goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン美人におんぶにだっこ

パソコン相撲 入門

岡山2週間の旅

2025-05-06 00:00:00 | エッセイ
退職記念第2段で、倉敷でバイクを借りて文化財廻りをして来ました。
倉敷、岡山、総社、高梁、新見、真庭、津山、鏡野、勝央、奈義、美作、
西栗倉、備前、美咲、和気、赤磐、久米南、吉備中央へ(令和7年4月14日~30日)

今回はかなり回れたので、これにて岡山県の巻は一息出来ました。
見所が多いなか、脇道が良くなく、ガソリンスタンドがまばら。
天気は好天続きで良かった。棚田百選がいい、桜も間に合いました。
津山名物のホルモンうどん店を4ヶ所行くが、行くごとに味が落ちた。
そのうち、妙齢の美人店主の店で鼻下を長くしていたら、おじさんが間悪く来る。
やっと帰ったらお昼の終わり時間、まあええわいと、寺社廻りへと。
天然記念物をかなりと見て来ましたです・・・・

阿智神社     岡山県倉敷市本町       県天   フジ 
吉備津彦神社      岡山市北区一宮     市天   アラカシ
正眼寺         総社市東阿曽      市天   イブキ
村社天神社       吉備中央町竹部     町天   ヒノキ
円城寺           〃 円城      町天   サザンカ
加茂総社宮         〃加茂市場     町天   スギ・イチョウ
  〃           〃         県天   社叢
安元のカイヅカイブキ  高梁市有漢町有漢    市天   イブキ
井戸鍾乳穴神社     真庭市上水田      市天   サクラ
上水田天神社         〃        市天   コガノキ
宮地天神社          宮地       市天   アカガシ 
清水寺            関        市天   ツガ
醍醐桜            落合別所     県天   サクラ
岩井畝の大桜         岩井畝      県天   サクラ
高岡神社           上中津井     市天   スギ
御蜂神社        高梁市高倉町飯部    市天   スギ
八幡神社        新見市哲西町大野部   市天   イチョウ
獅子山八幡宮         〃  矢田    市天   イチョウ
日尾山八幡神社        〃  上神代   市天   サカキ・ヤブツバキ
国司神社           神郷下神代    市天   スギ
明石神社           千屋       市天   スギ・スギ並木
休石のヤマボウシ       成尾       市天   ヤマボウシ
日吉神社           千屋花見     市天   モミ
利済寺            哲多町本郷    市天   カヤ
大佐神社           大佐小阪部    市天   スギ並木
徳山神社        真庭市蒜山上徳山    市天   スギ
茅部神社           〃西茅部     市天   サクラ
田部の大ヤナギ        〃        市天   ヤナギ
福田神社           〃        市天   イチョウ
黒岩の山桜          〃東茅部     県天   サクラ
加茂神社           〃下見      市天   スギ
神庭の滝           神庭       市天   ケグワ
箸立天満宮          落合垂水     県天   ヒバ
大平寺            鹿田       市天   モッコク
普門院            田原山上     市天   サクラ
万福寺            山上       市天   サザンカ
大瀧神社           田原山上     市天   イチョウ
華蔵庵            久世       市天   マツ
真光寺            〃        市天   モッコク
熊野神社           上河内      市天   五本スギ
大津神社           余野下      市天   社叢
中谷神社        鏡野町中谷       町天   ツクバネガシ
中谷カタクリの群生地     〃        町天   カタクリ   
札場堂            富西谷      町天   スギ
篠坂観音堂          〃        町天   スギ
神田神社           〃        町天   スギ・社叢
布施神社           〃        町天   ヤナギ・社叢
恵堂             富東谷      町天   カヤ
上野寺            箱        町天   コウヤマキ
七色ガシ           羽出       県天   カシ
宝樹寺            奥津川西     町天   モミ
奥津神社           長藤       町天   ケヤキ
極楽寺            上森原      町天   カヤ・カゴノキ
高野神社        津山市二宮       市天   ムクノキ
古川神社        鏡野町古川       町天   シラカシ
福泉寺            河本       町天   マツ・クスノキ
高山神社           高山       町天   ムクノキ
圓通寺            寺和田      町天   マツ・サカキ
岩屋神社           岩屋       町天   カツラ
極楽寺         津山市加茂町宇野    市天   カヤ
宝蔵寺            〃 齋野谷    市天   山ザクラ
千磐神社           〃 知和     市天   フジ・スギ
八幡神社           新野山形     市天   社叢
広戸神社           大岩       市天   スギ
五穀寺            〃        市天   ウメ
新善光寺           中村       市天   サルスベリ
真福寺         勝央町勝間田      町天   イチョウ
諏訪神社           河原       町天   ビャクシン
河原の大イチョウ       〃        町天   大イチョウ
吉野神社        奈義町中島西      町天   大スギ
伊勢神社           荒内西      町天   社叢
三穂神社           関本       町天   社叢
菩提寺            馬桑       国天   イチョウ
 〃             〃        町天   スギ・ヤマナシ
梶並神社        美作市梶並       市天   社叢
霊山寺            川上       市天   モミジ
栗倉神社       西栗倉町長尾       町天   大ヒノキ
林野神社        美作市朽木       市天   ケヤキ・イチョウ
観音寺            万善       市天   モミジ・社叢
天石門別神社         滝宮       市天   カヤ・コウヤマキ
横川のムクノキ        〃        県天   ムクノキ
日吉神社           吉永町加賀美   市天   コブノキ
顕蜜寺            尾谷       市天   ラカンマキ
高比野神社       美咲町安井       町天   スギ
本山寺            定宗       町天   カゴノキ
誕生寺        久米南町里方       町天   イチョウ
西幸神社        津山市西幸       市天   社叢
中山神社           一宮       市天   ケヤキ
両山寺         美咲町両山寺      県天   スギ
宗堂桜         岡山市東区瀬戸町宗堂  県天   サクラ
鴨神社         赤磐市仁堀西      市天   スギ
稲荷神社        岡山市北区建部町市場  市天   大スギ
古森神社             御津鹿瀬   市天   ムクノキ


いやー、たんとありましたわい、巨大満足ですわ。地獄のようでした。
くにゅくにゅ道おおし、なんども迷いましたな、キツネ2匹と遭遇。
ある旅館にずれこんで到着、泊り客は私のみ、元美人女将と二人きりとは。

奇祭「護法祭」なる情報をえて、美咲町の両山寺と久米南町の清水寺に行く。
私は、この8月14日深夜からの祭りに絶対いけないですな、つかまる自信あり。
もし、つかまってお祓いをしないと3年以内に大ごとになるとのこと。
寺近くの、ある山房の主人曰く「私が知ってるのは3人です。事故でね」恐っ。

「八つ墓村」のロケ地、備前市の八塔寺あたりは日本昔ばなしの風情があった。
岡山は横溝正史さんの怪談物の舞台が多い、高梁市の広兼邸も良かった。
さて、充分に長過ぎますな、全自治体文化財廻りに憑りつかれております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノシシが、食べれなくなり... | トップ | 東南アジアの民族移動 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanako1033)
2025-05-06 15:28:54
お疲れ様でしたm(_ _)m

やはり一週間はきりますよね〜😅

来年は兵庫、岡山の瀬戸内側を廻りたいなーーーって考えています😄

次の投稿楽しみにしていますよ😃
返信する
Unknown (耳かき山)
2025-05-06 19:08:27
>hanako1033 さんへ
中国山地は脇道が良くないです。思ったより時間がかかりました。大木の見応え充分ありました。
今度は、東北、和歌山南部、香川、山陰を考えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

エッセイ」カテゴリの最新記事