ほしぐみでは、先週から豆を入れる「升作り」や「豆作り」をして節分の豆まきを計画してきました。鬼も子どもたちと話し合って、段ボールで作ってみました。
今日は、みんなで作った鬼や升を使って、『豆まき』を行いました。
<升作りの様子>…先週
牛乳パックの四角い箱を土台にして、その周りにちぎった折り紙を貼ったり、鬼の顔を作ったりしてひとりひとりの「豆入れ」の出来上がり!
子どもたちが思い思いに作った鬼の表情がとてもユニークで、みんなの「豆入れ」を飾ってみました。
<段ボールで作った鬼>…先週
どんな鬼にするかを子どもたちと話し合い、2人の鬼の表情や体型、色を決めていきます。
子どもたちが決めた色を、みんなで丁寧に礼寧に塗って、2人の鬼が出来上がりました。
<子どもたちの「豆まき」>今日です!
今日はクラスでの「豆まき」。
自分の心の中にいる鬼(泣き虫鬼や意地悪鬼、怒りんぼ鬼など)を「鬼は外!」と元気に追い出します。
そして、温かい心がたくさん自分の中に入ってくるように「福はうち!」と豆まきを楽しみました。
そのあとは、鬼の口に向かって、玉入れならぬ「豆入れ競争」。
自分たちの手で作った鬼と記念写真を撮り、大満足の子どもたちでした。
今日は、みんなで作った鬼や升を使って、『豆まき』を行いました。
<升作りの様子>…先週
牛乳パックの四角い箱を土台にして、その周りにちぎった折り紙を貼ったり、鬼の顔を作ったりしてひとりひとりの「豆入れ」の出来上がり!
子どもたちが思い思いに作った鬼の表情がとてもユニークで、みんなの「豆入れ」を飾ってみました。
<段ボールで作った鬼>…先週
どんな鬼にするかを子どもたちと話し合い、2人の鬼の表情や体型、色を決めていきます。
子どもたちが決めた色を、みんなで丁寧に礼寧に塗って、2人の鬼が出来上がりました。
<子どもたちの「豆まき」>今日です!
今日はクラスでの「豆まき」。
自分の心の中にいる鬼(泣き虫鬼や意地悪鬼、怒りんぼ鬼など)を「鬼は外!」と元気に追い出します。
そして、温かい心がたくさん自分の中に入ってくるように「福はうち!」と豆まきを楽しみました。
そのあとは、鬼の口に向かって、玉入れならぬ「豆入れ競争」。
自分たちの手で作った鬼と記念写真を撮り、大満足の子どもたちでした。