ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

SVGが得意なD3.jsをChromeで、RDF検索のSPARQLをサイトでお手軽に楽しんできた

2014-05-29 12:24:47 | Weblog
5月29日、先端IT活用推進コンソーシアムの

D3.jsでオープンデータをビジュアライズしてみよう!(ハンズオン勉強会)


にいってきました。




前半はd3.jsの使い方で、
まず、
1.以下の内容を"sample01.htm"として保存
<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Sample 01</title>
<script src="http://d3js.org/d3.v3.min.js"
charset="utf-8"></script>
</head>
<body>
<p>A</p>
<p>B</p>
<p>C</p>
</body>
</html>

2.Chromeでひらく(A,B,Cという文字が見えるだけでOK)
3.Ctrl + Shift + I(Windowsの場合)でデバッグモード、ESCを押してコンソール出す

4.コンソールに
d3.selectAll("p").style("color", "red")
などと、命令をいれる


これで、

d3.selectAll("p")
.data([1,2,3]).transition()
.duration(1000)
.delay(function(d, i) { return i * 1000; })
.ease("cubic-out")
.style("font-size", function(d) {
return d * 12 + "px";
});

とか実行して、文字の大きさを変えるアニメーションをしたり
(ちなみにfunctionの引数、dには、.data[]のデータが、iには順番が入る)
そのほが、SVGでグラフを書いたり、円を書いたりしました。


後半は、LODとSPARQL。

公共施設情報
http://lodcu.cs.chubu.ac.jp/SparqlEPCU/project.jsp?projectID=publicFacilityInfo

にいくと、「SPARQL検索」ということろがあるので、そこでコマンドを入れて、「検索実行」をクリックすると、検索できます。
select * where {?s ?p ?o} LIMIT 100
とはいってます。それを実行すると、表示されます。
くわしくは、
以前の資料 http://cloud.aitc.jp/20131221/

とのこと。

d3との連携は、d3.jsonを使ってSPARQLを投げるみたい。

自分のところで、SPARQLやるので、RDFのサーバーをたてるには、

Apache Jena
http://jena.apache.org/

を立てるらしい。

以下、メモメモ




可視化については、

エンジニアのためのデータ可視化実践入門

という本は、参考になる。

D3.jsでグラフを書こう
D3.js Data-Driven documents

何するもの?
Data駆動ドキュメント

SVGの描画が目立つが、任意のDOMを使用可能
データとドキュメントをバインド氏、宣言的に記述する。簡潔、パワフル
どう表すかの手順ではなく、何を表すか

D3,jS APIドキュメント

------------------

LODに触れてみよう

LOD:Linked Open Data
RDF:トリプル
SPARQL:RDFを検索する
 SELECT * WHERE{
?s ?p ?o
}
→全件返す。?は変数
ドットを付け忘れると動かない。セミコロンにも注意

d3との連携d3.json

Apache Jena
RDF:分解してRDB




FaceBookにはD3の参考書として

インタラクティブ・データビジュアライゼーション ―D3.jsによるデータの可視化
http://ja.d3js.info/alignedleft/tutorials/d3/

が載ってました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高速開発ツールを最大限に活... | トップ | プロジェクトマネジメントの... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事