今週は、3年生たちにとって最後のコンクールがある。
夏期講習で古文を2講座担当するが、古文はなんとかなるかもと受講者に思ってもらえるようにしたい。
今週って、おれ的にはけっこう勝負の週ではないか。がんばろう。
自分と3年の多くは午前中は講習、1・2年生は朝から練習。
午後一部を除いてメンバーがそろうので、今日は青ブレザーとローファーを身につけて、本番通りの時間で通す練習。
チューニング室、リハーサル室の時間帯は、チューニングそのものにかける時間を先週より少し多めにしてみたが、演奏後に録音を聴くと、きびしいものがある。時間をとったからって音があえば苦労しないんだけどね。
練習できるのは、あと二日か。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1691)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
ログイン
最新コメント
- 山田(第9期Fl)/吹奏楽コンクール
- ベアリング関係/推薦書フレーズ集(1)
- メタルケンイチ/推薦書フレーズ集(1)
- M&Aコンサルタント/推薦書フレーズ集(1)
- バックオフィス関係/推薦書フレーズ集(1)
- 日本海鉄の道歴史旅/推薦書フレーズ集(1)
- 水持/第32回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第32回定期演奏会
- 水持/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- 酒井寛太/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)