ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

「音楽を安く売りたくない」 JASRACなどの反発で、日本ではアップル「iCloud」一部使えず

2011-10-17 01:14:41 | Weblog
米アップルが12日に全世界で始めた「iCloud」。ところが売り物であるはずの新たな音楽配信機能が
 日本では利用できない事態になっている。新サービスを使えばクラウドを通じて購入した楽曲を
 パソコンや音楽プレーヤーなど複数の端末に自動配信できるが、この仕組みについての契約を巡り、
 アップルと日本の音楽業界が合意に至っていないのが原因だ。同社は音楽のネット配信サービス
 「iTunes Store」でも、日本進出が米国より2年遅れた過去を持つ。背景にはアップルが楽曲の
 値決めをする「価格決定ポリシー」と、それに反発する音楽業界との深い溝がある。

 そのデバイス(端末)で買った曲が一瞬であなたのほかのデバイスにもダウンロードされます―。
 今回問題になっている「iTunes in the Cloud」は、アップルがウェブサイトのiCloud紹介動画の
 冒頭でも登場する「目玉」のサービスだ。同社のコンテンツ配信サービス「iTunes Store」で音楽を
 購入すると、煩雑な操作なしで利用者の別の端末にもオンラインで自動的に楽曲が配信される。

 ユーザーにとってiCloudサービス開始の意味は大きい。これまでパソコンに入っている音楽ソフトを
 タブレット端末「iPad」や音楽プレーヤー「iPod」、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)
 「iPhone」などに移すには、各端末とパソコンをケーブルでつなぐ必要があった。クラウドを使えば
 複数端末間のデータ共有をケーブル接続なしで自動的に行える。

 外出中などに携帯端末を使って聴くことの多い音楽データの共有は、まさにクラウドの特徴を
 最大限に生かした機能といえる。

 ところが米国以外の一部の国では、この機能が使えない。レーベル側との配信契約が進まず、
 配信できる楽曲を集められていないためだ。ウェブサイトや動画にも小さな文字で「音楽機能は、
 現在一部の国ではご利用いただけません」という表示が添えられている。その「一部の国」の
 代表格が日本だ。(>>2-10につづく)
 http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C889DE1E7E7EBE0E7E2E2E3E6E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E2E2E6E0E2E3E3E3EBE7E6

将来性とかユーザーの利便性とか全く考えずに自分たちの権利擁護しか考えない団体ってどうなn