建築・環境計画研究室
この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です.
特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
地域施設計画研究シンポジウム2023で,
林萌絵さん(緑道におけるこどもの遊び利用に関する研究 ー東京都小平市「小平グリーンロード」を対象としてー),
山腰真也さん(共生型ケア事業所における利用者の滞在様態と空間構成に関する研究 ─ 高齢者対象事業をベースとする事例を対象として ─)
が若手優秀発表賞を受賞されました。
林さん,山腰さん,おめでとうございます!
米ケ田さんが国際会議デビュー。
だったのですが,今日はいろいろの日程の関係で全員揃わず,
自己紹介とか全体会は来週ということになっているそうです。
たのしみだな,全員揃うと教室が埋まって,どれだけのプレッシャーになることか…
オンラインなので、大学(ゼミ室)からのプレゼンです!