見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

紅葉は。。。

2009年11月08日 | ツーリング

「ツーリング」「FJR1300」のカテゴリーと「バイク」の一部のカテゴリーのページは、新たなサイト(福岡ツーリングライダーhttps://www.touring-rider.jp/)に移動しました。

このページのリンクはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん狩り

2009年11月07日 | アウトドア
毎年この時期になると市政だよりに近所の花畑園芸公園で開催される「みかん狩り」の案内がある。
参加費が安価(200円)で、美味しいみかんが食べられるとあって毎年参加しているのだ。

今回は、妻と娘と私の三人で参加。

例年は園内は食べ放題で、おみやげ用の指定袋に満杯のミカンを持ち帰る事が出来ていた。

今年は園内の食べ放題はないそうだ。
いろいろと問題があったらしく、その分おみやげ用の袋が大きくなったと。
食べ残し、廃棄、、、わかるような気がする。


一通り説明を受けて、園内に入る。
おいしいみかんは、お尻が凹んでいるとか、枝の下側にぶら下がっているとか、うんちく聞いてたら収穫にならんけど、実際にそう思ってみかんを探したら適当なものってなかなか無いんだよね。見分けるのに時間がかかってしもうた。

試食はできないので、おいしいのかわからず、見当・・・もつかず、ほんとうに適当に収穫してきた。

今回の袋は少し大きい。
係の人は、袋に円筒状に積み上げると一番入ると教えてくれたのだ。
その通りに、収穫したみかんを袋にうまーく収めるのは面白い。
確かにたくさん入るし。

これ以上は無理!というくらいみかんを袋に詰めて、農園を後にした。

早速帰ってきてカウント。3人で102個。
前回は2人で29個だから、今回は随分多い。重量は10kgを超えてた。

みかん好きの私にご褒美か?!
しばらくみかん三昧!

ありがたい! ありがたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省は本気?

2009年11月06日 | Weblog
なんだか、調子のわるい運気なのかもしれん。

実は、バルーンに行った日の夜からお腹が悪い。家族で私だけ。
もう丸3日になる。

最近、遊び癖に怠け癖がついていたから、こりゃお灸をすえられとるんじゃ!
と謙虚に反省しているが、反省も足らんのやろ。

反省は態度で示さんといかんのに、その態度がなあ・・・反省にみえんな。

ある昔の人は日に3度もわが身を反省したという。
とても3度も反省なんてしとらん。。。

先人の教えを見習う気持ちは大事だぞ。

とか言いながら、仕事帰りにまた油山に上ってしもうた。
夜景はきれいやったよ。


反省はどこへやら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまの絵

2009年11月05日 | Weblog
これは承天寺にある「だるま」の絵。
解説では、100年以上も前に書かれたらしい。

「だるま」と聞いて、赤くて丸い縁起物のだるましか思い浮かばなかったが、随分とリアルな絵だなと思っていた。
太い眉と髭は赤い「だるま」に通じるものがある。

調べてみると五世紀後半から六世紀にかけての実在の人物だったらしい。
知らんやった!

まさか、のちに縁起物の「だるま」になっているとは、絶対に想像してなかったやろ。かと言って「だるま」になりたくてもなれんやったと思う。

そんな昔に歴史に残る功績を実行できた人、そりゃ普通の人じゃないはず。
そう思うとこの絵、重みが増すなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの整理

2009年11月04日 | 薬局
今日の運勢は「遠出吉」→遠出はせんなぁ。
そのあと続いて「特に仕事がらみの出張は思わぬ副産物ありそう」となっていた。

出張もないから関係無いかと思っていたが、用事があって患者さん宅へ出掛ける事になった。これが運勢のいう遠出(出張)か!と勝手に思っていた。

行く途中の空はもう陽が沈み空だけが赤みを帯びていた。
この写真撮れた事が副産物か?と運勢にこだわっていたのだ。


患者さん宅で用事を済ませ帰り際、患者さんのご家族から「お世話になりました」と言われたのだ。
この患者さん緩和ケアに入る事が決まったそうで、薬局との付き合いは最後になるとの事。

運勢がどうかなんて吹っ飛んだ。

ご家族のこの言葉の裏にある心境。
看病に大変ご苦労をされていたらしい、もちろん投げ出さず今まで看病されてきたのだ。いろんな思いが複雑に巡っているのではないかと、その程度しか想像できなかった。



こんな時、私は家族を大事にしようと、基本に戻るのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀バルーンフェスタ!

2009年11月03日 | 
昨晩からよく寝た。
6時半からの場内放送で目が覚めた。

なんとなく喉が痛いので、寒空の中で遊んだから風邪をひいたかと心配していたが、イビキと歯ぎしりのせいで寝れなかったという娘の話を聞いて、喉の痛みはイビキかき過ぎか?と思ったら、急になんともなくなってしまった。病は気からと言いますし。。。
ちなみに歯ぎしりは妻らしい。夫婦そろって迷惑な話です。


さて、バルーンは会場からスタートするのかと思っていたら、今日の競技は「フライ・イン」と言って、違う場所から会場に飛んできて、目標に向かってマーカーを落としていく競技との事。

シャボン玉のように会場からプカプカ飛び立っていくバルーンの構図を期待していたので残念だが、それなら今日の競技をじっくり見れる場所に行こうとバルーンが目指す目標地点の近くに陣取った。

しばらくして、遠くから湧き上がるように飛び立ったバルーンが、会場の目標めがけて次々に飛んできた。

解説では、高度を変える事で向きの違う風の層を利用すると言われているが、そうそう簡単にはできんやろ。と思うのに、ほとんどのバルーンがちゃんと会場近くを通るのが不思議だった。

そして、この競技の賞金100万円だって!
より難しいという事なのだ。

気持ちいんやろねぇ。乗ってみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄んだ夜

2009年11月03日 | アウトドア
昨日は、寒かった!
夕方に暗雲たちこめ雨が降り、気温が下がっていったのだ。

昨晩から3日早朝の佐賀バルーンフェスタを見に行こうと思っていたが、2日の競技飛行が中止になり夜間係留もバーナーだけだったらしいので、開催が危ぶまれていて、行く!という勢いは衰え迷っていた。

我が家は、むか~しのバルーンフェスタで大渋滞に巻き込まれ会場に入るどころか見る事すら出来なかった教訓から、バルーンフェスタに行くなら駐車場に前泊して午前中だけバルーンフェスタを楽しんで、早目に帰る事にしている。
すると、渋滞はないし、朝7時からの競技飛行もゆっくり見る事ができるのだ。


話を戻すが、冷静になって天気予報を見ると夜間だけ降水確率が高く、早朝から持ち直す様子。
じゃぁ、行くか~。。。と、ようら用意して出掛けた。

夜間という事もあって、1時間ほどで到着。
車中泊の準備をして、外に出ると明るい月がまわりを照らしていてすぐに目が慣れた。空の雲は吹き飛んで行くようにどんどん動いていく。

「気持ちいいねぇ」と娘と車外に出て澄んだ空気と空の変化を楽しんだ。

写真はその時のもの。
左上には、雲に隠れたオリオン座が見える。
本人は結構楽しんだのだけど、月明かりの中あれやこれやしゃがんだり動いたりチョロチョロしているのは、何しているかわからんから傍から見ると不気味やったろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりぼう!

2009年11月02日 | アウトドア
「うりぼうがいる!」と先日のキャンプ場で叫んだ人がいた。

なんとかわいらしい名前だろうか。

「うり」は、なんとかうりのそのものを指すらしいが、言葉として聞くとまあるい感じ、コロコロするよう、プリプリした雰囲気もある。
「ぼう」は子供、やんちゃ、愛情をもって呼ぶ様子を表現しているのか。

イノシシの子どもでいいじゃん!と個人的に思うのだけど、名付けた人がうりに似ているだけじゃなくて、あまりの可愛さに表現した名前なのだと思う。


確かに、ひょこひょこ、ととととと・・・・と速足で歩くさまはかわいい!

だいの大人が何人も「うりぼう」見たさに、身をかがめてザワザワ・・・と進んでいくのは滑稽で、吹き出しそうになったが、私もその一人だった。

この写真、私が気付かれてしまったのかもしれん。
この後、山に駆け込んでしまったのだ。

たかが、「うりぼう」というなかれ。
「うりぼう」見れた事で、妙に得した気分なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ大会(2日目)

2009年11月01日 | アウトドア
環境がちがうのに、朝はいつもの起床時間である5時半に目が覚めた。(もったいない・・)
まだ、準備にも早いからと、もうひと眠り。ZZZzzz。。。。

眠りの中で、今日の天気予報が雨だった事に気付いたのだ。
こんなところで寝ている場合じゃない。
早く起きて撤収しておかんといかん、と思って起きたのだ。

すぐに自分の荷物は片付けしたが、テント撤収の前に朝食だった。
サンドイッチとご飯のどちらも選べる。昨日の残りのおでんもある。
ご希望なら、どちらもどうぞ!という雰囲気。
サンドイッチを食べて、コーヒー飲んで一息していると、パラパラと雨が落ちてきて、あわててテントを撤収したのだ。

今日のスケジュールは午前中に「もちつき」。それだけ。
もちは、ちゃんと臼でつくのだ。

私は「もちつき」が苦手。持ちにくい杵をどうやって打ったらいいのかようわからん。だまって(存在を薄くして)臼の近くに寄らなかった。

ところが、今回用意されているもち米は、大きな臼に9臼分。
今回参加の平均年齢は高めなので、それより若い私がやらないわけにはいかず、もちつき人になってみた。
でも、向かないものはやっぱり向かない。
てはシビレ、腕も肩もこわばっている。なんと、手には豆までできてる。
勘弁してください。。。

餅は普通の白餅、赤米を入れた餅、あんこ餅、おろし醤油餅、きなこ餅、つきあがる度に試食と称して食べたもんだから、いくつ食べたかもわからず、腹はいっぱいになってしまった。

写真はその途中で餅を冷ましている所。
これが、何回分もあったのだ。
たくさん食べたのに、さらに餅のおみやげをたくさん頂いてきた。

餅がつきおわり、片付いた所で閉会式。
いろんな人と交流したキャンプが無事に終わった。

そして、なぜか感想を書いてほしいと矢を当てられてしまった。

ああ、困った。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ大会(1日目)

2009年11月01日 | アウトドア
自宅から距離は25kmほど。
近いのに、つなぎの悪い信号にかかりながら、随分と時間がかかってしまった。

到着は14時頃。
広いキャンプ場の一番奥にメンバーが集まっていた。

すでにテントは設営済み。おおきな鍋でおでんが作られ、大量のサンマが置いてある。
遅れて到着したのに開会式がまだだったらしく、最初から参加する事ができた。

そして、すぐに開会式となりキャンプ大会が始まった。

まずは、ワークショップとして①ラーメン麺作り、②自然観察+クラフト、③宇宙ごま制作、の3班に分かれた。

私は、②の自然観察+クラフトに参加。
珍しい「自然観察ビンゴ」というのをやった。ビンゴゲームの自然観察版とでも言うのか、木の実やにおいのする葉など書かれているものに見合った樹木を探してチチェックするのだ。
植物に詳しい方や専門の先生などが、解説してくれるので、解りやすくて面白い。
なんでもない草が魅力的に見えたりするから不思議なものだ。

そのあとは、ネイチャークラフト。
たくさんのドングリと木やツルを用意してあって、自分の好きなものを作る。
私はネズミを作ってみたのだけど、簡単だし面白いので、トトロも作ってみた。
さらに羊まで制作中だったが、時間切れで途中の状態で持って帰ってきた。

写真は夜になって、その作品を撮ったもの。


その後、お待ちかねの食事。
人数が多いので、準備もあっという間にできてしまい、まずビールで乾杯!あーやっぱ、うまい!

食事は、先に作っていたおでんに、ラーメン、サンマの炭火焼き、イカ焼き、ほかにもあれもこれも、どう見ても人数の倍くらいの量だ。
アルコールもたくさんあって、よりどりみどり。

私はビールとウィスキーでよい気分になっていった。

お腹具合が落ち着いた所で、真面目にアウトドア事故の事例を見ながら、危機管理について勉強。天気予報の大切さがよくわかった。

で、またアルコール。
よく飲むメンバーばかりじゃ。

冷えてきたキャンプ場の夜はそのまま続いたのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする