
鏡開きも終わり、お正月オシマイ!
ですね。
今年の鏡開きは成人の日だったのでしょうが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止になったり
延期になったり、リモートってのもあったみたいですね
なんだか、可愛そうですが、
それも、いつの日にか 面白かったねって思い出になると良いなと思います
あ、本題
おせち
今年も 高島屋で注文しておきました
昔は、結構、母の手伝いで作りましたが、も~~めんどくさいので
ここ数年お取り寄せです



案外、良いですね こういうの




お雑煮は、いっそのこと、豚汁にって事で作りました
私の特製豚汁は また明日~~

さて、今日のところはおしまいにします。
写真見直してみると、あ~結構贅沢な朝ごはんだ=って
今更思ったりして

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

おせち~~~豪華~~~
うちは貧乏なので
何年も、おせちを見たことがありません(^^;
いいな~~~♪
ほな(´ω`)ノ
3段で豪華に見えるおせち
私って案外買い物上手なんですよ~~いっひひ
もっと高いのは、3段で3万円とか5万円とか
どっかのホテルの有名シェフの何とか…
ってやつは
えええええ==10万以上!?
そんなの怖くて食べられないです…
みんなでワイワイ、が良いんですよね
シャインさんのところはいつも賑わいが伝わってきますね
わが家も注文した一段おせちで2人で祝いました
今回の「おせち業界」は売れ行きが良かったそうですね。
色々入っているのが
あるんですよ~~
ほほほほほ
私って、買い物上手なんですよ~~
なんて、自画自賛でした…トホホ
たくさん食べてくれる人がまだいるので
目でも楽しいおせちでした~