アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

🍳納豆に「かんずり」をいれると

2022-08-29 10:32:01 | 家庭料理

納豆に「かんずり」を入れると

不思議なことが起こります。それはあの納豆の臭いが無くなるのです。

不思議ですよね。納豆は美味しいのですが、臭いが苦手の人もいると思います。

納豆に「かんずり」をよく混ぜて普段のように、ネギやおかかもいれてください。「かんずり」は唐辛子が原料ですから和辛子は無しです。

混ぜて行くうちに、あら不思議臭いが消えて行ってしまいます。

「かんずり」は新潟県の名産の発酵食品で、小さなビンに入って売られています。少しの辛みが欲しい時に、使ってきました。餃子にも美味しいですし、ナスの炒め物の最後に合わせてみたり色々とできます。

柚子胡椒と同じような材料ですが、味わいは別ものです。

「かんずり」とは寒い冬に雪にさらして作られる発酵食品です。納豆も発酵食品ですが、この二つの出会い物に私は「おもしろい!」と思ったのです。

同じ発酵食品ですが、こうした臭いを無くしてしまうという化学的なことが、起こったのです。

納豆の臭いが気になる方、あるいは納豆の買い置きで日にちが立ってしまい発酵が進んで臭いが気になる方も、ぜひお試しください。

「一家にひと瓶、かんずり」です。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の真実:安倍昭恵夫人、... | トップ | 日本の真実:コロナは実体が... »
最新の画像もっと見る

家庭料理」カテゴリの最新記事