goo blog サービス終了のお知らせ 

水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

楽器決め完了

2010年04月21日 | 日々のあれこれ
 無事1年生のパートを分けることができた。
 どうしても話し合いでは調整できず、じゃんけんしようかという局面があった。
 「でもなあ、打楽器でじゃんけん負けて、FLに来れるか?」とFLの3年生にきいたら、「ぼく、そうだったんですよ」という。
 ええっ? そうだったっけ。それでここまできたのか。じゃ、安心してジャンケンしてもらえるわ。
 そうこうして、パートが決まり、今日は顔合わせで終わったようだ。 
 あとは、顧問、部員みんなで協力して、一日も早く楽器が楽しくなるように、部活が楽しくなるようにしていってあげたい。
 1年生の指導をパートまかせにせずに、リズムのとりかたとか、楽譜の読み方とかどんどん教えていきたい。

 今日、あるクラスに行ったとき「先生、1Q84読みましたか」と声をかけられた。
 読んだよ。
 けっこう普通にハッピーエンドでしたね。
 そうだね、でも解決されてないこともあるよね。おもしろかった?
 はい。先生、ノルウェイの森はどうですか
 おれは、あれはちょっとぴんと来なかったんだよ
 そうですか。あれは、分かる人にしかわからないですから。
 そ、そうですね。

 職員室よりも、教室でこんな話ができる。
 昨日のお弁当に、青豆と白身魚のパスタを作ったが、前日無意識のうちに青豆を買っていたのだ。
 こんど青豆と天悟のパスタつくろうかな(どんなんやねん)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする