
最近、焼き芋が流行ってるらしい
焼き芋フェスとか サツマイモ博とか
季節柄って言うのもあるのでしょうが、品種改良したサツマイモが
日本全国で手に入るっていうのも 広まった理由でしょうね
昔のサツマイモって、ほくほく もしくは ほくほくを通り越してパサパサで
何か水分を取りながらでないと食べられない品種が主でしたけど
近年の品種は、ねっとりとかしっとりとか
保水性がたかくて、糖度の高い品種が だいぶ出ていますよね
私が、この辺で買える品種なんて限りがありますが
近県でもむらさき芋系の物が栽培されるようになって
手に入るようになりました
(以前は九州でしか栽培していなかったような物もたくさんありますよね)
しかもネーミングが可愛い!
紅はるか とか 姫あやか とか
むらさき芋は 行方の紫福(なめがたのしふく)なんて、すごいネーミングのもあったので
買ってみたのですが

すごい紫!しかもねっとり~~~~甘かったです


(紅はるかは食べかけです…きゃ!)
近所の八百屋さんでも焼き芋機で焼き芋作って売ってるのですが
お家でオーブントースターで焼いて食べてます
焼き芋専用の 真っ黒なアルミホイルでくるんで焼くと
早く美味しく焼ける?ようなので、実践してます
さて、今日のところはおしまいにします。
もっといろいろな、サツマイモ食べてみたいな~
オマケ:2月26日って昭和の初めに日本の歴史的な事件が起こった日なんですよね。
昭和って長かったから すごくたくさんの事が起こったって感じがします

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

あああ、
お家で焼いた方が安上がり…ってくらい、
このところ毎朝、食べてますのよ
お芋さんの名前、すごいよね、考える人。お芋見て、顔見てネーミングするのかなあ…うほほ
芋掘りも面白いですけど、食べるのはもっと楽しい~今色々手に入るので
楽しさ倍増です
オイシイヨ、ワカメパパさんもちょっといかが?
毎日、焼き芋、焼いてるよ~
(もちろん売り物です)
いい香りにつられてしまう(;^ω^)
美味しいよね♪
名前、かわいいね(⌒▽⌒)
毎年 芋掘りに呼んでくれてる友達がくれる大量のお芋達!
ご近所さんに分けたりして凄く重宝されてます^^