パソコン美人におんぶにだっこ

パソコン相撲 入門

私の、体のこと

2017-07-19 09:02:41 | パソコン相撲
このさい、頭の先から足の先までのこと、のせちゃいます。
(のせれないことは、のせません)




髪の毛
年齢のわりには、白髪は数本しかありません。
本数が多くて、夏場は暑苦しいです。
床屋は2か月位で行きます。

眉毛
かなり太くて、濃いです。
床屋の人が、みずからカットしてくれます。


視力はいい方。
ただ、40才過ぎから老眼が進行してます。
目を使う仕事なので、目が痛くなります。
白内障が年齢よりも、進んでます。
定期健診を毎年やってます。


中学生のとき、副鼻腔炎で治療しました。
鼻毛が、やけに伸びます。

耳 
小学生のとき、耳垢を病院で取りました。


虫歯で、数本ありません。
前歯に差し歯をはめてます。
歯石はありません。
定期健診を毎年やってます。


少し大きいです。


扁桃腺が少し大きいです。
胸焼けがするので、喉荒れがあります。


ピロリ菌検査は、陰性でした。
バリウム検査は、数年ごとにやってます。

心臓
不整脈の治療を受けました。

肝臓
軽い脂肪肝で、アルコールを控えてます。
エコー検査を毎年やってます。

胆のう
小さいポリープが数個あります。
経過観察です。


ふくらはぎが、かなり凝ってます。

足の爪
左右の親指が水虫で、治療中です。




いろいろとのせましたが、血液検査は正常。
あとは、体重が10キロオーバーなので、減量に努めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行心得

2017-07-16 11:51:47 | パソコン相撲

私は年がら年中、旅行している旅キチです。
出来れば、旅をすみかとしたいです。
町ごとの文化財めぐりをやってます。
なんてったって、そこら中に寺や神社があります。
再訪も、しばらくしたらやるしで、大変なことになってます。
とてもじゃないけど、仕事をしてる場合じゃないのです。
旅、旅にまさるものはなし。



国内心得
夏は北か標高の高い所、冬は南を目指す。
エリアを絞り、コンパクトにまわる。
西日本は梅雨、台風時期は要注意。
夏場は、ハチ対策をすること。
ルートを決め、後は現地で組み立てる。
昭文社の地図を活用する。
自治体のホームページとかで、情報収集を念入りに。
アド街ック天国を参考にする。
食べログは、あまり当てにしないこと。
旅行日程をパソコンに入力する。
旅行の少し前に、仮荷造り。
旅行前日に、最終荷造り、出発準備。
夕方、夜間移動で現地に向かう。
JRのホームページで、運行状況を見る。
新幹線だと、1両目の自由席を目指す。
まずは、観光案内所で現地情報を得る。
レンタサイクルを活用する。
荷物を宿かロッカーに預けて、身軽にしてからまわりだす。
旅館、民宿だと18時には到着するようにする。
宿の付近に温泉があれば、行って来る。
名物、特産品をあたってみる。
現地の地酒(生酒)を飲む。
翌朝は、7時頃に朝食を取り、早めに出る。
文化財めぐりを中心に、精力的にまわる。
寺や神社は、南向きが多いから、北に向かう。 
航空券は、行きと帰りで別に買う。             
最終便は、基本的にさける。
帰宅したら、旅行記録をまとめる。
再訪は、10年位を目どとする。


海外心得
外務省、大使館、現地観光局のホームページを見る。
外務省の、たびレジ登録をする。
行事などは、タイムリーなので合わせる。
機内手荷物には、貴重品を入れない。
保険証をパスポート用に持参する。
最終便はなるべく避ける。
航空券の半券は所持し、証明や保険用とする。
レート、週間天気、日の出日の入り時間も調べる。
緯度、降雨量、黄砂、大気汚染、ラマダンも。
その国の面積を調べ、移動距離を日本地図に合わせて検討をつける。
帰国便の乗り遅れダイヤ作成。
成田空港での両替では、クーポンでポールペンをもらう。
漏電、感電に要注意すること。
現地の旅行会話、数字をなるべく使って旅行すること。
中国人は世界中にいるので、中国語を活用すること。
イタリア語を基本にすると、ほかの欧米語に入りやすくなる。
外国語は通じると思ってではなく、通じたと思って話すこと。
ヨーロッパはサマータイム時期に行く。(時差対策)
エイチ・アイ・エス支店へ行き、マップをもらい情報収集する。
コミュニケーションは、ユーモアを使う。
ジェスチャーも、大いに使う。
まじめマッサージを受ける。
手招きの仕方は、間違えると誤解を与えるので注意。
その国の人の、物価感覚をつかむこと。
ブッキングドットコムで、ホテル予約をする。
バス移動は、ナンバーをメモする。
熱帯地方のバス移動中は、日陰側に移動する。
ズボンの隠しポケットに、日本円、外貨、パスポートコピーを入れる。
パスポートコピー(カラー)を常時携帯する。
車をお車様と思うこと。(歩行者保護どころではない)
近隣国は時差に関係なく、日本時間で過ごす。
観光案内所で情報収集する。
大使館、領事館に行って場所の確認をする。
エイチ・アイ・エス支店に行って、場所の確認をする。
慎重に慎重に、また慎重に。
エイチ・アイ・エスの、たびとも保険に入る。
いろんな可能性を考え、用意周到に。
通行人に積極的に聞いて、たどり着くこと。
食事は衛生面に注意して、楽しむ。
空のペットボトルを用意する。(トイレ対策)
ホテルのフロントでは、係と係の中間に立つ。(反応のいい方と話す)
ホテルは、部屋を見てから決める。
イヌに最大限注意すること。(3回咬まれた)
現地通貨の残りは、再両替せず次回用に回す。
または再両替時は、円ではなくドルに替える。
帰国時は、空港に3時間位前に到着すること。
国内税関を通過するときは、担当官を選ぶ。
帰国後、一週間は体調に注意する。



などなどですね。
あとは、運まかせで、イケイケドンドンです。
旅は最高ですね。(中国でパスポート、荷物全部盗まれたけど)
本当にいいですね。(タイで大型犬に咬まれ、犬恐怖症になったけど)
グットラック。(ベトナムで、強盗に対面したけど)


憎いね、旅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳かき山、人生訓

2017-07-02 10:28:51 | パソコン相撲

日々の中で、自分なりの理想や、感慨なのですが……



人の言うことを、聞くこと。(後悔、大ありのもと)

悪い人間にだけには、なるな。(タケ婆の戒め)

衣食住の意味を考えること。(衣類をまとうことから、始まる)

やることをやってから、やりたいことをやる。(順番がある)

金も大事だか、時間を大切に。(待ってはくれない)

生産的に考える。(プラス思考)

ゼロと一、一と二、二と三の違いを考える。(前者ほど重い)

一、一、一。(まず、一歩)

自宅の時計を、数分進めておく。(心に余裕が出来る)

15分単位で考える。(時間配分がしやすい)

悩むと考えるは違う。(やることがある)

一日一日をリセットする。(その日は、その日)

寝る前に翌日の予定を考え、翌朝また考える。(サイクルを作る)

数字を大切に。(自然の摂理を知る)

思いついたら、すぐやる。(後あとにしない)

迷ったらやらない。(考える余地がある)

心を軽くする。(おだやかに過ごす)

良心的であること。(理想)

先祖に感謝すること。(今あるのは、先祖のおかげ)

人の魂は、等しく同等。(自然の摂理)

欲に負けないこと。(とにかく律する)

欲をいい意味で使う。(これも使いよう)

どうでもいいことは、どうでもいい。(こだわり過ぎないこと)

疲れたら、何もせず寝るに限る。(何はともあれ)

旅と読書を、両輪とすること。(私らしさ)

生物は基本的にすごい。(進化に教わる)

長寿は素晴らしい。(生命の歓喜)

忙しいに注意。(まさに、心を亡くすと書く)

字の綺麗さと、人格は別物。(その逆も至極しかり)

人の見方の一つに、違和感というのがある。(なぜ、不自然なのか)

身の回りのことを、データ化する。(どれほど整理がつくことか)

メモを活用する。(自分のやること、人にたのむこと)

日本語を大切に。(日本語で思い、考えている)

話し言葉と、書き言葉の違いを意識する。(違いがある)

言霊の怖さを知る。(ただでは、すまなくなる)

人は得意分野で、足をさらわれる。(慢心になる)

相手の立場に立つ。(見えないものが、見えてくる)

生き方を点検する。(改めること)

まず、おじいちゃん、おばちゃん孝行をすること。(親はその後でもいい)

人生、基本的に巻き、だと思う。(一寸先は闇)

やりたいこと、だけをやる。(ある意味、真実)

毎日を生きる。(これに、つきる)

受け答えを、はっきりすること。(相手への礼儀)

後からどうだかを、考えること。(引き算の思考)

好奇心を持つ。(原動力になる)

良し悪しは、6割方良ければ、良しとする手もある。(按配加減)

昔の人は、智慧があり勘が良かった。(今は、何故ないのか)

食べて、寝て、休んで、働く。(働くのは後)

本当の笑顔と、本当の苦労を知ること。(真実を)

幼い頃の思い出を大切に。(それは宝物)

体が資本。(いたわること)

頭を使おうとすること。(ない袖を振ること)

先手を打つこと。(読みをみがく)

物を捨てるときは、よくよく考えること。(後悔先に立たず)

右手と左手のように、助け合うこと。(相互扶助)

奇跡を信じる。(不思議なことはある)

可能性を増やしたり、減らしたりすること。(先読み)

悪気でなかれば、大概は許す。(誰でも、落ち度はある)

ありがとうございますの、素晴らしさ。(最高の言葉ではないか)

発展途上。(やることが、山ほどある)

人は下手に出ると、本性を出す。(人を知ること)

幸福しか知らない人は、知らないことが多い。(人の世とは)

お金は、役立てて使うもの。(社会の血液)

日本語の良さを知る。(漢字、平仮名、カタカナあり)

旅を心から愛すること。(風になる)

中国、韓国を尊敬すること。(先生と、兄)

宝くじを買い続けること。(一枚でいい、確率を作る)

もったいない。(智慧のひとつ)

人生は運だ。(摩訶不思議な糸)

あの世はある、と思う。(3次元を、4次元が見ているのでは)

後先を考えること。(順序立てる)

確認をしながら事にあたる。(不注意を防ぐ)

記憶もそうだが、記録の大切さ。(証拠となる)

人には、得手不得手がある。(適材適所)

自分との対話。(自分をしかることも)

やるべきこと、やること、やりたいことの違い。(意識化する)

人間は動くこと。(まさに動物)

一度に、やろうとしない。(整理しながら、順序よく)

自分の苦しみよりも、あたえた苦しみのほうが重い。(断腸の思い)

国を知るには歴史、人を知るには過去。(さかのぼること)

自分を知るには、両親、先祖を知ること。(出身地、民族、国も)

自分を知ろうとし過ぎないこと。(より、大事ことがある)

日本人は、混血で出来ていることの自覚。(縄文と弥生)

歴史は地理、地理は歴史。(強固に繋がっている)

各国の人は、その国の言葉で考える。(文法に表れる)

極道は女を知りつくしている。(良くも悪くも)

人類は頭によって栄え、頭によって・・・・。(自然の怖さを知ること)

運を尊重する。(旅をしてると、痛感する)

カンを養う。(素直になる)

チャンスを生かす。(タイミングがある)

舌足らずではすまない。(責任がある)

男と女、たまたま男にたまたま女に(つまり人間)

人には甘えがあるが、動物には一切ない。(シビアそのもの)

EQを重んじること。(IQではない)

優しさの背景には、強さがなければならない。(生物だから)

寝る前に、明日の予定を考える。(整理がつく)

思うと、考えるは違う。(その違いを、意識すること)

シンプル イズ ベスト。(ライフスタイル)

高い安い、大きい小さいではなく、本物を見ること。(本物志向)

自然が一番。(永遠の真実)

利口バカが、どれほど多いことか。(振り回されてはならない)

機械を過信しないこと。(誤作動、故障がある)

一円を大切に。(一円から始まる)

時間をあると思ったり、ないと思ったりすること。(時間は伸び縮みする)

私物は少なめに。(整理整頓)

この世は、魂の修行の場ではないのか。(幸不幸ではなく)

直線で考えたり、曲線で考えたりすること。(バリエーションを持つ)

反省を生かす。(やはり理由がある)

てこの発想を見つける。(倍加する)

食べることの重要さ。(生命維持)

中庸を意識すること。(バランス良く)

魂の向上を目指す。(この世の、第一義ではないのか)

強い人間は、強い故に苦しむ。(自分に頼り過ぎる)

見抜く人には、見抜かれている。(自戒)

慣れの強み。(たいがいはこれ)

動物や虫は、食べ過ぎない。(見習うこと)

切り替え、切り替え。(めりはりをつける)

あると、あると思うでは大違い。(確実性の問題)

正義は武器。(結局、正義が勝つ)

法律は人を守る。(まずは、知ること)

ものは言いよう。(何とでもなる、乱用しないこと)

悪を知らない人間に、悪は見抜かれるのか。(裸眼を持つこと)

料理には、人が出る。(愛情を込めるだけで違う)

智慧を身につける。(知識どころではない)

苦悩も修行と思えば、違ってくる。(魂の鍛練)

人は自分にそくした、見方をする。(どういう見方をしているか)

気付きを大切に。(タイミング良く)

人それぞれに、場がある。(己とは何か)

人は、年と共に考え方が変わる。(これも自然と)

自由を尊む。(人類が勝ち取ってきた)

雑念を絶つ。(心の整理)

良寛の飄逸に学ぶ。(達観)

やせ蛙 まけるな一茶 これにあり。(励みとすること)

生き方が、間違っていることの自覚。(自分では気付かないこと)

ものは考えよう。(まさに、さまざま)

紅葉の美しさに隠されたものとは。(生命の黄昏)

結局、人には譲った方がうまくいく。(謙譲の美徳)

何が大事で大切か、よくよく考えること。(浅はかでは済まない)

稚心を捨てること。(間違いのもと)

大きい偽者が多い、小さい本者はもっと多い(見極めること)

体が求めてことと、頭とでは違う。(体を第一にする)

食べて、動いて、寝る。(基本を大切に)

正確に正確に。(ともかく努める)

その日にやることを、数字に置き換える。(3件は、3と)

老衰とは、体が動かなくなること。(肝に銘じること)

地位が上がると、見え方が違ってくる。(山登りと同じ)

人は自分を基準に考える。(その人の基準を知ること)

失敗を生かす。(これの積み重ね)

腹をくくること。(自分のして来た罪の重さ)

生活にリズムをつける。(流れが良くなる)

いい習慣を作り、悪い習慣を改める。(立ち止まってみる)

感謝の心を持つこと。(恩人の、タケ婆のように)

人を見抜け、見抜けないほうが悪い。(シビアに)

物事を次いでにやる。(効率を考える)

わかりやすさを考える。(基本中の基本)

いろんな事柄には、良し悪しがある。(両面を見ること)

寝るに限る。(ともかく、リセットする)

せっかくの発想を身につける。(様々な、せっかくがある)

人には、馬鹿にされておけという教えもある。(意味深)

高齢者は敬い、子供は大目に見る。(当たり前のこと)

この世は多次元で出来ている。(四次元からの介入はある)

この世の実相は無数。(全動植物、有機物は、それぞれ世界がある。)

おばあちゃん、おじいちゃんの味方であること。(私は、おばあちゃん子)

人の世からは、争いは無くならない。(人は動物だから)

世の中には、幸せしか知らない人がいる。(この世の半分も知らない)

後悔しない生き方をすること。(今が良ければ、良い訳ではない)

その人の話よりも、行いを良くみること。(行いは誤魔化しがたい)

芸術はこの世に、必要不可欠だ。(どれほど人心を浄化することか)

馬鹿をかまうな。(タケ婆の戒め)

様々のことについての、理解を深めること。(理解出来れば違う)

ついでに、やること。(事が、はかどる)

マイナス面を減らし、プラス面を増やすこと。(日進月歩)

人は紅葉が綺麗と思う。(木々にとっては、黄昏だけども)

迷ったら、二股をかけること。(選択肢を増やす)

悪い人間だけには、なるな。(タケ婆の戒め)

宇宙から見たら、地球は動植物園。(顕微鏡の世界)

自分を律すること。(結局、これにつきる)

脳も年を取る。(本人には、気付きにくい)

人を尊重すること。(人の世、なればこそ)

座右の銘は、ニイタカヤマノボレ。(奮起せよ、奮起せよ、奮起せよ)

誇りを持つこと。(良いばあちゃんに育てられた)

受け答えをはっきりと。(これまた基本)

人、事、物などに違和感を感じたら要注意。(自然の力)

詰めが甘すぎる。(猛省すること)

宗教に気を付けること。(洗脳と紙一重)

善人は善を知っている、悪人は悪を知っている。(鳩の道は鳩、蛇の道は蛇)

悪人にも善の一部があり、善人にも悪の一部がある。(遺伝子の怖さ)

口は禍の元。(言ってしまった後悔、もう消せない)

日本語の面白さを知る。(語尾が良くも悪くも、似てくる)

日々、小さな良かったを見つける。(気付かないだけ)

寝る前と、起床の時に、その日の予定を確かめる。(時間順に、整理すること)

時間を金よりも優先することも、あり。(年と共に)

今のままでも良い事と、そうでない事を分ける。(それも早く)

慣れに注意。(良くも悪くも)

この世は、運。(摩訶不思議な、紙一重)

時間は誰に対しても平等。(三次元だから)

法律を知り守る。(これは基本、自分を守ってくれる)

時空を超越した、見えない手を意識すること。(何かいる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする