goo blog サービス終了のお知らせ 

♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

「東大教授=すばらしい」は、ウソ

2016-08-21 10:28:43 | 日記

 

世間の人は、「東大教授=すばらしい」と勘違いしている。

 

大地一人はたくさんの東大教授を知っているが、

「この人は人格的に、とてもすばらしい」という人は、

一人もいない。

 

また「学問上、とてもすばらしい」という人も、

ほぼ皆無だった。

 

ただし「それなりの知識」はある。

 

ただ、それは「それなりのもの」であって、

「宇宙の真理」とか、

「学問の深奥」などを、彼らに求めると、

ほぼ100%、裏切られるだろう。

 

正直言うと、

「個人的につきあうだけの価値のある人」は、

ほとんどいないと思う。

 

断っておくが、これは、個人的な感情で言うのではない。

 

客観的かつ冷静に判断して、そう言わざるをえないのだ。

 

でも、それが宇宙の真理なのであって、

本当に偉い人は、他人から「偉い」とは、

なかなか言われないものだ。

 

空気や水や塩は、

これがないと生きていけないが、

誰も褒めないではないか!

 

人々は、

どうでもいいロマネコンティやダイヤモンドは褒める。

 

逆に言えば、

ロマネコンティやダイヤモンドやポルシェを人々が褒めるのは、

それらが、どうでもいいからだ。

 

くれぐれも、

だまされませんように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いい女>ダメ娘

2016-08-21 10:01:13 | 日記

 

父親というと、

自分の娘にはメロメロのように言われがちだが、

それは違う。

 

そういう場合も多いが、

実際は、ケースバイケース。

 

ダメ娘よりも、他人のいい女の方が、

心ひかれるものだ(笑)。

 

ま、当然と言えば、

当然だが・・・

 

ただし自分の娘には、

たとえ今はダメでも、

希望は持ち続けたいものだ。


さんまは、やっぱり立派!

2016-08-21 06:37:47 | 日記

 

明石家さんま、

SMAP問題を直接、TVで中居に質問していた。

 

今年2016年の7月のフジの27時間テレビのこと。

 

これができるのは、

日本の芸人で唯一、

明石家さんまだけ。

 

他の芸人は、

怖くて質問できない。

 

さんまは、立派だね!

 

さんまは、「サムライ魂」をもってるよ。

 

他の芸人は、ほとんど、へなっちょこの電波芸者。

 

話は全然変わるが、

「月に人が住んでいる」

と断言するのは、

大地一人を初め、

少数。

 

他の評論家や教育者は、

普段は偉そうなことを言っているが、

「月に人が住んでいる」という真実は、

怖くて、言えないだろうよ。

 

大地一人も、

「サムライ魂」をもってるつもりだぜ。

 

 


吉田沙保里は、選手を続けた方がいい

2016-08-21 06:26:51 | 日記

 

吉田沙保里を、

コーチにしようとする考えもあるが、

これは良くない。

 

マスコミは何かと盛り上げようとして

いつも失敗する。

 

プロ野球の「長島ジャパン」がその例だ。

 

「中畑DeNA」も大失敗だった。

 

「浜口京子の親父の気合だ」も失敗。

 

コーチは、控えめな人でないと失敗する

・・・これ、スポーツの常識だ。

 

選手が主人公なんだから。


「格安大学」、作れ!

2016-08-21 06:11:38 | 日記

 

大地一人、

大学の授業料は高すぎると思う。

 

本来、教育は、

安価で、誰もが受けられるべきものだ。

 

「格安大学」、作れ!

・・・と言いたい。

 

その方法は・・・・

 

1. 建物は、廃校の校舎や空きビル、空き家を、できるだけ利用する。

(一箇所に集中していなくてもいい)

地方にある「空きホテル」や「空きマンション」なんかもいい。

 

2. 教授はボランティアを利用する。

または教えたくてたまらない人を、格安で雇う。

大地一人も協力したい。

 

3. やる気のある学生を面接で取れ!

「何とか学歴を取りたい」という学生は、

授業料の高い大学に行けばいい。

お金がないけど、やる気のある学生は、

社会に出ても活躍するので、

そういう学生をどんどん入学させるべきだ。

 

4. 授業時間はフレキシブルにする。

昼間働く学生のために、夜に教えることがあってもいい。

 

5. 大学を地方に作る場合は、自分で野菜や米を作り、

牛や鶏も飼って、食べ物を自給自足にすればいい。

余った野菜は売ればいい。

食事代がゼロになるだろう。

 

6. 在学中および卒業後は、その大学のために、一定期間

ボランティアで働くことを考えてもいい

 

 

・・・・いろいろな方法がありそうだね。