部入選おめでとうございます

2023-11-22 18:28:00 | 研究日誌
学会から賞状と副賞のメダルをいただいたとのことで。
全員揃ったら正式な写真を撮りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぴたカフェ」さん訪問

2023-11-02 14:03:00 | 研究日誌
以前に内装と企画をご一緒した,保育者と保育学生のためのコミュニティスペース「ぴたカフェ」さんに。




賛同される園も増えて,どんどん発展されてるようです。
場所って大事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣道に目のない人生

2023-09-30 14:59:00 | 研究日誌
お前も獣道ハンターにならないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域施設計画研究シンポジウム 若手優秀発表賞

2023-08-31 06:48:23 | 研究日誌

地域施設計画研究シンポジウム2023で,

林萌絵さん(緑道におけるこどもの遊び利用に関する研究 ー東京都小平市「小平グリーンロード」を対象としてー),

山腰真也さん(共生型ケア事業所における利用者の滞在様態と空間構成に関する研究 ─ 高齢者対象事業をベースとする事例を対象として ─)

が若手優秀発表賞を受賞されました。

林さん,山腰さん,おめでとうございます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども環境学会 優秀ポスター発表賞

2023-07-31 06:44:23 | 研究日誌

D1の米ケ田さんが,こども環境学会で優秀ポスター発表賞を受賞されました。

米ケ田さん,おめでとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の葉サラサラ2023

2023-06-30 10:46:00 | 研究日誌
こんにちは。研究員のむらかわです。

あすか先生がとても立派な笹を持ってきてくださったので、今年も研究室では七夕をしています。


ちょっと何言ってるかわからないですね?

あすか研では通常営業です。

通りかがった際はみなさんぜひお願い事をなさってください。


今年こそ非課税五千兆円振り込まれたい、では?などと嘯いたり、

織姫彦星も、こんなに急に願い事叶えろとか言われても困らない?などと七夕にツッコミを入れつつ、短冊を書きます。

(あすか先生は平和とか願ってました。心が清い)



(と思ったら毎日がエブリデイとか書いてこのドヤ顔ですよ)

これからみんなの願い事がたくさん飾られることでしょう。

ちなみに

私はしっかり欲を出しました。
非課税五千兆円の振り込み、お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・1月末。

2023-01-20 19:17:00 | 研究日誌
お疲れ様です。M2森野です。

今日、製図室に行くと……B4は本格的に卒制模型作り&卒論発表練習が始まっていました。。。模型作りには研究室のB3も手伝いに来ていて偉い👏(研究室の良いところだなぁ〜と思いました!)
僕も修論がんばります…

※Tくんはカメラに敏感📷さすが漫才師。笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末が施工

2022-10-12 22:00:00 | 研究日誌
院生の「建築学実習」で取り組んでいる家具づくり、木材の加工を終えて着色・ニス保護塗装ののちの乾燥の工程。
週末の施工に向けて、今日は他学年も協力してマンパワーで仕上げ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会発表@ブリュッセル、ベルギー

2022-10-05 18:31:00 | 研究日誌

米ケ田さんが国際会議デビュー。

ノリノリのプレゼンで、会場はドッカンドッカンでした。
会議のテーマは Healthy City, Healthy Living。
写真は,First/ Second/ Third Placeのバランスが,健康な都市の概念,場所を通したHealthy Livingの概念の基盤であり,それを人々とshareするために,場所(との関係)のバランスを和食の定食になぞらえる「Teishoku Theory」の説明シーン。
 
興味をもっていただいてご質問もいただき、プレゼンの内容の位置付けや、どうこれを説明したらいいか?についても学びがありました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新B3歓迎会@zoom

2022-09-15 09:54:00 | 研究日誌
M2森野です。

昨日は、新B3歓迎会開催‼️@zoom

【各学年の印象】
・B3: 初回ですから、緊張気味…これから!これから!ジャニーズ&韓国好き🇰🇷がいたり、特殊な楽器を使う人がいたり、キャラは濃そうですww
・B4:なんか楽しそうww
(約一名、お酒案件でクレームが多かったですね)
・M1:企画運営お疲れ様です‼️楽しかったで〜す!
・M2以上:テキストでのツッコミ過多。ww

とりあえず、B3はようこそ研究室へ👏僕もB3当時は徐々に慣れていったので…焦らず研究室に慣れてくれたら嬉しいです😆
これからよろしくお願いします🤲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮配属の3年生を迎え,初回ゼミ

2022-09-07 13:18:17 | 研究日誌

だったのですが,今日はいろいろの日程の関係で全員揃わず,

自己紹介とか全体会は来週ということになっているそうです。

 

たのしみだな,全員揃うと教室が埋まって,どれだけのプレッシャーになることか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築学会大会発表中ニキ

2022-09-07 09:12:00 | 研究日誌

オンラインなので、大学(ゼミ室)からのプレゼンです!

 
今年は発表日がばらけて,4日中3日に分散。
オンライン開催の弊害?で,発表件数は多くなく6題。
それぞれ立派に発表されました。
 
来年こそ現地に行けるかなあ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおみやげ

2022-09-01 16:57:00 | 研究日誌
M2 森野です。

お盆休みが終わり、研究室の差し入れ(夏のおみやげ)が増加中。ありがたく、いただきます‼️
(ちょっと前はもっとありました〜笑)

※すいません、森野めっちゃ食べてます🤦🏽‍♂️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭のあと

2022-07-07 12:04:00 | 研究日誌

 

「もうすぐ祭りが終わる」

 
「終わるとどうなる」
 
「知らんのか」
「次の祭りが始まる」
 
 
地域施設計画研究シンポジウムまつり、はじまるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し。

2022-07-07 12:03:00 | 研究日誌
M2森野です。

研究室の甘党、隠れ推し紅茶。
オススメは牛乳割り🥛

リフレッシュに一杯、最高に甘いです笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索