ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

i-mode、ボーダフォン、BREWとPCのHTMLの違いと、IHTMLVIEWERのかな漢制御法

2006-01-16 12:24:44 | ケータイ

 DocomoとボーダフォンのケータイからみれるWebサイトには、HTMLが使われていますが(EZ Webはちがう)これは、PCのHTMLとちがい、機能が足りない点もありますが、拡張されている点もあります。今日は、まずこのはなしです。

 また、auは、EZ WebではHTMLを採用していないのですが、BREWでIHTMLVIEWERによって、HTMLを利用できます。このときのHTMLについても触れます。で、その際に、今までのブログに出てきた、BREWでさらには、かな漢を、ここは数字とかここはカナも、とかしたいの話と、<FORM>タグの指定方法についても、触れたいと思います。




 DocomoとボーダフォンのケータイからみれるWebサイトで使うHTML(以下、ケータイのHTMLと略します)は、普通のパソコンで見れるHTML(以下、PCのHTMLと略します)にくらべると、確かに、ない機能もあるのですが、逆に便利な機能もあります。

 それが、Formの中で、inputタグによって、入力できる字種を簡単に制限できるということです。そのタグは、istyleとmode属性です。
 詳しい属性値は、ボーダフォンの技術資料のなかのHTML編のinputタグのところを見てください。指定法があります。
 また、制限するんじゃなくて、文字種の初期値だけを指定したい場合はFormat指定というのがあります。

 まあ、ケータイによって使えたり使えなかったりするわけですが、べんりべんりです。
 PCだと、JavaScriptでやんないといけないのかな?どーなのかな?くわしくしんないけど。
 たぶん、istyleの指定をしても無視される(ウィリアムのいたずらがPCでためしてみたけど、だめだった (>_<!)

 このほか、結構べんりべんりな機能もある(ショートカットキーとか)なので、PCでHTMLを知っている人でも、ケータイをやるときは、一応確認しておいたほうがいいかもお。。




 で、BREWの場合、IHTMLVIEWERをつかって、文字の種類を制限したい場合、
 テキストボックスならITEXTCTL_SetInputMode()を使えば、制限できるけど、IHTMLVIEWERで、入力項目の1項目に制限かけたい場合、どうするの?という話。

 これは、APIでやるのではなく、上記のように、inputタグのistyleとmodeで行います。
 (この属性がサポートされています)

 つまり、
<input type=text name=komoku1 istyle=4 mode=numeric>
みたいなかたちでかく。

 ということで、(EZ WebはHDMLとXHTMLなので)BREWでHTMLをやろうとすると、他のキャリアの技術資料のHTMLのドキュメントを見たりする(^^;)




 あと、BREWのほうの話で、1つ。FORMタグについて。
 FORMタグを指定するとき、action先、BREWのプログラムで使うのであれば、
 actionの先を、brewdic:showeventにしておく
 (つまり、<form action=brewdic:showevent >になる)。

 そうしないと、うまくいかないことがあった(気がした。気のせいかも?)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ドコモ データ通信に定額... | トップ | NHKが、「ライブドア 証取法... »
最新の画像もっと見る

ケータイ」カテゴリの最新記事