今まで一緒に遊んだ年長組のお兄さん・お姉さんの卒園が近づいてきました。
3月3日に、年長さんへの感謝の気持ちをこめた「お別れ会」を年中組、年少組の子どもたちが開いてくれました。
前日から、各クラスの飾りつけがはじまり、ホワイトボードには「招待状」が!
招待状を読んだ年長さんは「明日が楽しみ!」と、とてもうれしそうでした。
いよいよ「お別れ会」当日。
年中さんが中心になり、司会進行を務めながらの「お別れ会」です。
運動会の年少さんのゲームと、みんなで踊ったパプリカで楽しい時間を過ごしました。
クラスに戻って、プレゼント交換と会食です。
年中・年少さんからは、手作りの「ミニロザリオ」を。年長さんからは指編みで作った「シュシュ」(女の子は髪の毛を結べますし、男の子はお弁当や出席カードをまとめるゴムとして使えます)をプレゼントしていました。
会食は、年長さんをお客様として、年中さんが食事全般の用意をしてくれていたんですよ。とてもあたたかい「お別れ会」になりました。
卒園までのあとわずかな日々を、みんなで仲良く、楽しく過ごしていきたいと思います。
3月3日に、年長さんへの感謝の気持ちをこめた「お別れ会」を年中組、年少組の子どもたちが開いてくれました。
前日から、各クラスの飾りつけがはじまり、ホワイトボードには「招待状」が!
招待状を読んだ年長さんは「明日が楽しみ!」と、とてもうれしそうでした。
いよいよ「お別れ会」当日。
年中さんが中心になり、司会進行を務めながらの「お別れ会」です。
運動会の年少さんのゲームと、みんなで踊ったパプリカで楽しい時間を過ごしました。
クラスに戻って、プレゼント交換と会食です。
年中・年少さんからは、手作りの「ミニロザリオ」を。年長さんからは指編みで作った「シュシュ」(女の子は髪の毛を結べますし、男の子はお弁当や出席カードをまとめるゴムとして使えます)をプレゼントしていました。
会食は、年長さんをお客様として、年中さんが食事全般の用意をしてくれていたんですよ。とてもあたたかい「お別れ会」になりました。
卒園までのあとわずかな日々を、みんなで仲良く、楽しく過ごしていきたいと思います。