
先月書いたブログで
片付けしていて発掘されたティッシュペーパーが
今の 三井住友銀行の 歴史的変遷を物語るティッシュペーパーだったって

写真を見ていただくとわかるのですが
この中に、本当は【さくら銀行】が
【太陽神戸銀行】と【三井住友銀行】の間にあるのですって書いたのですが
この時はさくら銀行のティッシュペーパーが無かったんです
ところが見つけたんです!!
さくら銀行の ティッシュペーパー


もっと桜っぽいかと思っていたら
地味だった…
ということで
歴史的 ティッシュペーパー 陳列!!

さて、今日のところはおしまいにします。
今はコロナの影響もあるでしょうが、町で配るって
なくなりましたよね
それも寂しいカモ

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

こりゃあ使えないわ~~お宝よ~~
ワクワクするよ~~(⌒∇⌒)
ほな(´ω`)ノ
住んでいたもんで
なんだか、古いものが残ってる…
歴史だああああ
さくら銀行!!!ヾ(≧▽≦)ノ
裏のデザインを見て,この恐竜なんだか記憶がある気がしてきました。
個人的には太陽神戸三井銀行のティッシュが懐かしすぎる!
幼稚園だったか小学生だったか,
まさにこのティッシュの見た目がかわいくて全然使えませんでした。
実家に私もまだあるかもしれない。
うううう
そうそう、この恐竜みたいなキャラクターって
今は全く見ないですが…
一体どこへ~~
ちかちゃんも、実家で発掘調査してみて~~