子どもたちは、大人が聞きもらしてしまうような微細な音にも敏感に反応します。
この時期の子どもたちには、音に意識を向け、音の響きに耳を傾ける機会を作り、音の世界を豊かに広げていく環境がとても大切になってきます。
マリア幼稚園では毎年この時期に、音の世界を十分に味わう体験をすることを目的に、音楽会を行ってきました。
「うれしいひなまつり」を全員で歌うことから始まった音楽会は、年長の子どもの司会ですすんでいきます。
幼稚園でいちばん小さな“ももぐみさん”は「はじまるよ」の手遊びと「どんぐりころころ」の歌と合奏を聞かせてくれました。
一生懸命な姿に涙ぐんでいるお母さんも…。
年少さんは「わらべうたメドレー」。年中さんは「ともだち讃歌」と「切手のないおくりもの」。年長さんは「ぼくらはみらいのたんけんたい」と、手話で「ともだちになるために」を歌ってくれました。
合奏は学年を重ねるごとに、成長していく姿がよくわかっていただけたと思います。
音楽会という行事を通して「友だちと一緒に歌う楽しさ」や「さまざまな楽器に触れる体験」をしてきた子どもたち。この体験がきっと子どもたちの豊かな感性をはぐくむことにつながっていくことでしょう。
寒い中、大勢の方々においでいただきまして本当にありがとうございました。
この時期の子どもたちには、音に意識を向け、音の響きに耳を傾ける機会を作り、音の世界を豊かに広げていく環境がとても大切になってきます。
マリア幼稚園では毎年この時期に、音の世界を十分に味わう体験をすることを目的に、音楽会を行ってきました。
「うれしいひなまつり」を全員で歌うことから始まった音楽会は、年長の子どもの司会ですすんでいきます。
幼稚園でいちばん小さな“ももぐみさん”は「はじまるよ」の手遊びと「どんぐりころころ」の歌と合奏を聞かせてくれました。
一生懸命な姿に涙ぐんでいるお母さんも…。
年少さんは「わらべうたメドレー」。年中さんは「ともだち讃歌」と「切手のないおくりもの」。年長さんは「ぼくらはみらいのたんけんたい」と、手話で「ともだちになるために」を歌ってくれました。
合奏は学年を重ねるごとに、成長していく姿がよくわかっていただけたと思います。
音楽会という行事を通して「友だちと一緒に歌う楽しさ」や「さまざまな楽器に触れる体験」をしてきた子どもたち。この体験がきっと子どもたちの豊かな感性をはぐくむことにつながっていくことでしょう。
寒い中、大勢の方々においでいただきまして本当にありがとうございました。